goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『純情エゴイスト』ヒロさん、お誕生日おめでとうございます(≧∇≦)!!

2016年11月22日 | 小説・漫画・書籍
今日、11月22日は、『純情エゴイスト』のヒロさん…こと、鬼の上條、いやいや、上條弘樹氏のお誕生日ですね\(^o^)/

ヒロさん、お誕生日おめでとうございます!!!

今日は、「いい夫婦の日」でもありますし。
結婚指輪を交わした仲になった野分と末長く、お幸せに(//∇//)、なのです。


本当は、お祝いのイラストなどを書きたかったのですが、結局、描けず仕舞いで。。。
写真になってしまって、ごめんなさい、ヒロさん!!



のわヒロ、いっぱーい(^m^)

うふふ。

今日のヒロさんのお誕生日を祝して、私のチェブちゃんも純情エゴイスト仕様になりました(笑)

このスタイル、気に入ったので、暫しこの格好かな、おチェブちゃん。


『純情ロマンチカ』シリーズ、『世界一初恋』シリーズともに、いろいろなカップルが居て、みんなみんな大好きですが。
中でも、私は純エゴ組が一番好き!!

あ!
『Hybrid Child』は別格です(//∇//)
私の中で、黒田×月島は、【ネ申】なのです(//∇//)!!

…と、話は逸れましたが。

春菊先生作品の、現代でのカップルは、本当にエゴ組が大好きで!!

純情乙女な癖に素直になれないヒロさんが、たまらなく愛おしいの。

コミックスでのお誕生日エピソードで、野分からの指輪を左の薬指にはめて、それを見つめてるシーン、大好き。

コミックスに付いてたDVDアニメにも有りましたよねー。

あのヒロさん、凄く好き!
そして、美人だなぁ。


『純情ロマンチカ』は、きっとまたアニメ4期あるでしょうし、物語も佳境に入ってる感じだけど。
贅沢を言うと、もっともっとヒロさんと野分のストーリーが見たいなぁ。
小説の『純愛シリーズ』でも良いよぉ(≧∇≦)

とにかく、ヒロさんが好きです。
ヒロさんと野分のお話が読みたいです。


そして。
わたし的には、鬼の上條の授業も受けてみたい。
いや、むしろ受けて立ちたいです!

レポート地獄もどんと来〜〜〜い!!!

世界一受けたいヒロさんの授業(^m^)


と。
何はともあれ、ヒロさん、お誕生日おめでとうございまーす\(^o^)/





『宝石商リチャード氏の謎鑑定』3巻とミルクティー(*^^*)

2016年11月19日 | 小説・漫画・書籍


昨日、発売だった『宝石商リチャード氏の謎鑑定 天使のアクアマリン』、読んでますーっ。

読書のお供には、ミルクティーを♪♪

私、紅茶はストレートで飲むのが好きなので、普段はミルクティーって飲まないのですが。
この小説を読むと、とってもミルクティーが飲みたくなるのです(^m^)

リチャードが大好物なのですよねー、ミルクティー。

とはいえ、厳密には、リチャードが好きなのは、ミルクティーではなくてロイヤルミルクティー。

彼のロイヤルミルクティーへのこだわりは物凄いものがあって。

紅茶に牛乳を入れたものではなくて、牛乳で茶葉を煮詰めたロイヤルミルクティーじゃないとダメなのです。

私のは、そんな本格的なミルクティーではなくて、お手軽なミルクティーですが(笑)

でも、とにかく、この本を読むと、ミルクティーが飲みたくなる〜という(^m^)


さてさて。

3巻目。

まだ途中までなのですが、謎めいたリチャードの過去が少しだけ見えてきました。

でも、その過去の秘密というのも、まだ全てではない感じで。

主人公である正義くんとも、絶対に距離を置いて接する、その理由はいまのところ明かされてません。

なんだか、とんでもない秘密とかありそうな感じがするんだけど〜。

引き続き、楽しみに読みたいですー。


てか。

昨日、お風呂上がりに一気に読み終わっちゃおう〜って思ってたのですが。

買ったばかりのボジョレー・ヌーヴォで、早速、酒盛りタイム〜とやってたら。
お酒回って、眠くなっちゃって。
そのまま寝てしまい、目が覚めたらすでに明け方だったという今朝の出来事(笑)

お休みの時ならではの、ダラダラした夜を過ごしてしまったという(^^;;

そんな訳で、引き続き、今日もダラダラ土曜日しちゃってて。

その所為で、なかなか、ご本が読めてなーい(^^;;

あかん、あかん!!


