実を言うと、私って、物凄いメモ魔です。
キス魔ではありませんよ~A^^;; お間違いなく。メモ魔です。
どういう風にメモ魔なのかというと、例えば。
今、来週からの帰省前に、色々と片付けておかなきゃイケナイ用事などが色々とあるのですが、そういうのを、メモで一覧を作って、目に付きやすいところや机の上に貼っておくんですよ。
「帰省までに済ませておかなければならない事リスト」
みたいな感じで。
で、その用事を一つ済ませるごとに、そのリストの済ませた項目を斜線で消していく。
・・・という感じです。
こういうのって、子供の頃からの癖でして。
修学旅行に行くときに、「用意する物リスト」を自分で作って、鞄に入れた物からチェックで消していったり。
夏休みなどの宿題も、一覧表にして、済ませた物からチェックしていったり。
はたまた、大学生の時なんかは、夏期休暇となると、レポートの宿題が十数本出てたりしてまして。あまりも量が多すぎて、ついついウッカリ・・・なんてことになったら、エライコッチャじゃないですか。
なので、そういう時は、大きな茶封筒を1枚用意して、その封筒の表に、夏期休暇中に書かなくてはいけないレポートの一覧を書いておいたりしたんですよ。
で、書き上がった物から、リストを斜線で消していき、そして、書き上がったレポート自体はその茶封筒に入れていく・・・。こうすると、「忘れちゃった」がないでしょ?
また、仕事をするようになってからは、メモ魔度が益々アップしちゃいまして。
やらなくてはいけない仕事、また、〆切がある物などは、その一つ一つを小さなメモ用紙に書いていっては、職場の机に貼っていたんです。
で、仕事を片付けるごとに、そのメモを捨てていってました。
なので、仕事をしていたときの私のデスクは、散らかしては居ませんでしたし、整理整頓もちゃんとしていたので、雪崩ったり、雑多な感じは一切無かったと自負しているものの・・・机の上だけは、貼り付けられたメモ用紙だらけという・・・あまり見目美しい状況ではありませんでしたわA^^;;
もちろん、今でも、どんなに小さなことでも、メモしてしまって。
例えば、「シャンプーが切れそうだなぁ~」とか思ったら、
「シャンプー」って書いたメモを机の上に置いておいたりA^^;;
また、旅行に行くときなんかも、用意する物リストを絶対に作ってしまうんですよ。まあ、海外旅行とかなら、そういうのも有りでしょうが、どんなに近場、国内の1泊2日の旅行でも、その数日前には、「用意する物リスト」を作ってしまわないと、落ち着かないという・・・orz
で。
そういうリストを斜線で消していく行為が快感だったりもするので、ちょっと、ヤヴァイかなぁと思わなくもないっす。
思えば。
学生時代、たくさんのレポートを書き上げて、リストを斜線で消していくとき。
「レポートを書き上げた」という行為に満足し達成感を感じているのではなく、「リストを消す」という行為自体が快感だったり。
また、仕事をメモしていたときも、仕事をやり遂げた達成感ではなく、そのメモを破り捨てることに恍惚を覚えたり。
なんだか、とても本末転倒な感じになってきちゃってますが。
で。
私のそんな、メモ魔ぶりを見るにつけ、オットは、
「職場にも居はるんよね~、そういう人。机の上にメモがゴチャゴチャ貼り付けてある人。でも、そういうのって、メモの量が多すぎてゴチャゴチャして、かえって、効率悪いと思うんやけどなぁ~。頭の中だけで、管理した方が、絶対にやりやすいと思う」
と言ったりするのですが、私は、頭の中だけで管理しておくと、絶対に忘れる自信がありますので。
とはいえ。
私が、やらなくてはいけない用事などのリストを机の上に置いておくと、オットが、よくイタヅラして、全然関係のない事柄や日付、意味不明なことを、リストに付け加えていったりするのですよ。
でも、そんなイタヅラに惑わされることは1回もないです。
ということは、メモを残しつつも、私、ちゃんと頭の中でも管理できているって言うことかしらね・笑
