goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『純愛ロマンチカ8』届きました(≧∇≦)!!@帰省日記

2015年08月03日 | 小説・漫画・書籍
昨日は、朝からドライブに出掛けてて、帰宅も夕方だったので、受け取れないなぁと思っていたのですが。

ちゃんと受け取れましたぁ\(^o^)/

ずーっと楽しみにしていた『純愛ロマンチカ8』ですー!!



↑↑↑届きたてホヤホヤ、まだ、パッケージも開けていない状態で記念写真!!??(笑)


特典のアクリルキーホルダーもメチャメチャ可愛い(≧∇≦)



赤ずきんちゃんな美咲くんに、ヴァンパイアのウサギさん(//∇//)

使いたいけど、勿体無くて、開封する勇気が………。


そして、そして、何やら、お話のあらすじも気になりまくる。
純愛パラレルもありますしー!!

で。
昨日は、夜から読むぞーo(^▽^)oと思っていたのですが。。。

暑い中、遊んでいたせいか(三段峡はまぁまぁ涼しかったけど)、眠くて眠くて。

早々と寝落ちしちゃってました。

今日もバタバタしそうですし、もう、京都のマンションに帰ってから、ゆっくりじっくり読んだ方が良いかな?


え?

帰りの新幹線の中で読む!!??

(^m^)むふふ

頂き物のお菓子の包装紙で、可愛いのがあったので、それでカバーを作ろうっと♪♪



そういえば、京都のマンションでは、純ロマ3の4話……テロ組のが録れてるだろうなぁ。
楽しみだー。


という訳で。

長いと思っていた実家の帰省ライフも、今日でおしまいです。

明日、京都に帰ります。

今日は、荷物のまとめなどをしなきゃ、しなきゃ、なのですー。











藤木禀『バチカン奇跡調査官 独房の探偵』@帰省日記

2015年07月28日 | 小説・漫画・書籍



発売日に買って、第1話だけを読んだままになっていた『バチカン奇跡調査官 独房の探偵』、読み終わりましたー。

はい(*^^*)b

帰省のお供に持って帰っていたのです☆

この作品は『バチカン奇跡調査官』シリーズの11巻目にあたるもの。

でも、本編とは違って、番外編の短編集。

番外編の短編集では、「天使と悪魔のゲーム」の次の2作目ですね!


今回の短編集も面白かったです。

4つのお話が収録されていました。



まずは、「シンフォニア 天使の囁き」。
この物語の主人公は、平賀神父の弟・良太。
病気で入院中ですよね。

私は、この作品は、途中まで、ケータイ小説サイトのsari-sariで読んでました。

ちょうど、平賀のところに、良太の危篤の知らせが入ったトコまで。

で。
その後、sari-sariがスマホやタブレット対応のアプリに変わり、当時はまだガラケーだった私には、続きを読むことが出来ず。

ずっと悶々と続きが気になっていたのでした。

このお話の時系列的には「ラプラスの悪魔」のあとくらい……ローレンが失踪した直後って感じ。

なのに、その後の巻の「終末の聖母」やその次も、その次にも、良太に纏わる記述がなかったので。

もう、ずーっと、良太の安否が気になり続けていたのですよっ。

やっと、やっと、分かりましたよー。

まさか、「あの人」が絡んでいたとは!


今まで、あまり詳しく描かれてなかった良太の人物像も分かって、面白かったです。

そして思ったのが。

平賀やロベルトは、日々、本物の奇跡を信じ、それを目にしようと調査に励んでいる訳ですが。

実は実は、彼らもたくさんの奇跡の中で生きている。

彼らの知らないところで、「神の手」は動いている。。。

ってね(*^^*)b


そして、平賀とロベルトの絆も、やっぱり、これは偶然じゃなくて運命、もしくは、奇跡、祝福なんじゃないかなぁって。

前回の番外編、ロベルトの幼少期を描いた物語の時も思いましたが。今回、また、改めて強く思いました。


そして。
2作目は、「ペテロの椅子 、天国の鍵」。
これは、サウロ大司教が主人公。
時系列的には、「終末の聖母」のプロローグ前かな。

これは……サウロ大司教が主人公ということで、ちょーっと地味目なお話だったかも←ごめんなさい、ごめんなさいっっ!!!! でも、平賀もロベルトもローレンもジュリア司祭も出ないとなると「華」が。。。(^^;;


でも、その次の平賀&ロベルトが主人公の「魔女のスープ」に続く、大事なお話でもありますね(^m^)


3作目は「魔女のスープ」。

待ってました!