『宝石商リチャード氏の謎鑑定 天使のアクアマリン』発売日\(^o^)/

2016年11月18日 | 小説・漫画・書籍
本日、発売日です\(^o^)/

凄く楽しみにしていた、集英社オレンジ文庫『宝石商リチャード氏の謎鑑定』3巻、「天使のアクアマリン」。

昨年末に1巻が発売された、このシリーズ。
Twitterの宣伝を見て、なんとなく表紙に惹かれて買ってみたら、思いっきりハマってしまいました。

以降、半年に一回のペースで新刊出てて、楽しみにしてるのです〜。
今回で3巻目!!

謎に包まれた美貌の宝石商と、そのお店でアルバイトをしている大学生が、宝石に纏わる謎を解き明かしていく・・・というお話なのですが。
ジュエルミステリーというよりは、人間ドラマって感じなのですよね。

でも、登場人物が魅力的で、そして、やっぱり、宝石に纏わるお話というのが興味深くて。
面白くて、大好きな小説シリーズになりました。


それにしても。

1巻、2巻と読んでも、相変わらず神秘のベールに包まれている、謎の宝石商リチャード氏。

そろそろ、彼の素性なりと分かって来ても良い頃かなぁなんて思ってて。

ドキドキしています。

早速、読みますっ!!

やはり、読書の友は、リチャード氏の愛してやまないロイヤルミルクティーでしょうかね?
淹れて来ようっ♪♪


てか、昨日、京都市内に出たついでに、京都市内の本屋さん見てみたのですが、発売日前日なので、店頭には出てませんでした~。

CDやDVD、Blu-rayじゃないからフラゲは出来ないのですね(笑)

そして、ウチの近所の本屋さんは、田舎ゆえ、入荷が微妙で。
前巻の時も、問い合わせたら、発売日当日は入荷しないって言われた経験ありでして。

なので、昨夜、Amazonさんでポチッとな♪
今朝には届いたという(^m^)!!

なので、これからじっくり読めます~っっ。



『バチカン奇跡調査官』アニメ化企画進行中!!??

2016年11月15日 | 小説・漫画・書籍
今日、11月15日は『月刊 コミック ジーン』の発売日。

この夏に、『バチカン奇跡調査官』の再コミックス化&連載が始まって以来、『コミック ジーン』買っています。

で。

早速、読もうとページを開いたところ・・・目に飛び込んできた文字が!!!!

「アニメ化企画進行中」!!!!!

な、なんとっ。

『バチカン奇跡調査官』アニメ化ですとぉぉぉ~~~~~(≧▽≦)

確かに、一度、『コミック 怪』の方でコミックス化されていたにも関わらず、再コミックス化、そして『ジーン』での連載開始(『ジーン』ってアニメ化作品、多いですものね)という段階で、「もしかしたら・・・?」とは想像していましたが、まさかまさか、本当にアニメ化とはっ。

でも、まだ、「企画進行中」だから、来クールではなさそうですよね。

来春とか来夏・・・??

あ!
それまでに、我が家の故障したBlu-rayレコーダーを修理するなり、買い換えるなり、なんとかせねばっ(録画は出来るけど、焼けなくなっている。でも、『奇跡調査官』なら、私、Blu-ray買いそうですがw)。


本当に原作小説が好き過ぎるので・・・アニメ化凄く嬉しい。

動いて喋る平賀神父やロベルト神父に会えるのですね。

でもでも、この作品、1巻目はナチスに纏わるエピソードを取り扱ったりしていますが・・・アニメ化大丈夫なのかな、かな?