キス魔ではありませんよ~A^^;; お間違いなく。メモ魔です。
どういう風にメモ魔なのかというと、例えば。
今、来週からの帰省前に、色々と片付けておかなきゃイケナイ用事などが色々とあるのですが、そういうのを、メモで一覧を作って、目に付きやすいところや机の上に貼っておくんですよ。
「帰省までに済ませておかなければならない事リスト」
みたいな感じで。
で、その用事を一つ済ませるごとに、そのリストの済ませた項目を斜線で消していく。
・・・という感じです。
こういうのって、子供の頃からの癖でして。
修学旅行に行くときに、「用意する物リスト」を自分で作って、鞄に入れた物からチェックで消していったり。
夏休みなどの宿題も、一覧表にして、済ませた物からチェックしていったり。
はたまた、大学生の時なんかは、夏期休暇となると、レポートの宿題が十数本出てたりしてまして。あまりも量が多すぎて、ついついウッカリ・・・なんてことになったら、エライコッチャじゃないですか。
なので、そういう時は、大きな茶封筒を1枚用意して、その封筒の表に、夏期休暇中に書かなくてはいけないレポートの一覧を書いておいたりしたんですよ。
で、書き上がった物から、リストを斜線で消していき、そして、書き上がったレポート自体はその茶封筒に入れていく・・・。こうすると、「忘れちゃった」がないでしょ?
また、仕事をするようになってからは、メモ魔度が益々アップしちゃいまして。
やらなくてはいけない仕事、また、〆切がある物などは、その一つ一つを小さなメモ用紙に書いていっては、職場の机に貼っていたんです。
で、仕事を片付けるごとに、そのメモを捨てていってました。
なので、仕事をしていたときの私のデスクは、散らかしては居ませんでしたし、整理整頓もちゃんとしていたので、雪崩ったり、雑多な感じは一切無かったと自負しているものの・・・机の上だけは、貼り付けられたメモ用紙だらけという・・・あまり見目美しい状況ではありませんでしたわA^^;;
もちろん、今でも、どんなに小さなことでも、メモしてしまって。
例えば、「シャンプーが切れそうだなぁ~」とか思ったら、
「シャンプー」って書いたメモを机の上に置いておいたりA^^;;
また、旅行に行くときなんかも、用意する物リストを絶対に作ってしまうんですよ。まあ、海外旅行とかなら、そういうのも有りでしょうが、どんなに近場、国内の1泊2日の旅行でも、その数日前には、「用意する物リスト」を作ってしまわないと、落ち着かないという・・・orz
で。
そういうリストを斜線で消していく行為が快感だったりもするので、ちょっと、ヤヴァイかなぁと思わなくもないっす。
思えば。
学生時代、たくさんのレポートを書き上げて、リストを斜線で消していくとき。
「レポートを書き上げた」という行為に満足し達成感を感じているのではなく、「リストを消す」という行為自体が快感だったり。
また、仕事をメモしていたときも、仕事をやり遂げた達成感ではなく、そのメモを破り捨てることに恍惚を覚えたり。
なんだか、とても本末転倒な感じになってきちゃってますが。
で。
私のそんな、メモ魔ぶりを見るにつけ、オットは、
「職場にも居はるんよね~、そういう人。机の上にメモがゴチャゴチャ貼り付けてある人。でも、そういうのって、メモの量が多すぎてゴチャゴチャして、かえって、効率悪いと思うんやけどなぁ~。頭の中だけで、管理した方が、絶対にやりやすいと思う」
と言ったりするのですが、私は、頭の中だけで管理しておくと、絶対に忘れる自信がありますので。
とはいえ。
私が、やらなくてはいけない用事などのリストを机の上に置いておくと、オットが、よくイタヅラして、全然関係のない事柄や日付、意味不明なことを、リストに付け加えていったりするのですよ。
でも、そんなイタヅラに惑わされることは1回もないです。
ということは、メモを残しつつも、私、ちゃんと頭の中でも管理できているって言うことかしらね・笑