平賀&ロベルトが主人公の物語です。

かつて魔女裁判にかけられた女性が残したとされる「不老不死のスープ」のレシピ。
それを調査していたロベルトが、そのレシピを再現し、「不老不死のスープ」とやらを作ろうとするお話です。

途中から平賀も加わって、怪しげな鍋をグツグツ。

……相変わらず、神父らしからぬ2人の言動が最高でした。

平賀の暴走ぶりも健在。

そして。
どう見ても、ゲテモノ料理としか思えなかったスープの、その真実とは…………なるほど~~(^m^)


そういえば、私、大学時代に、魔女狩りや魔女裁判についてのレポートを書いたことがありまして。その際に色々調べたのですが(もう殆ど忘れたけど)、かつて魔女と呼ばれ、迫害されていた女性達は、往々にして、医術の心得があったのですよね。
つまりお医者さん。

村人達の病を治療する姿が、怪しげな呪術に思われていたというか。

このお話で出てくる、不老不死の魔女のスープも、なるほどなるほど、その効能は素晴らしい!

…とはいえ、私は食べたくないかな。トカゲだのカエルだのムカデなどを使ったスープは…(^^;;
平賀も、ロベルトも、女性作家さんも、
よく食べたなぁ(笑)

あ。

ラストには、普段は見られない、ロベルトや平賀の姿も見れますね(^m^)わら

このお話は大好きです。

やっぱり、平賀とロベルトのコンビがあっての奇跡調査官シリーズ!


ラスト。
4話目の短編は、表題作である「独房の探偵」。

ローレンがまだバチカンに来る前にいた刑務所での話。

刑務所の独房に居ながらにして、怪事件を解決する安楽椅子探偵なローレン。

実に怪奇な事件で、ホラーテイスト満載な面白さがあります。

ちょっとシリーズ3作目の「闇の黄金」を思い出すお話だったかな?

歴史が絡んでいたりと、まさに奇跡調査官シリーズなお話の作りでした。

そして。

これを読むとね。

ローレンがあっさりとバチカンから逃亡出来たのも分かった気がします。

凄いぜ、マスター!

とりあえず、ローレンって、平賀や私達読者が思っている以上に、とんでもない人間なようですね。←褒めてますw

本編でのローレンのこれからの動きも楽しみになりました。



……と。

4つの短編からなる、今回の番外編。

とても面白かったです。

わたし的には、やはり、平賀&ロベルトが活躍する、「魔女のスープ」が一番好きかなぁo(^▽^)o


次の新作は秋でしたよね!

とても楽しみ!!

『バチカン奇跡調査官』シリーズ、大好きです☆



江戸川乱歩『幽霊塔』、読み終わりました!@帰省日記

2015年07月26日 | 小説・漫画・書籍


Twitterやmixiのボイスで呟いていた、一昨日の話になりますが。

江戸川乱歩の『幽霊塔』、読み終わりました!

いつも本屋さんに平積みになってて、ずっと気になっていたのですー。

帰省前に京都の本屋さんで買って、帰省のお供に♪

とても面白くて、夢中になってしまい、1日で読み終わっちゃったです。


この本に惹かれたのは、もちろん、乱歩が好きだから~~というのもありますが、やはり、表紙イラストが宮崎駿監督……というのも魅力のポイントです。

小説の本編前には、宮崎駿監督による『幽霊塔』の解説や、冒頭シーンの絵コンテなども載ってて!!

