

買っちゃった
もう、キャンプと呼べることをほぼしないのに(((^^;)
買うのやめようかと思ってたけど、車泊情報が掲載されるってことだったので
これからじっくり見よーっと
前日、美味しいご飯と温泉を堪能させてもらって、今朝は定山渓の散策に出てみた
定山渓は相当前に、今は無きゆららに2回程泊まっただけで、全然温泉街を散策したことが無かった
散策していると廃墟と見まごう温泉がありまして
もう、息子はそこに興味津々でした
温泉街の橋はカッパっパーって感じで
春や秋なら散策にもってこいかも
カッパの嬢王様(*´ω`*)
麗しい後ろ姿♡
温泉街入り口にあるやつ
口のとこ抑えてお湯を貯めたらダーってお湯が出て妙に嬉しくなった!
この日は4月4日だったんだけど、定山渓温泉街にもふきのとうが顔を出してました
本当は川原に降りて温泉玉子作りたかったんだけど、どうやらこれから改修工事をするらしく、今回は無理でした
残念
まあ、機会があればいつか((・・*)

みなさまこんばんは
今ハマってること
それは強震モニタを監視すること
以前、気象通報を毎日聞くのが好きという話しをしたけど、それと似てると思います
なんでかはワタシにもわかんないけど・・・
みなさまこんにちは
先週のお休みは温泉入りに行ってきました
肩こりや肘の痛みが酷くて川湯の公共浴場だなぁということになり
夕方着いて、浴室が薄暗くってなんだか幻想的でした
だが、何処へ行ってもそうなんだけど地元のお姉さま方のおしゃべりという名の悪口大会は聞いてて楽しくないのであります・・・
なるべくなら、自分達しかいない時になさって欲しいです
夕方温泉に入り、いつもの弟子屈で車泊
朝ごはんを食べたらどこへ行こうかな~?って話になり
ワタシは最近水汲みにハマっているのでまずは美留和へ
水汲んだ(・o・)
摩周湖の伏流水
そして前から見たかったけど見れてなかった鮭の頭 中標津の牧草地
生息域が間違ってて面白いんだけど^_^;
昔は紋別にもあったんだよね鮭の頭オブジェ
こちらのはちょっとリアルバージョン
その後は浜小清水の道の駅で土日限定のじゃがいもスイートポテトを購入
じゃがいもレッドムーンも箱で買って
網走の道の駅でお昼
あんかけ焼きそば
お値段が安いです
味は冷えててお値段通りかな^_^;
ゆっくりと湯治の旅に出たいなぁ

デッキにテーブル出して、横でホルモン焼いて食べました
炭火で焼いた秋刀魚は1年ぶりだったし
東川町から汲んで来た湧水で炊いたご飯も凄く美味しかったです