goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

先達はあらまほしき…………?

2013年04月29日 | 徒然なる日常
ケータイから、徒然なるままに、です。


わたくし、ベル、年寄るまで、石清水拝まざりければ、心鬱くおぼえて、本日思いたちて、電車より詣でけり~~~して来ました\(^ー^)/


はい。
冗談はさておき。


石清水八幡宮、初めて、お参りしてきました。


中学の国語(古典)の授業の影響でしょうか。
石清水八幡宮と聞くと、どうしても、『仁和寺にある法師』がセットになって連想されちゃいます。



仁和寺にある法師、年寄るまで石清水拝まざりければ、心鬱くおぼえて…………っていう『徒然草』のアレです。


という訳で。


今日は、題して『仁和寺にある法師の無念を晴らしてあげようツアー\(^ー^)/』(笑)


石清水八幡宮までは、麓からケーブルカーで上がれちゃうのですが。

いやいや、それでは、仁和寺にある法師殿のお気持ちには寄り添えない~と思いまして。


仁和寺の法師が歩いた通り、極楽寺……は鳥羽伏見の戦いで焼失してしまったので、極楽寺にあったと言われてる石塔を拝み、高良社を参り……。

さぁ、帰ろうか~!


ではなく、そこから、徒歩で山道を登って、石清水八幡宮にお参りしてきました!



初・石清水八幡宮です。


中学の国語の授業から、ずっと気になっていた所に、やっと行けました(*^o^*)


因みに、帰りはケーブルカーを使って麓に下りました。
行きは山登りで、ちとしんどかったですが、帰りはケーブルカーでラクチン♪


これも現代ならでは~ですね(笑)