それも凄く面白かったですし、ますます、物語に引き込まれる作りになっていますね。

…っていうか、宮崎監督の『幽霊塔』、めっちゃ見たいです!!
是非、映画化を希望しますー(≧∇≦)



幕末に大富豪が建てた、当時としては珍しい時計塔のある洋館。

しかし、その富豪は、屋敷の地下に自分で作った迷宮で迷い、行方不明に。。。

そんな曰くつきの洋館は、怪奇現象やら、殺人事件やらが度重なり、やがて、「幽霊塔」と呼ばれる廃墟になりました。

そして、時は流れ、大正時代。

この物語の主人公は、曰く付きの幽霊塔を買取った富豪の甥である青年。
彼は、この洋館で絶世の美女と出会います。

その美女に惹かれていく内に、彼の身の周りでも不穏な事件や、怪奇な事件が起こりはじめ。。。。。


というお話。


乱歩らしいテイストの、実に面白いストーリーでした。

幽霊が出ると言われる陰惨な洋館。

そこで過去に起こった怪事件や凄惨な殺人事件。

幕末の大富豪が遺した財宝。

謎めいた雰囲気で、何やら、後ろ暗い過去がありそうな絶世の美女。

庭の池から発見された首無し死体。

怪しげな医学研究所。

洋館に造られた秘密の通路や、地下迷宮。


ホラーあり、冒険あり、ロマンスありの盛りだくさんな内容で、ドキドキワクワクしながら読めました。

そして、不気味な雰囲気満載でとても怖かったです。


推理としては、事件の真相は、ある程度予想付いちゃったかなぁ。

「多分こうだろうなぁ」と推測したその通りだったというか。


でもでも、おどろおどろしい雰囲気で、最後の最後まで読んでいて緊張しちゃいました。

実に、作品世界に引き込まれる物語です\(^o^)/


そうそう。

この小説って、もともとは、海外ミステリを黒岩涙香が翻訳して『幽霊塔』というタイトルで発表したもので。
で、その黒岩涙香の『幽霊塔』をベースに、乱歩が描き直したものだそう。

全然知らなかったです。

黒岩涙香作品も好きなので、黒岩涙香版『幽霊塔』も気になるところなのでした(^m^)




『世界一初恋 横澤隆史の場合』だらけ~(^m^)@帰省日記

2015年07月24日 | 小説・漫画・書籍
帰省中です。

いつも、色々ゲームをしよう~と持って帰る割りには、全然やらないまま、京都に帰ってくるのですよね(笑)

なので、今回は、森のお世話のある(どうぶつの森)3DSだけ持って帰って。

黒蝶や遥かのVITAは、京都のマンションに置いて来ました。
3DSのソフトも、『どうぶつの森』や『トモダチコレクション新生活』などのお世話系だけ。
7月上旬に買った『逆転裁判』の新作も、持って帰りませんでした。

因みに、今回の『逆転裁判』。
成歩堂くんのおじいちゃん(だったかな?)の話で、舞台も明治だったか、そんな感じで。

色々ツボなポイントが多々なので、楽しみなのです。


で。

それらのゲームを持って帰らなかった代わりに、本はいっぱい読みたいなぁと、色々持って帰ってまーす。

読みかけだった奇跡調査官の短編集、推理小説、ハードカバーの乱歩、ネッ友さんがオススメしてくれた時代小説、などなどいろいろ。

そんな中、ガッツリ持って帰って来ました、ルビー文庫\(^o^)/

はい(^m^)

『世界一初恋 横澤隆史の場合』3~6巻。実は、まだ読んでなかったのですーっ!

こちらも、帰省中に全部、読みたい、読みたいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


並べてみました。



ウハウハとBL小説を並べて楽しむ私を冷静に見守るマリンチェブちゃんの図(笑)

あー。
『ロマンチカ』のコミックスも持って帰れば良かったかな??

(^m^)


もちろん、先程も書きました通り、これ以外にも、いろいろ本を持って帰ってますし。今回の帰省では、いっぱい本が読めるとイイナ☆



というわけで。

目下のところ、ハードカバー版の江戸川乱歩の『幽霊塔』を読んでいます。

宮崎駿さんが表紙絵や冒頭の解説を描いているヤツ!!

凄く面白くて、夢中(≧∇≦)

もうじき読み終わります。


…ちょっと話、逸れるけど。
江戸川乱歩と言えば、『孤島の鬼』ってBLテイストあるよね(//∇//)←どこまでもBL脳な私。


そんなこんなで、帰省中はいっぱい本、読もう!!




ヒロさんとウサギさん@純情ロマンチカ

2015年07月20日 | 小説・漫画・書籍


暑いです( ;´Д`)

完全に暑さにアタってしまって、絶不調な私です、こんにちは。

明後日から10日くらい山口の実家に帰省します。

という訳で。

今日は実家で使う着替えやら、本やらの荷物を纏めて宅急便で送ってきました。

…いや、お土産など送れない荷物もあるし、自分の荷物を手に持って帰ると道中大変なので、いつも宅急便を利用させて頂いてます。

てか、実家にも最低限の下着とか私物を置いておけば良いのでしょうが。。。

今、実家に、そういうの殆ど置いていないのですよね(^^;;

で。

荷物を纏めて、これでスッキリ。

あとは、私が当日手に持って帰る物を纏めるだけですね。


しかし、体温超えのような気温にアタって、ダウンしてしまい。
なかなか雑事が片付かない(>_<)

あうー。


さてさて。

そんな暑さアタりで絶不調な中、私の癒しは『純情ロマンチカ』(//∇//)

最近、1巻から読み直したりしています。


で!!!

つい先日の日記に、私、「ヒロさんは孝浩を直接は知らないのか?」、「ヒロさんとウサギさんは、高校は違っていたのか?」って書いてたと思うのですが。

改めて、『純情ロマンチカ』14巻を読み直してたら、分かりました!

14巻の書き下ろしで、ウサギさんが美咲に、ヒロさんとは「中学まで学校も一緒だった」って言ってるシーンがありましたね(*^^*)b

そっか。
やっぱり、ウサギさんとヒロさん、高校は違ったんだね!



って。。。あれれ?
私、ちゃんと読んでたハズなのに、忘れてたのかな??

それとも、読み飛ばしていたのかしらん??

でも、こうして改めて読み直すと、忘れていたりしたことが再発見出来て面白い!!


明後日から帰省しちゃうので、一時中断ですが、ロマンチカを最初から順番に読むのは、楽しいですo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


そして、ウサギさん&美咲も大好きだし、テロ組も大好きですが、やっぱり注目しちゃうのが、ヒロさんと野分(≧∇≦)!!

何度も言ってるようだけど、早くアニメ3期でヒロさんに会いたいですっ。




あっ。

野分で思い出したけど、台風12号が復活して日本に接近とか!!??

帰省には掛からないとは思うけど、また台風が来るのは困りますね。

ちょっと心配です。



『純情エゴイスト』の萌え萌え語り(^m^)♪

2015年07月16日 | 小説・漫画・書籍
アニメの純ロマ3、本放送の地域では、昨夜が第2話だったのかな?
羨ましいです(≧▽≦)

私は、明日の夜、AT-Xにて♪

あっ!
ちゃんと録画予約しなきゃ、なきゃっ。

てか、私は、AT-XとBS11で見れるのですが、実は、両方で録画して見て居ます~。

というのも、AT-XだとCMが入らないのですよね。
普段なら、CM入らない方が便利なんだけど、ロマンチカに関しては、やっぱり、CMも大事!!

ロマのBlu-rayBoxやらコミックスやらのCM、見たいじゃないですかぁp(^^)q

なので、2つのチャンネルで予約。

CMのある方は、勿論、CM付きで保存です。

そしてそして、既に、Blu-rayも全巻予約済み(//▽//)

嗚呼、我ながら、純ロマな夏を送っています。
なんじゃーかんじゃーで廃人になるほどハマっている時が、一番、シアワセなのですよねっ。



さて。

昨日も、少し日記に書きましたが、只今、絶賛、『純情エゴイスト』のヒロさんLOVEモードです。

だって、純ロマ3のOPに出て来る、樹海を彷徨う(←だから、全然違いますw)ヒロさんの表情が、可愛過ぎてっ。

本当に、ヒロさん好きにはタマりません。


という訳で。

先日から、『純情ロマンチカ』のコミックスの中の、『エゴイスト』を1巻から読み直してる・・・という訳でした。



この1~4巻辺りのエゴって美味しいですよね(^m^)


で。

改めて読んでみて思ったのが。

アニメではカットされちゃったエピソードですが、3~4巻に渡って描かれている、篠田さん絡みの過去のエピソードが大好きだったりするのですよね~。

これ、アニメで見たかったなぁ。

っていうか。3期でやってくれないかな、かな??

いや、時系列的に、2期のエピソードの前のお話だから、ダメだろうけど、ほら、これって、ヒロさんが野分と出逢う前の過去の事を回想しているお話ですし!

「他人の幸せを願うことは、今、自分が幸せだからだ」・・・って気付くお話だし。

時系列関係なく、3期で描かれても、良いと思うぞよ(笑)


このお話、本当に好き!


ヒロさんが、まだ、野分と出会う前。
大学生の頃で、ウサギさんに絶賛片想いしていた頃のお話。

問題の目隠しプレイ(!)の少し前のエピソード。

どうやら、ヒロさんは、その頃、報われない片想いへのストレスから、不特定多数の男性とテキトーな関係を持つ~みたいなことをしていたっぽい。

そして、不動産会社に勤める篠田さんにも、「お持ち帰り」されちゃった・・・ってヤツですね。


この時、ウサギさんは、孝浩に絶賛報われない片想い中で。

そのウサギさんの苦しい気持ちそのままが、ヒロさんの苦しい気持ちで。

全く同じなのですよね・・・。

でも、ヒロさんの気持ちを知らないウサギさんは、自分が弱っている時、辛い時、ヒロさんに助けを求めて来る。

ヒロさんにしてみたら、それって、凄く辛かっただろうなぁって(;;)


「その人好みの人間になる様、自分を変えるなんてコト、自分が最も嫌悪するもの」と言いつつも、「それで俺を好きになってくれるなら、俺は喜んでするだろう」っていうのも、切ない。


はたまた、孝浩に彼女が出来たってウサギさんから聞いた時のヒロさん。

「あんな奴より俺の方が、100倍も、200倍も、お前のことが好きなんだ」

も、めちゃ切なかった(*><*)

ヒロさ~~~~~ん(;;)

もう何度も読んでいるお話なのに、久しぶりに読むと、涙腺に来ましたです。



あっ。

そうそう。

私、前々から気になっていたことがあったのですが。

ウサギさんと孝浩は高校の時の同級生ですよね。
そして、ヒロさんとウサギさんはお家が近所の幼馴染。

っていうことは。

ヒロさんって、孝浩の事、直接知ってるの? 知らないの??・・・って。

いや、だって、いつも、ヒロさんの台詞では、孝浩のこと「タカヒロ」だし。なんだか、直接は知ら無さそう~って(遠くから見かけて知ってるだけと)思うのは私だけかな?

ヒロさんだけ、高校違ったのかな?

だって、もし同じ高校だったら、友達の友達って感じで、ウサギさんを介して、ヒロさんと孝浩も、友達っぽくなってても良いような感じですものね。

ウサギさんも、ヒロさんに孝浩の事を話す時、「例の弟命の友達」みたいに言ってたし。

ヒロさんと孝浩に接点って無かったのかなぁ~と。

前から気になっていたのですが、改めて読んでみて、また気になってしまいましたです(^m^)



それにしても。

1巻でヒロさん、「俺はこう見えても、好きな奴以外、体触らせねーんだよ」って言ってたけど(「こう見えても」って!!??)。
それは、4巻での篠田さんとのエピソードの時に、「俺は、もう、好きな奴にしか触らせねーんだよ!!」って言って決意したっぽいし。
それまでは・・・・・でしたよね。
まあ、若気のナントカってやつで(//▽//)
とはいえ、ヒロさんのその過去を知ったら、野分は、やっぱり、ちょっとは傷付いちゃうのかなぁとも思ってみたり。

でも、まあ、過去は過去。
大事なのは「現在」ですものね。

あー、でも、そうと分かってても、やっぱり、気になっちゃってグダグダする野分も、ちょっぴり見てみたいと思う私は意地悪?(^m^)


と。

そんなこんなで、純エゴモード。

早く、3期のヒロさんにも会いたいです(*^^*)


あっ!!

本当に、忘れない内に、明日のロマンチカ3予約しなきゃ!!






『純情ロマンチカ』19巻、発売日(≧▽≦)!!

2015年07月01日 | 小説・漫画・書籍
7月1日、本日が『純情ロマンチカ』19巻の公式発売日ですねっ。

でも、実際には、今週の頭から本屋さんには並んでいたようで。
私も、京都市内の本屋さんで、平積みになっているのを見かけてはいました~。

で。

私は、キャラアニさんで予約していたので、公式発売日の本日、届きました。





イラスト集付き限定版でお買い上げ☆

早速、イラスト集、見ましたです。

なんと、ウサギさんと隆浩のイラストまであるじゃないですか(≧▽≦)!!

これは、もしかして、ウサギさんのモーソー小説の表紙に使われていたイラストですかね?(^m^)


本編の方は、エメラルドの連載でガッツリ読んでいるので、お話は知っているのですが、やっぱり単行本になって読むと、また嬉しいものです♪♪

そして、テロ組のお話と、書下ろしも収録されていましたね。

書下ろし、そろそろ、エゴ組も読みたいなぁ♪♪



カバー裏コミックも面白かったです。

ベッドの下に、クマ、クマ、クマ~~~~~っっっ。

確かに、ある意味、怖い(笑)


美咲クンのベッドの下には・・・(^m^)

てか、私、学生の頃、「不可」って取ったことないんだけど、不可を取ると、ああいう形で、レポート戻って来るモンなのですか??
教えてヒロさん!




あっ。
そうそう。

こちらは、キャラアニさんの特典の缶バッジ。



可愛い(*^^*)




それからそれから。

コチラは、29日の月曜日に、ふらりと京都市内に行って(日記に書いてたエメラルドフェアの件♪)買ってきた『神様☆ダーリン』。1巻です。



アニメイト限定の絵馬付き。

そしてシール♪

大黒、可愛い(//▽//)

こちらも連載から読んでて、単行本化を楽しみにしてました♪


特に予約とかしていなかったので、月曜日にフラゲしちゃったのですが、こちらも、公式発売日は今日なのですよね~。


という訳で。

今週は、月曜日からずっと、エメラルドなモードでした。




実は、私、割と最近まで『世界一初恋』を1巻から読み直す~というのをやってまして。

そちらが終わったので、今度は、『純情ロマンチカ』を1巻から読み返してみようかなぁと思ってます。

19巻まであると、読み応えありそうでワクワクp(^^)q



・・・と。


あまりにも、最近、漫画のお話ばっかりしているので、日常の話もちょっと追記。


昨日、6月30日は、この夏を無事に乗り切ることを願い、「水無月」というお菓子を食べる日でしたね。←京都の風習かな??

