おぉきに。

気が向いたら読書感想を書き、ねこに癒され、ありがとうと言える日々を過ごしたい。

ツイッターより・8

2011-05-24 21:48:10 | Weblog
最近、TLに流れてくる中に、原発断固反対のあまりヒステリックになりすぎて見てると後ずさりしたくなるものが増えてます。
そういうツイートを片っ端からリツイしてくる人は、現在リムってます。
確かに待ったなしの危険な状況かもしれんけど原発を廃炉にしたあとにじゃあどういうエネルギー政策にすればいいのかという知識やアイデアを一緒にリツイしてくれるわけじゃなし、頼むからもう少し冷静になって、そういうキーーーッとヒステリックなものをリツイされる自分のフォロワーの気持ちを考えてほしい。ま、多いに首肯するフォロワーさんも居てはるんでしょうけどね…わたしはごめんいやだ。

そんなわけで、今回は、なるべく落ち着いた政府批判まではしょうがないか、ということで。
中に関係ないのも混じってますが、箸休めのようなものだと思っていただければ。



●働く母親をヘイトする武田邦彦は「母親なら子どもを守るのは義務」と不安を過度に煽り、専業主婦をヘイトする猪瀬直樹は不安にかられた母親たちを過度に攻撃する。もしかしてわしら、オッサンたちのマザコン宇宙に巻き込まれてるだけ?

●確かに今こそ皆に観てほしい。 RT JorgeDonnLove この線も阪神大震災の時は大変な地域でした。美しく復興した街としても見てもらえるかも。 RT lmaga_jp: 明日映画『阪急電車』関西先行公開。今津線が全国規模に?

●「被災地の復興、進まず」-政治家、学者、官僚の皆さんの一人一人はとても優秀で良い人に違いない。被災者の痛みも分かっておられるだろう。なのに、彼らが集まると仕事が進まない。0はいくつ集まっても0だが、10の人がたくさん集まって0になるのが不思議でならない。一体何が悪いのか?

●「物資余ってるので結構」?余るほど持って行こう!隈なく配ろう!漏れなく届けよう!喜ばせよう!楽しませよう!これやろうとしてんのボランティアだけちゃうの?国やろうとしてるか?行政やろうとしてるか?メディアやろうとしてるか?

●瓦礫が片付けられ、コンクリートの土台だけになった家々に、それぞれから出てきたであろう食器がきれいに重ねられてたのを見た時、言葉にはできない思いやりを感じた。自分がして欲しいことを相手にしているのだと思った。

●誰かのせいにして…或いは誰かを憎むことで自分の内にある憤懣や解決すべき問題から目をそらすのは簡単なんだよね。ただ、それをやると残念な弊害が発生しまくるんだよ…おまけにストレッサーも問題も、消えるどころか増える&ややこしくなるばかりだって事は、ちょっと覚えておいた方がいいかも…。

●いま、この地球に観光に来ていると想像してください。滞在期間は、数十年。行きたい所に足を運び、観たいものを観たらいいのですよ。何が起きても、旅の途中の出来事。そう思えば、肩の力も抜けていくでしょう。

●311当日、石巻の自宅で地震に遭遇した親父は車で東松島市の祖母の家の様子を見に行った。国道45号線で渋滞にあい、生来の短気さを発揮した親父はイライラして裏道に回った。その後、その渋滞の車列は津波で流され、裏道に抜けた親父は助かった、とのこと。「短気は損気」とは、限らないらしい。

●昔はよかったなーこだまでしょうかネタで盛りあがってたあのころ
●ひとつになろう日本・・・まず政治家がひとつになれ
(このふたつ、鯨統一郎先生のナイス皮肉。特に上のは、311からしばらくは被災地のことを気にかけてた人たちが、今は原発反対派と擁護派に分かれて非難しあってる現状のことを皮肉ってるんでしょうか。)

●避難所でずーっとオレの手を握ってきたり大人に触れてじゃれたがる子供がいる。被災孤児となってしまった子たち。昼間はテンションがとても高い。遊んでる子も夜は家族で寝る。孤児になってしまった子たちはワンブロックに集まり寝る。うん。オレにはどうしようもない。