原作が大好きなだけに、どんな感じでアニメになるのか、気になるし、不安だし、でも、嬉しいし。


只今、大興奮中。

あわわわわ・・・・。

落ち着かないです(>_<)


という訳で。

興奮のあまり、今から4年半くらい前に描いた、平賀神父の絵を晒してみるwwwww

日付見たら、これ描いたの2012年3月15日でした。

因みに、私が『奇跡調査官』シリーズにハマったのは、2010年の2月くらいだったかな。

表紙のイラストに惹かれて買った1巻がとても面白かったので、その時に出てた既刊を一気に買って(確か、5巻まで出てたハズ)、1ヶ月で読み切るという、なんとも濃ゆい日々を送った想い出。

あの出逢い(?)から、もう6年も経つのかぁ~。


私の「ふにゃもらけ」の「ひらが」も、奇跡調査官の平賀神父から名前を頂いておりますし(^m^)


と。
そんなこんなで、あまりに興奮して、まだ、今号の連載、読んでなかったです~。

今晩、ゆっくり楽しみたいです。


『田中くんはいつもけだるげ』7巻、発売♪♪

2016年09月29日 | 小説・漫画・書籍
先日、発売でしたね!

『田中くんはいつもけだるげ』7巻(≧▽≦)!!
私は、初回限定特装版のアクリルチャームブックマーカー付き版で買いましたです~っ。

アクリルチャームブックマーカー、超絶可愛いですよ。

めっちゃけだるそうwww

しかも、裏返すと、ちゃんと後ろ姿になってて。
台詞も違う(^m^)



読書の秋。
このブックマーカーを使って、けだるく読書に励みましょうかね?
っていうか、本読む前に、田中くん効果で寝ちゃいそう(笑)

『田中くんはいつもけだるげ』はコミックス1巻からずっと読んでいたので、今年は、アニメ化という大きな動きがあって、本当に嬉しかったのです。

アニメのBlu-rayも買って行ってますよぉ!

因みに、今日、Blu-ray4巻が届いたトコだったり(^m^)

コミックスを読んでいたころから、これはいつかアニメになるだろうなぁって思っていたのですが、本当に、凄く綺麗なアニメになって。
ファンとしては、嬉しくて嬉しくて。Blu-rayも買っちゃいますよね(*^^*)


さてさて。
そんな訳で、7巻です。なんだか、早いなぁ~。

最近では、宮野さんの弟も登場してきて、賑やかになってて楽しい!!

そして、いつものことだけど・・・無理して頑張らなくても良いんだよ~、頑張らなくても世の中はこんなに楽しいんだよ~って思わせてくれる、田中くんの世界。大好きです。

疲れてる時とか、すごく癒してくれるなぁ。


私は、ウェブ版も読んではいるのですが、やっぱり、単行本になって改めて読むと、良いですよね~。

最近はウェブで読めるコミックも増えていますが、好きな作品は単行本が出たら買って、何度も何度も読みたい派。

『田中くんはいつもけだるげ』と『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』は、ウェブでも読んでるけど、単行本も買っているのであります(*^^*)

単行本化されて久々に読むと、また新鮮ですよね!

『パラダイス・ロスト』読み終わりました(*^^*)

2016年09月24日 | 小説・漫画・書籍


ここ最近、『ジョーカー・ゲーム』の原作小説を読んでます。

第1巻の『ジョーカー・ゲーム』。
そして、アニメでは私の愛する三好サマがアレなことになってしまう(涙)、『柩』を含む、第2巻『ダブル・ジョーカー』。

そしてそして。
つい先程、読み終わりました。

第3巻『パラダイス・ロスト』。

この巻の中で、アニメ化されたものは「誤算」、「追跡」、「暗号名ケルベロス」の3作。

「誤算」は、アニメと若干違ってて、そして、「暗号名ケルベロス」はかな〜り違ってて、新鮮でした。

この巻に限らず〜ですが、原作を読むと、結構、アニメと違う点があって、2度楽しめるのですよね!

で。
3巻では、中編の「暗号名ケルベロス」がとても印象に残りました。

アニメでは、アッサリとした話でしたが、凄く深い物語なのですよね。

ドイツ軍のエニグマと、それをなんとかして解読しようとしていたイギリス軍に関しては、去年、カンバーバッチ主演の映画『イミテーション・ゲーム』を観ていたので、ピンと来るところもありましたです。

それにしても。

解読不可能と言われたエニグマと、その解読に躍起になっていたイギリス。
両者のあいだで、巧く立ち回ろうとした、往年の暗号解読の専門家。
そんな彼に利用された一般人達。
そして、その復讐を誓う、残された家族。

更に、そんな事情に巻き込まれてしまい、自らの運命も変えてしまうことになるD機関のスパイ。

ミステリでもあり、人間模様でもあり、深みのあるエピソード。
とても興味深かったです。

アニメではアッサリしているように感じたのは、やっぱり、少し内容を変えているからでしょうね。
でも、30分では、原作に忠実には描ききれないでしょうし、アニメはアニメで良かったと思います(*^^*)


さてさて。

3巻目も読み終わっちゃいましたし。

いよいよ、4巻目の『ラスト・ワルツ』。
今、出版されている『ジョーカー・ゲーム』シリーズでは、最終巻ですね。(まだ続きは出るのかな?)

最後となると、ちょっと寂しい気もしますが、 引き続き、読んでいきたいと思います。


『名探偵コナン』一挙見&一挙読み(*^^*)

2016年09月19日 | 小説・漫画・書籍


ずっとお天気悪いですね。

今日も引きこもりなお休みdayでした。

てか、昨日も今日も、お外に出たのって、マンションの1階の郵便ポストをチェックしに行った時だけ……。
あ、今朝はゴミ出しに出たな。

いやはや、殆ど引きこもってた3連休になってしまいましたが、只今、節約モードでもあるので、お家で過ごす休日もまた良し!なのです。


さてさて。

昨日からハマってます、『名探偵コナン』一挙読み。

87巻の、新一&蘭ちゃんの保育園時代のエピソードにきゅんきゅんしたり、楽しんでますっ。

そして。

今日は、録りためてたコナンアニメもまとめ見しちゃいました。

一昨日と、その前の週、そして、そのまた前の週でOAだった『ゾンビに囲まれた別荘』前・中・後編、一挙見でーす。

これは、原作だと88巻に収録されてるお話ですね!

コミックスで読んだときも、なかなかにショーゲキでしたが、アニメで見ると、より面白かったです(^m^)

ゾンビとかゾンビとかゾンビとか(*^^*)!!

初めてコミックスで読んだ時は、『がっこうぐらし』かと思ったモン(笑)

わらわら湧いてくるゾンビをアニメで見るのは面白いですよね♪♪
フフフフフ( ̄▽ ̄)

……と、こんな感じで、コナンを読んだり見たりしてる間に、あっと言う間に終わってしまった感のある3連休でした。

これから台風が近付いてくるのかな?

休み明け、いきなり台風とは、憂鬱ですが(-_-)
今晩の内に、ベランダに置いてる物とか、ちゃんとお家の中に入れておこうと思っています。

ではでは、引き続き、コナンモード続行ですーっ。


『名探偵コナン』85〜90巻、一挙読み中(^m^)

2016年09月18日 | 小説・漫画・書籍


雨ですねー。

大雨です。

雷も凄くて、夕方からは、稲光と音が怖いくらいです。

そんな訳で、

今日は、丸っと引きこもっていました日曜日。

↑↑↑の写真の通り、大好きなバーボン様のクッションを抱きしめながら(枕にしながら?)、『名探偵コナン』85巻〜90巻の一挙読みなう〜〜です。

コナンって、新刊を買うと、少し前から遡って一気に読みたくなるのですよね〜。

特に90巻は安室さんと赤井さんの因縁が描かれている巻ですし。

せっかくなら、85巻の赤井さん復活編あたりから読み直そうと(^m^)

コナン、一挙読み、凄く楽しいです〜〜っ。

他のコミックスと違って、文字の部分が多いので、読み応えがあって好き。


そういえば、そろそろ『純黒の悪夢(ナイトメア)』のBlu-rayも発売が迫ってきてますよね。こちらも楽しみ。
もちろん、予約してありますとも!!
早く、お家で安室サマのご活躍を繰り返し拝みたいものです。

と。
今日は、漫画ばかり読んでた日曜日。
大雨でしたし、丸1日コナンdayでした。

まだまだ引き続き、コナン読みますぞーっ。

月刊『コミック ジーン』10月号♪♪

2016年09月15日 | 小説・漫画・書籍
今日は、十五夜。
中秋の名月ですね!