という訳で。



私も、おチェブちゃんと水無月、食べました~。


奥のが黒糖味で、手前のがお抹茶味。

水無月というか、外郎系のお菓子は大好きなので、6月30日に限らず、結構、普段から食べてる気がしますが、ね(^m^)

これで、今年の夏も、元気に過ごせますように♪

エメラルドなキャンペーン(*^^*)

2015年06月29日 | 小説・漫画・書籍


写真は、ロマンチカでお馴染みの鈴木さん。。。。。ではありませんwww


もう随分前なのですが、手芸屋さんで見つけた木の手芸パーツ。
このクマさんが、ちょっと鈴木さんに似てる気がして、ついつい買っちゃって。

チョーカー的なものにして、長らく愛用している……と言う訳でした。

という訳で、本日のアクセサリー(?)です。


さてさて。

これから、ちょっと、本屋さんに行って来たいと思います(*^^*)

お目当ては、丸川…いや、KADOKAWAのエメラルドのキャンペーン。
7/1発売予定の本が、もう店頭に並んでいるとのことなので、フラゲしに(^m^)

通販で予約しているものは、発送のお知らせが来ているので、近々、やって来るわけですが。

特に予約とかしてなくて、店舗を選んで買おうと思っていた、コミックスや小説もあるので。それらを、今日買って来ますー。

ワクワクo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


なんじゃかんじゃで、最近、ロマンチカやら世界一初恋やらで、エメラルドなモードだなぁ(笑)

7月に入って、ロマンチカの3期始まったら、 廃人確定だね( ̄▽ ̄)


美咲君とウサギさんをお迎えに行って来ます(*^^*)

2015年06月25日 | 小説・漫画・書籍
書きたい話はいろいろあるのですが、最近、あまりPCに向かえてなくて、今日もスマホから簡単に(/ _ ; )


はい!

今日、発売です。

『純情ロマンチカ』Blu-rayBOX。

発売日は26日なのですが、CDやDVD、Blu-rayって、前日には店頭に並びますもんねo(^▽^)o

で。
念のために予約をしてる店舗に問い合わせたら、今日から販売してるとのことだったので、早速、これからお迎えに行きますー!!!


美咲君、ウサギさん、待っててね(//∇//)

そして、ヒロさんに会えるーー♪♪

ロマンチカもテロリストも好きですが、やっぱり、私はエゴイストが大好きで。

『純情エゴイスト』のヒロさんの切ない想いに胸キュンしたいのですー。

ヒロさんが愛おし過ぎて、気分は野分(笑)


あ!

純ロマを改めて見たら、3DSの『トモダチコレクション』、再開したくなるだろうなぁ。

あの島には、ヒロさんや野分、美咲やウサギさんも住んでるのですよねっ!

月島と黒田も。

テロ組や世界一組も加えて、島を賑やかにしたい!!!

早速、また、再プレイしようかな。

『どうぶつの森』と違って、住人が流出しないから、ついつい、それに甘えて放置しちゃうんだけど(^^;;

みんな、ごめんね(笑)



と、言うわけで☆

なんじゃかんじゃで(HybridChildの黒田風にw)、今から、ロマンチカBlu-rayBOX、お迎えしてきますo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

『バチカン奇跡調査官 独房の探偵』読んでます(^m^)

2015年06月23日 | 小説・漫画・書籍


読んでます。

先日、買いました、『バチカン奇跡調査官 独房の探偵』。

昨日は、第一話の「シンフォニア 天使の囁き」だけ読みました。


はい(*^^*)

先日の日記にも書いた通り、ケータイサイトの連載で序盤だけ読んでいた、あの話。

平賀の弟・良太の話です。

いや、もう、まさかまさかの展開やオチに色々ビックリでしたよー!!

良太のことは、ずっと気に掛かっていたので、やっと読めて良かったです(*^^*)

そして、人の縁って凄いなぁと思ったりしました。これぞ奇跡かも。
実は平賀もロベルトも、もう、神の奇跡を体験してるじゃん!って感じですね。

また全部読み終わったら、PCから感想を書きたいです。


さてさて。

今日はネッ友さんとおデート……じゃなくて、遊びに行って来ます。

「大関ヶ原展」行きますよー。

ちょうど、1人で行こうかなぁと思っていた所のお誘いだったので嬉しかったです。

そして、大関ヶ原展ももちろん楽しみだけど、お友達に会えるのも嬉しい(≧∇≦)

今日は楽しんで来ます!!