Ever Green

子育て、ピアノ、日々のこと。

常山フェスティバル

2008-11-24 01:39:22 | ボランティア
土曜日、ぷーちゃんの小学校で常山フェスティバルがありました。
参観日のような文化祭のような行事です。
午前中は学年ごとの参観。午後は体育館で自由研究の発表やPTAのコーラスや先生の出し物などがあります。
今回学校側にお願いしておたまじゃくし♪の時間を10分もらいました。

最初はステラちゃんの「ピアニカする?」から始まったのです。
そして全保護者に手紙をだして合奏隊を募集しようかとも思ったけど、おたまじゃくし♪の活動をもっと知ってほしかったので、おたまじゃくし♪として出る事に。

さっそくメンバーに呼びかけると、さんかくに近いオッケーの人もいましたが、
16人中物理的な事情で出れない3人を除いて13人のオッケーをもらいました。

曲は「崖の上のポニョ」「君をのせて」「にじ」「仕事はじめ」の4曲をメドレーにアレンジしました。なるべくみんながどれかの曲でメロディー楽器を担当できるようにと話を進めていきました。
すると苦手ながらもピアニカやリコーダーに挑戦してくれた人が3人。どうしてもできそうにないので打楽器がいいと言った2人のうち1人の人にはウッドブロックを担当してもらいました。タンブリンやカスタネットより存在感があるし、仕事はじめの最初のカウントもしてもらったので、なくてはならないパートでした。
そしてもう1人の人にはホイッスルを一発効果的なところで吹いてもらおうと思ってたのに忘れてしまった。
でもその方は前日追突事故にあい、軽いむちうちで首が痛いのに「どうしても出たい」と言って出てくれました。その気持ちがとてもうれしかった。

さて本番は・・・
それぞれ少しの失敗はあったものの全体的には大成功だと思います。
みんなが自分のパートを一生懸命そして楽しんで演奏してくれました。
私もとっても楽しく気持ちよく演奏できたなあ。
お母さんたちがみんなでひとつの音楽を楽しんでる姿は子供達の心に残ったかなあ。

みんなで楽しめた事がうれしかったので夜、メンバー1人1人に電話をしました。
うれしい反応がかえってきました。

最初さんかくにちかいオッケーだった人は
「楽しかったー。ピアノカも今日がいちばんうまくできた。子供に、おかあさん、足でリズムとってたね、って言われた。無意識のうちに体で楽しんでた。来年もまたするやろ。」

ぎりぎり最後の練習に来れたのででることができた人は
「出れてよかったー。こんな私でもなんとかついていくことができた。楽しかった」

みんな楽しかったって言ってくれた。
やってよかった。
とちゅう、みんなをむりにひっぱってるんじゃないかな、とか考えてくじけそうになった時もあったけど、でもやってよかった。
みんなが助けてくれたし、みんな一生懸命練習してくれたし、
おたまじゃくし♪の絆が深まった。
音楽っていいね。

打ち上げ

2008-11-17 21:02:48 | 日記
きのうはまなとピアコーラスの打ち上げでした。

乾杯が終わってしばらくお食事タイムの後、まずは3人によるハンドベル。
一生懸命さがつたわってくる演奏でした。
その後、赤鼻のトナカイの手話コーラス。
手話を教えてくれたMさん。3年前知り合った頃は、ごくふつうのきれいなお母さんだったんですが・・・・。
本当の姿を初めて知ったのは、前回の日Pの親睦会。
しゃべりがめっちゃおもしろい。大阪出身だそうだが、まさに大阪人ってかんじ。
エンタの神様にでれるんじゃないの。
今回もめちゃめちゃおもろかったー。

次はKさんとわたしの連弾。
の前にしゃべらないかんかった。これがいちばん緊張した。
ピアノ連弾の後、ピアノとエレクトーンのアンサンブル。
会場にエレクトーンがあったので挑戦したのだが、ちょい緊張。
エレクトーンはまだまだだなあ。

お食事タイムの後、指揮をしたFさんがご主人と夫婦連弾。
うっとりするぐらいとっても素敵だった。
またご主人の優しそうなこと。
F家のあったかい日常が見えるようなあったかい演奏でした。
 