●「がんばろう日本」や「ひとつになろう日本」など、日本を押し出したコピーが多い中、仙台放送のスポットCMのコピーは一言、「ともに」。なんかそっと寄り添う感じで好きだ。

●被災地復興も脱原発も長期戦だよ。ずっとつづけることが大事

●ほんまに>< RT jissohji びっくりな政党です、本当に。どこの国の党なのかな RT OkiMamiya 今日の記事…ああもう…;;キリキリキリ RT Jiraygyo 【民主】念願の人権侵害救済法案をどさくさまぎれに提出(5月12日)

●被災地の復興が進まない。方針を決定すべき政治家達が、方法論で互いに罵り合っている。与党か野党か知らないが、政治家というのは国民の生活を守る法律を作り、行政を指導するのが仕事ではないのか。非難し合って何の意味があるのか。昔の人は言っている。「宗論は どちら負けても 釈迦の恥」

●まいった。RT @chocobo_bot: トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう、という張り紙に「本質を見失っている」と鉛筆で書かれている

●民主党が政権交代した時、せっかくの政権交代だから歴史的大転換の事業をしてほしいと思った。今回の国難に当たり、エネルギー政策の大転換が実現したら「歴史的事業」になると思う。

●地震直後から沢山の有益なツイートを広めつつ被災地で頑張る人達を絶えず励まし続け、なかなか動かない電車を待ち何時間もかけて出勤し、コンビニの品薄にも文句を言わず、停電にすら文句を言うどころか節電を積極的に行う紳士淑女がスポポポーンとか幼児レベルのネタで盛り上がれる日本マジわびさび

●「サービスが先、利益はあと」さらにその前に「安全第一」。ヤマト運輸小倉昌男さんの言葉。安全をサービスの、ましてや利益のトレードオフにしてはいけない。この方針が企業内にトップダウンで浸透すれば、現場はいつもボトムアップで自主的に動く。ディズニーランドがそう。東電は全部間違っていた。

●震災後、東北にある3ヶ所の地熱発電所はどれも異常なく2日以内に運転再開。地熱発電所は全国に18ヶ所しかないけど、世界最大の地熱発電所は実は日本製。地熱発電についていろいろまとまってる→原発より強かった 東北地方の地熱発電所 (オルタナ)http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110418-00000305-alterna-soci
「マグネシウム発電」なんてのもある。海水や砂漠の砂に無尽蔵に含まれてるマグネシウムを取り出し、燃料として利用し、残った酸化マグネシウムは太陽光で還元してまたマグネシウムに戻す、って、スゴすぎ! →世界は、石油文明からマグネシウム文明へ(2)http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031402.html

●国歌を歌いたい人は歌えばいい、歌いたくない人は歌わなくていい、ってのが民主主義なんじゃないっすか

●RT【もし本当にリア充が爆発したら(関西編)】関大:地獄絵図  関学:大惨事  同志社:キャンパス全滅  立命館:衣笠崩壊 BKC軽傷者2名  神大:「仲間がやられた!!」  阪大「知るか!!そんなことよりレポートだ!!」  京大「そんなことよりおうどん食べたい」

●自民党とか民主党とか関係ないよ。こんな状況になってまで、未来の子供たちが置かれる環境より目先の経済効率を優先したがる『政府』そのものの信用ががた落ちしてるのが、なぜ分からないのか。

●安全厨と危険厨の対立とかいうのは、震災言論ゲームだかをやってる狭い狭い世界だけの話で、普通の大部分の人は、原発は危険な状態にあるが今の数値であれば仕事を辞めて東京から逃げる必要はない、という判断をしているし、疎開者を批判する、なんて人ほとんどいないだろ。

●どう考えても数年単位かかることを「早くしろ」とせかし、緊急なことを据え置くのはどうかね。まずはまだ避難所暮らしの人がいる被災地なんじゃないの?
原発問題に過敏に反応しているのは首都圏の住人で、福島県民は迷惑がってるんじゃないか。そこでなんとか妥協点を探らなければならないわけだが、メディアはエクストリームなほうばかり取りあげるよね
「人命より金が大事」という人が多いなら「東北に投資すれば儲かる」と誘導してもいいんじゃないかね。ほんとに儲かるかどうか知らんけど


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。