goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『サンデー』43号のコナンがヤバイ(*><*)!!

2018年09月20日 | 徒然なる日常

昨日、発売でした。

『サンデー』43号。

18日から19日に日付が変わった頃から、『名探偵コナン』に関して、Twitterでも凄い盛り上がりで。

もう気になってて気になってて、ソワソワしていました私。

私は、昨日、一日外出していたので、帰宅途中に、本誌を引き取って。

フィーバーから少し遅れて、昨日の深夜に読みましたよ~。

 

で。

確かに、フィーバーする理由、分かりました(>_<)

凄い真相が、ラストのラストで分かっちゃった・・・というか、皆が推理していた真相が確定された・・・というか(^m^)

 

伊達さんのロッカーに入っていたという小包・・・。

あれって、1年間放置されていたんじゃなくて、安室さんが仕込んだんじゃないかな?

高木刑事が拉致される話の時、安室さん、「ちょっと用事が有って・・・」って警視庁に来てたもんね。

あの時に。

・・・って思ってみたり。

 

 

そして。

本誌を読み終わった後、スコッチの生存の可能性や、もし生存してるとしたら誰かに変装してるのではないか?とか、安室さんが目撃した決定的現場のトリックとかを、オットとめっちゃ考察しました。

やっぱり、単純に死んでる・・・とは思えない。

赤井さんが絡んでいるだけに、ね。

てか、安室さんが目撃したあの現場。

赤井さんが、わざわざ、「心臓の鼓動を聞いても無駄だ」って言ってるところも怪しい気がするのです。

なんか、わざとらしいというか。

なにかのトリックを使って、安室さんを欺いてるとしか思えない。

違うかなぁ??

あくまでも、生存説に拘ってます!!!!!!

 

本編は、次は11月末から連載なのですよね。

またまた気になる所で、続きますね~。

工藤邸で対峙する安室さんと赤井さんの決着も、まだ分からないままですし。

 

いろいろ気になるぅ~~~っっ。

 

あっ。

そうそう。

最後のコマの、子供時代のスコッチと安室さんが超絶可愛かった件(//▽//)

 

 


『未来のミライ』やっと見に行きます!!

2018年09月19日 | 徒然なる日常


写真は、日記とは関係ないですが、昨日のオヤツ。
小枝です。

小枝と言えば、2年前(だったかな?)に、チェブラーシカとコラボしてましたよね〜。
あの時、た〜〜くさん小枝を買って…1年くらいかけて、小枝を食べ続けてて。
もう、一生分の小枝を食べた…って感じでした(笑)
なので、チェブコラボ以来かなぁ、小枝、買うの。

久しぶりの小枝、美味しかったですよ(*^^*)



さて。
久しぶりと言えば。

今日は、約1ヶ月ぶりの1人映画館。

思えば私、夏の帰省から戻ってきて、『ゼロの執行人』の重低音上映に行っただけで、1人映画館ってしてなかったのですよね〜(^^;;

8月の末に『ジュラシックワールド 炎の王国』には行ったけど、オットと一緒でしたし。

……という訳で。
久方ぶりの1人映画館。

色々見たい作品もいっぱいで、映画館、行きたい行きたいとは思ってたのですが。
なんか、行こうと思ってた日に、大きな台風が来たり、はたまた、体調悪かったり、なんじゃーかんじゃーで。

見たい作品も、結構、逃してしまった。゚(゚´ω`゚)゚。

でもでも。
夏からずーっと気になっていた『未来のミライ』はギリギリ見られそう。

もう、早朝の上映しか無くなってしまいましたが、今日は、早起きして行ってきます。

予告編、面白そうだったモンなぁ。

楽しみ〜。


その後は、少し用事があるのですが。。。
用事が終わったら、また映画館に戻って、もう1作品、見ようっと♪

『プーと大人になった僕』は前売り買ってるから見たいし〜。

でも『検察側の罪人』も気になる!