そして、小学校の若い先生のギター弾き語り。
しかも自作の曲です。
とても楽しい歌でした。人柄がつたわってきました。

ソプラノリーダーのソロ。
「星に願いを」
きれいなソプラノです。よく通ってハリがあります。
これほど声が出れば、気持ちいいだろうな。

市PコーラスをずっとささえてくれているMさんのソロ。
「前もって言ってくれとったら・・・」と言いながらも歌ってくれました。
「竹田の子守唄」
やさしい歌声です。
コーラスが好きで好きでたまらない人です。
きっと来年のまなとピアもOBとして来てくれるでしょう。

ルフランオーナーのピアノ弾き語り。
「枯葉」
ピアノも歌声もほれぼれする。
先日、ここでジャズピアノのレッスンを受けたばかりですが、
わたしも早く自由にジャズを楽しみたいな。

すばらしいオーナーの演奏の後でちょっとつらかったのですが
Sさんとわたしのオカリナ。
オカリナはきれいな音が出る楽器だけど、指の押さえ方がちょっとでも不十分だと
音程が微妙にちがい、アンサンブルだととっても気持ちが悪い。
今回はあぶなくなりそうなところで2・3箇所わたしの音をぬきました。
いつもきれいなハーモニーで演奏できるようにまだまだ練習だね。

そしていよいよ私たちスピカ☆によるピアニカアンサンブル。
夏休み前の小学校の読み聞かせでピアニカの演奏を初めてした時、ステラちゃんが「ぷーままもする?」って誘ってくれてなかったら、私は今日この演奏を聴く側にいただろう。
最初は息が続かなくて1曲演奏するのが精一杯だった。
ステラちゃんが引っ張り上げてくれたから、ピアニカに夢中になった。
今ではピアニカ大好き。ピアノを弾くのが一番好きだけど、エレクトーンを抜いてピアニカが2番目に好きかな。
もう一人のメンバーTさんの存在はスピカ☆にとってすごく大きい。
彼女の低音がはいると響きが厚みを増す。
そしてなんといってもリズム楽器をまかせた時のテンポの確かさ。
彼女のリズムがあるからステラちゃんと私があわせられる。
そんな二人に感謝しながら演奏しました。
ミスもあったけど今までで一番楽しく演奏できた。
特に、ねこバスのアドリブのところ楽しかったー。
ほんとにめちゃめちゃ楽しかったよ。

まなとピア

2008-11-09 23:38:30 | 日記
今日はまなとピア。きのうので天気が心配だったけど
なんとか雨もあがり、ステラちゃんたちのフリマもぷーぱぱが手伝う竹とんぼも開くことができました。

私が出たのは3時5分からの市Pコーラス。
4曲の伴奏です。
小さい時からピアノを習ってきたけど、発表会はひとり、練習するのもひとり、
だからだれかといっしょに演奏するということがたまらなく嬉しい。
だからコーラスの伴奏も大好き。
今日もとても楽しかったんだけど、ただクラビノーバの音がアンプを通すと
ぽわぽわになって、ちょっと弾きにくい。
生音とちがって、力の入れ具合が全然つかめない。
あれどうにかならんかなあ。
でも、それをうまく弾きこなすのも技術力のうちなんだろうな。

ぷーちゃんは譜めくり担当。
野外ステージでいちばん怖いのは、風。
いつどんな突風がふいて楽譜を飛ばすかもわからない。
でもぷーちゃんが横でスタンバイしてくれているので、とっても安心。
楽譜の端っこが少しぴらってしただけで、すっと押さえてくれてる。
とってもたのもしいパートナーです。

毎年まなとピアのステージが終わるたびに、祭りの後のむなしさのようなものを感じてました。
楽しかった練習もステージもまた来年までお別れだったから。
でも今年は違う。
1週間後の打上げ、余興の出し物の練習。
2週間後の常山フェスティバル、おたまじゃくし♪の出し物の練習、PTAコーラスの練習。
スピカ☆のレパートリーの準備。
家のピアノ発表会の選曲。
12月に行く愛児園の読み聞かせはクリスマスコンサートにしようかなあ。
忙しーい。でもわくわくする。

夜、ぷーