goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

浴衣で祇園祭

2011年07月14日 | 徒然なる日常
梅雨も明けて、今日も快晴ですね!

あっつそう~~~~~~(@A@;
 
とはいえ、ここ何年か、私が浴衣着る日は必ず雨だったので。
「晴れ」というのは、テンションあがります↑↑↑↑

という訳で。

浴衣着て、祇園祭行ってきます!!!!!

毎年着ている浴衣は、祖母の手作り浴衣。

まだ、私が、小学生の頃に、「一生物になるように」って、お高い反物の生地から買って、手縫いで作ってくれたものです。

長く着れるように・・・ということだったので。
子供時代の私には、ちょっと地味目な色合いに感じたのですが。

でも、今思えば、世代を問わず着れる柄ですし。
生地も、とても良くって。

まさに、一生物になったと思います。


祖母が亡くなった今となっては、本当に大切な形見です。

歴史や由緒のある祇園祭に、この浴衣を着ていくのは、実は、誇らしかったりするのですよね(^^)b
祖母は、私の自慢のおばあちゃんだったから。


・・・・って。

そんな大切な浴衣を・・・。

チェブに着せて遊んでいるとは、何事ですか、自分!!!!????


・・・・・・・・ごめんなさい。でも、チェブが可愛かったから、つい。

っていうか、昨日、ネッ友さんに教えて貰って気が付いたのですが。
チェブって、麻呂な眉していますよね!? 平安貴族ですか!?
源氏物語の光源氏ならぬ、チェブ源氏(//▽//)
なので、意外と、和服が似合うかもしれない・・・・・・・・!

今度、チェブサイズの着物でも作ってあげよう。
寧ろ、平安衣装?

・・・って、私、和裁、出来ないのですが。なんとかなるか。


そうそう。
お祭りに、この本、持っていきます。

祇園祭のお勉強になるかな?