公開終了間際だけど、今ならまだ、『ミッション・インポッシブル』も見れるし。

何を見ようかなぁ?


用事が終わった時間帯にもよるし、その時、考えようp(^_^)q

久々の1人映画館、楽しむぞぉo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

【ネタバレ無し】リアル脱出ゲーム「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」行って来ました!!

2018年09月18日 | ゲーム・アニメ萌え語り
先週の土曜日・・・9月15日に行ってきました。

大阪ヒミツキチ オブ スクラップにて開催の、リアル脱出ゲーム。
「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」。

なんと言っても、公安最終試験!
機密事項なので(笑)、ネタバレは出来ませんが、記念写真はたくさん撮って来たので、ネタバレ皆無の想い出レポです。

こちらが、会場のビル。
「大阪 ヒミツキチ オブ スクラップ」という大きな看板が出ていますね。
チェブちゃんと安室さんぬいで、記念撮影(^m^)



ビルの入り口にて。
開場時間より早めに着いたので、色々と記念撮影してました。


ポスターもあるよ。


こちらは、エレベーター。

いろんな脱出ゲームの宣伝がしてあって、ワクワク。

ここを訪れるのは、「名探偵コナン オリエント急行からの脱出」以来です。


開場時間になり、エレベーターでヒミツキチへ。

この大きな壁の前で、記念撮影。

そういえば、数年前の「オリエント急行からの脱出」の時も、この大きな壁の前で記念撮影したなぁと思い出しました。


受け付けを済ませて、いざ、中へ!!p(^^)q

開演まで30分くらいあったので、その間に、グッズを購入したり、御手洗いを済ませたり。

ドキドキしながら、待っていました。


私は、コナンの脱出ゲームは「オリエント急行からの脱出」以来、2回目なのですが、「オリエント急行」の時に比べて、かなり、参加人数が多かったです。

やっぱり、安室さん人気でしょうかね?(^m^)


そして、いよいよ、開演!!

私達参加者は、公安の協力者となる試験の受験者として、物語が進んでいきます。

その詳細は、機密事項ゆえに、秘密です(^b^) 安室さんとの約束♪♪

難しかったですが、とても楽しかったです~。

ナゾトキも、あと少し・・・というところまでは辿り着けたのですが。

残念ながら、タイムアウト(>_<)

大変、惜しかった・・・orz


コナンのは、いつも難易度高くて、時間が足りないですよね~。

そういえば、USJのコナンのナゾトキの時も、時間が足りなくてアウトだったなぁ(^^;;

私達の回は、20チーム120人が参加でしたが、脱出成功者はゼロでした(>_<)

大阪では7月から開催しているこのイベント、今までの脱出成功率も5%台ですものね。

む、難しい。。。。


でも、もっと、ナゾトキスキルを磨いて、次作でもリベンジしたいなぁ。


終演後に記念撮影。







脱出失敗記念orz笑


私は黒い服で背景と同化しちゃったけど、同伴したチェブちゃんsや、安室さん、風見さんぬいは、しっかり写ってるかも(^m^)

脱出は失敗でしたが、貴重な体験が出来ました!!

特に、今回のは・・・・安室さん好きには、とても贅沢なイベントだったのではないでしょうか?(//▽//)うふふ♪



脱出ゲーム終了後、せっかくなので、道頓堀まで歩きました。

戎橋。
グリコの大きな看板の前にて。



そういえば、ここも、コナンの舞台になってましたよね。

平次と和葉ちゃんのエピソード(^m^)



この日の晩ご飯は、京都に戻ってから、いきなりステーキへ。

脱出は失敗しましたが、頭を使ったので、お腹が空きました。

300gのステーキです。

ペロリとイケる自分が怖いw←ダイエットはどうした?