という訳で。
月見団子、買って来ました~っ。

一緒に写ってるのは、おチェブちゃんと。
そして・・・。
当然、お月見と言えばウサギ!!・・・な、ティンクルちゃん。
『世界一初恋』や『エメラルド』でお馴染みの、カワイコちゃんです。
あれっ? ティンクルってウサギだったっけ??(笑)
背中に羽が生えてるよね(^m^)

お月見のお団子は、今晩、月を愛でながら食べたいと思ってます。
・・・思ってますが。
今日は、一日中、どんより曇り空。
雨は降ってないけど、いつ降ってもおかしくなさそうなお空模様。

果たして、お月様は見れるのでしょうか(>_<)??
見れるとイイナ。


さてさて。

本日、発売でした。

月刊『コミック ジーン』10月号。

『コミック ジーン』、先月から買うようになりました。

お目当ては、「バチカン奇跡調査官」のコミカライズ。

今回で、連載第2回目。

いよいよ、バチカンから奇跡調査官として、平賀とロベルトがアメリカの学院にやって来ます。
そして、第一の殺人が起こる所まで、描かれています。展開、結構、早いかな。

原作小説で読むと、ここまでの展開に辿り着くまで、相当長いのです。
でも、コミカライズだとサクサク進んでいきますねっ。
もっともっと先まで読みたいなぁって思いましたですよ。

「奇跡調査官」シリーズも、随分長くなってきて、いろいろな世界が舞台になっていますが、第1作目は、全寮制の学園が舞台。やっぱり、学園物って、コミックス化に向いていると思うのです。
なので、コミカライズも面白いです。

コミックス版を読んでたら、また、原作も読み直したくなってきました(^m^)

この、シリーズ第1作「黒の学院」の原作は、私、何回も何回も読んでいるのですよね~。
それくらい大好きなので、コミカライズ再び・・・というのも、嬉しいのです。

嗚呼。
イラストで平賀神父とロベルト神父を見ることの出来るシアワセ(//▽//)
お二方とも、とてもイケメンで素敵です!
特に、美しく可愛い平賀に目が釘付けなのでした。

まだ連載2回だというのに、早くも単行本化を期待しています。


そしてそして。
原作小説の方の次巻は、まだかな、まだかな~~~♪♪



と。

そんなこんなで、「奇跡調査官」のコミックスを読んで、今日はホクホクなのでした。

さ~てと♪
もう一回、連載第2回を読もうっと♪♪(嬉)

「にいてんご城谷さん&黒瀬くん」とまったり日曜日(*^^*)

2016年09月04日 | 小説・漫画・書籍
写真は、一昨日の日記にも書きました、『テンカウント』5巻特装版。



特典のにいてんごフィギュアを組み当てましたよ〜\(^o^)/

か、可愛過ぎます!!

では、アップで(^m^)



ホント、にいてんご城谷さんが良い表情してるなぁって思います。

この可愛さはヤバい!!
なんだか、連れて歩きたくなるレベル!!

……って、机の上に居ますが(笑)

お気に入りなのです(*^^*)

コミックスの方も、もう、何度目だ〜ってくらい読んでます(^m^)
『テンカウント』面白いなぁ。

あ!

そういえば、そろそろ、先日、密林さんにて注文した、ドラマCD4が届くころでは?

あとでポスト確認しに降りなきゃ!←今日は家から一歩も出てない人w


さてさて。

今日はホントに家から一歩も出てない、のんびり日曜日でした。

っていうか、今日は最初、雨の予報だったのですが、結局、一日中良いお天気で暑かったです。

台風の速度が遅くなってるのかな??

という訳で。
ゆっくりめに起き出して、読書をしたり、ゲームをしたりとダラダラ。

少し積みゲー(笑)をプレイしたいなぁと、続きが気になったまま、途中になってた3DSの『大逆転裁判』をやってみたり(^m^)
そう、明治時代が舞台のヤツね。
シャーロック・ホームズとか夏目漱石とかが出てくるのですよね〜。
多分、クリアまであとちょっと〜なハズ。
それなのに、長いこと放ってたなぁ(^^;;
容疑者にされてた夏目ソーセキさん、放っておいてごめんね、今、助けるからね(笑)


と。
そんなこんなで。

今日は、本をいろいろ…小説や漫画を読みまくったり、ゲームしてたりして、のんびりな日曜日になってしまいました\(^o^)/
ゲーム、今日中にクリア出来るかもー(^m^)

因みにゲームをしてる机の上では、写真のにいてんご城谷さん&黒瀬くんが見守ってくれてました。

和むなぁ♪( ´▽`)