そしてそして。
この日の戦利品・・・お土産です。

会場限定グッズ、いっぱい買っちゃったです。

ボードに、謎解き付きクリアファイル、謎解き付き脱出祈願御守り、公安手帳、ステッカー、アクキーと缶バッチです。
 
ボールペンは、お買い物特典。
「公安最終試験からの脱出」という文字が入っていて、嬉しいですね。


ランダムのアクキーと缶バッチ。中身はこうでした。

缶バッチは、安室さんと蘭ちゃん。
アクキーは、蘭ちゃんと、デフォルメのコナン君。

デフォルメキャラのアクキーは、スクラップって書かれたボードを持ってるイラストで(^m^)
記念になって嬉しいです。


こちらは、謎解き付きクリアファイル。
キャラクター事に、謎の難易度が違うのですが。私は難易度5の安室さんのを購入。

昨日、全部クリアして、安室さんの秘密(?)を知りましたよ。フフフ。。。

という感じで、まだまだナゾトキモード、楽しんでいます。


コナンの脱出ゲーム、新作も楽しみですが、過去作のリバイバルもやっているみたいなので、機会が有ったら、トライしたいなって思っています。

ナゾトキ武者修行、本気でやりたい!!!!!


「一平ちゃん夜店の焼きうどん」十五夜お月見みたらし団子味!?

2018年09月17日 | 徒然なる日常
昨日、スーパーで見かけて、つい買っちゃいました(^m^)



「一平ちゃん夜店の焼きそば」……の………。


十五夜お月見みたらし団子味\(^o^)/


ドキドキ。
ドキドキ。。
ドキドキ。。。

変わった味の物を見つけると、買わずにはいられない性格なんです(笑)



件の焼うどんを持つ、ジャンボ安室さんぬいぐるみを激写☆


で。
こういうのを購入した時は、勢いが大事!!

早速、今日のお昼ご飯に食べてみました。



みたらしソース。
めっちゃ甘そう。
これを掛けるのです!!


どんな感じかなぁと、ドキドキしながら食べたのですが、普通に美味しかったですよ( ´ ▽ ` )

なんというか、うどん…というより、もう、お菓子感覚かな?

麺状になったお団子を食べてる感じでした。


でも、お昼ご飯…というより、おやつタイムになっちゃったかな。


面白かったです〜。

そういえば、過去にも、ケーキ味とかチョコ味のカップ焼きそばか何かがあったような。

その当時も気になっていたのですが、見かけなくて買わないまま終わってしまってたので。
今回は、参戦(体験?w)出来て、大満足でした。

スーパーでは、「あんこ団子味」も並んでまして。
そちらは買わなかったのですが、買ってみようかなぁ( ´ ▽ ` )



三連休最後のお昼ご飯は、ちょっぴり、変わったもの体験でした。

「公安最終試験からの脱出」…脱出失敗orz

2018年09月16日 | ゲーム・アニメ萌え語り
昨日、参加して来ました。

リアル脱出ゲーム「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」。



写真、後ろに見える「ヒミツキチ オブ スクラップ」というところが会場です。

脱出ゲーム、結果は。。。

見事。。。。。。。。。。

失 敗 で し た \(^o^)/

あと少しだったのですが。
く、悔しいーっ。

でも、凄く楽しかったです〜。

ストーリーも凝ってました!

大人の知的な遊びって感じで、ナゾトキは大好きです。
…強くはないですが(⌒-⌒; )笑

また次作もトライしたいぞ!!!!!





てか、ナゾトキ武者修行したいなぁ〜。

かなりマジです(^m^)



昨日は、写真スポットで記念写真撮ったり、お土産のグッズもいっぱい買ったので、また、PCから、それらの写真をアップします。


因みに、私は極秘任務付き前売り券だったので、極秘任務USBメモリも貰えました。

そして、ナゾトキ付きの会場限定グッズも買いましたし。

これからも、しばらくはナゾトキ楽しめそうで嬉しいです(^m^)



リアル脱出ゲーム「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」行ってきます!

2018年09月15日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今日は、いよいよ体験してきます!!

リアル脱出ゲーム「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」!!!!

申し込んだのは、なんと5月。

凄く先だと思ってましたが、いよいよです。

この日の為に、色々なナゾトキにトライして、ヒラメキ力をつけよう〜と思っていましたが。。。果たして、どうでしょうかね?

もっといっぱい、謎を解いてたら良かったなぁ(反省)
めっちゃ付け焼き刃です(⌒-⌒; )

日頃の訓練、大事!!



それでは。
本日の同伴メンバーはこちらになります。



なんか、皆、自信に満ちたお顔してるけど、頼りにして良いのかな?
チームぬいの皆様www


本日のアクセサリー。



お揃いの人、会場に居るかな?(*^^*)

ジュエリーあむたん。。。安室さんイメージのコラボペンダントなり〜。

脱出成功の御守りになりますように。

どんなお話なのでしょうね。

ワクワクp(^_^)q


ではでは、ドキドキ緊張ですが、楽しんで来まーす\(*´♡`*) /




グリーティング切手「ぽすくま&くまモン」

2018年09月14日 | 徒然なる日常
今日も、朝から雨ですね(;´Д`)

秋雨前線真っ只中なのでしょうが、梅雨の時よりも雨続きで。

なんだか、今日は、低気圧頭痛が酷いです(>_<)
この週末もお天気悪そうですし、嫌だなぁ。。。

で。
いつもは、コーヒーブラック派の私ですが。

今日は、頭も痛いし、気分を変えて、甘いカプチーノで。


明日は、安室さんとのおデートなので、それまでに、回復しなきゃ!!

・・・間違えましたm(__)m
安室さんとのデートではなくて、コナンの脱出ゲームです。
「公安最終試験からの脱出」。

既に、今からドキドキ・・・緊張するなぁ。


さてさて。

今日は、こんな可愛い切手を買いました。



グリーティング切手「ぽすくま&くまモン」です。
今日が発売日で。

レータセットも一緒になったものだと、クマ型の切手もあったのですが・・・レターセットは、近所の郵便局では入荷しなかった・・・とのことでした(>_<)

でも、可愛い62円のシートが買えたので、満足。

京都中央郵便局まで行けば、この切手と同じデザインの消印が押して貰えたりもするのですが。。。
今回は、お天気も悪かったですし、断念。

でも、山口の実家の父が、山口中央で消印貰ってくる~みたいなことを言っていたので、きっと、私のところにも、ぽすくま&くまモン切手と消印で、父の絵手紙が届くハズ。

楽しみ、楽しみ♪♪


そういえば、私も、お友達に絵手紙を描きたい描きたいと思ってて、途中のままになっていましたし。

近々、ちゃんとお便りしたいです。




ナゾトキ勉強(?)中!!

2018年09月13日 | 徒然なる日常
ただいま、勉強(?)中です。ナゾトキの(^m^)



実は、今週末、リアル脱出ゲーム「名探偵コナン 公安最終試験からの脱出」を体験してきますっ。

なので、SCRAPさんのナゾトキ本を買って、絶賛お勉強中!!

こういうナゾトキって、ヒラメキっていうか、コツがあるのですよね。
なので、色々、チャレンジしておきたくて。




でも、私、こういう本の問題や、ネットに載ってる問題とかは、結構、解ける方だと思っているのですが・・・。
いざ、脱出ゲーム会場に行くと、まるで、ダメダメマンなんですよ~(;´Д`)

やっぱり、会場では緊張していまうのと、あと、時間制限もありますし・・・。


因みに、初めて体験した脱出ゲームは、数年前。
コナンの「オリエント急行からの脱出」。
全然、歯が立ちませんでした。

あれから時を経て、他の脱出ゲームやナゾトキイベントを体験し、経験値を挙げ、ほんの少しは自信がついてきてはあるのですが。。。

がしかし。

相変わらず、会場では、役に立たない人かも(>_<)っ

本なら・・・!
本とかなら、結構、強いのよ~←時間制限ないし、ねwww

あっ。
この春に、USJで体験した安室さんの脱出ゲームも、イケると思っていたのに、あと一歩っていうところでタイムアップでしたA^^;;
いろいろ、無念なり~。


週末のは、どんな感じかな??

なんか、噂によると、脱出成功率6%くらい・・・とか??


・・・成功できる気がしない~~~(;´Д`)

とりあえず、週末までに、いろんな謎にトライして、ヒラメキ力アップしておきたいです!!

安室さん、待っててね☆←待ってないwww

UchiCafe × GODIVA チョコケーキ(*^^*)

2018年09月12日 | 徒然なる日常
先日の日記でも、少し触れましたが。

只今、LawsonのUchiCafeとGODIVAがコラボ中。

チョコモンブランとショコラケーキ。

2種類続けて、買っちゃいました~。


という訳で。
こちらは、チョコモンブラン。

一昨日のデザートに食べました。

そして、こちらは昨日のデザート。



ショコラケーキです。

両方とも、チョコレートがとっても濃厚でコクがあり、甘くて、美味でございました~(*´∀`*)


・・・って、2日続けて、チョコケートケーキ・・・。

ダイエットは、どうした、私!!??笑

あ、明日から・・・(^^;;


チョコモンブランと、ショコラケーキ、どっちが好きかなぁ?

どっちも美味しくて大好きなので、どっちが好き!とは選べませんが、コラボ期間中に、もう1回は買ってみたいなぁと考えています。

嗚呼。
魅惑のコンビニスイーツ(太)笑




さて。
話はガラっと変わりますが。

今日発売の、「サンデー」、コナン本編!!

めっちゃヤバかったですね(*><*)

やっぱり、ネット等で皆さんが推理していたように、スコッチって・・・・・(ネタバレになるので自粛)・・・・・なのでしょうかね?
その説が、かなり濃厚になってきた感じ。

このキッド編は、来週までで、また本編はお休みになっちゃうのかな??
長野県警の諸伏警部宛ての封筒の件は、来週では、明らかにならないのかな??

そういえば、この春の、安室さんと赤井さんの工藤邸での例のエピソードも続きはまだですし。

いつか、一気に、ドド~ンと明かされて、繋がるのでしょうね。

ドキドキしますねぇ(*><*)!!


【レポ】鳥取旅行・円形劇場くらよしフィギュアミュージアム編(2018.7.27)

2018年09月11日 | 旅行
なんか、もう、1ヶ月半も経ってしまいましたが(^^;;

7月末に行きました、鳥取旅行レポ。
確か、実家からスマホで、コナン関係だけはアップしてて、そのままになっていたのですよね。

すっごく遅ればせながら~ではありますが、その続きを。



あれだけ猛暑だったのに、今ではもう、すっかり、朝晩、涼しくなってきて。
終わってしまった夏を惜しみつつ、振り返ってみたいと思います。

因みに、7月~8月にかけてアップしていた鳥取旅行のレポは、こちらです。
青山剛昌先生のふるさと館関係は、既にアップしていました。
↓↓↓↓

《2018.7.28【レポ】(コナン駅編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》

《2018.7.29【レポ】(コナン通り編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》

《2018.7.30【レポ】(ふるさと館編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》

《2018.7.31【レポ】(コナンの家 米花商店街編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》

《2018.8.1【レポ】(お土産編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》

《2018.8.7【レポ】(記念スタンプ編)青山剛昌ふるさと館、行ってきました(2018.07.27)》


で。
今日は、この続きのレポを。

剛昌先生のふるさと館のある由良駅から、今度は、倉吉駅に移動です。

倉吉は、3年前のコナンミステリーツアーの舞台となった街で、私も訪れました。
今回、二回目の倉吉来訪です。

この日の続いての目的地は、「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム」。

元・小学校の円形校舎を利用して作られたフィギュアミュージアムです。

フィギュア大好きな私達には、まさに聖地。

また、私達が訪れた時には、エヴァンゲリオンの特別展示もあり、これはエヴァ好きにはタマらないっ!!


という訳で、行ってきました。

倉吉駅からバス+少しだけ徒歩で到着。

こちらが、円形劇場 くらよしフィギュアミュージアムです。

本当に円形の建物で、ビックリしました。
とてもカッコイイです!!

エヴァンゲリオン特別展のポスターが。


因みに、チェブちゃん、この時は、元気に意気揚々としていますね(笑)

がしかし。。。。。それは、また、後ほど、明かされます。

(^m^)


らせん階段。
グルグル~~~~~。


KAIYODO EVANGELION FIGURE WORLD 特別展。


ペンペンが居ました♪♪


初号機、カッコイイ!!




そして、いよいよ、フィギュアの展示ルームへ。

リアルなフィギュアで再現された、ヱヴァの世界観。名シーンの数々。

どれも、とても迫力がありました。


とにかく、フィギュアでの再現が、とても生々しくて。
怖さや残虐さも、増していたような気がしました。

本当に、このまま動き出しそうなリアリティ。







ん??

・・・この辺りから、チェブちゃんの表情が・・・(^^;;

なんか、怖さで固まっているというか、不安げなお顔に見えませんか??


キャー(//▽//)
カヲル様ぁ!!!!!!





綾波レイ、好きです。





フィギュアの展示は、ヱヴァだけではなく、恐竜の世界が再現していある展示室も!!
圧巻でした。



・・・チェブちゃん・・・。
益々、怖そうなお顔に(>_<)

チェブ、ごめんっ。


その他にも、動物や昆虫など、生き物のリアルなフィギュア、アニメのキャラクターのフィギュア、仏像のフィギュアなどなど、ありとあらゆる、いろんなジャンルのフィギュアが満載。

中には、フィギュア好きな私が持っている物もあって。

「あっ。これ、私、持ってる~♪」
と自分のコレクションを見つけてみるのも楽しかったです。

見所がたくんあり過ぎて、時間が足りないくらいでした。

素敵です(≧▽≦)

こんな可愛い、ダンボー達のコーナーもありましたよ。

チェブちゃん、可愛いダンボーのお蔭で、怖いのから復活したかな?笑


建物の屋上に出ることも出来ます。
当たり前だけど、屋上も円形。



この建物は、元々、小学校だったとのことで、教室もありました。





円形の教室、面白いですね。


そうそう。
教室には、とても興味深い展示物が貼ってありました。

この建物の工事をしている時に、黒板の裏から出て来た・・・という、昭和30年代(具体的な年代は忘れました、ごめんなさい(>人<))の小学5年生の自由研究の発表。

とても綺麗な状態で残っています。

どの銘柄のタバコが一番売れているのか?とか。


家庭で使用している電気製品に何か?とか。

この時代は、まだ、ラジオが圧倒的で、テレビがあるお家が少ない・・・ということに、時代を感じました。

フィギュアだけでなく、このような小学校の名残を感じる展示も、とても面白かったです。


そして。
倉吉といえば、私も大好き、「ねんどろいど」の工場がある街なのですよね。
なので、地元に因んで、ねんどろいどの展示室も。

ねんどろいどが、どうやって作られるのか?という説明も興味深かったです。

桜ミクが飾ってあったり。


コナン君が飾ってあったり。


ねんどろいど展示も充実してて、ねんどろ好きな私は、とってもテンション上がりました~\(^o^)/



という感じで。

少し・・・いや、かなり、間が空いちゃいましたが。

去りゆく夏を惜しみつつ、7月末の鳥取旅行レポの続き、アップでした。

フィギュア・ミュージアム、楽しかったなぁ。
この夏の素敵な想いでのひとつです。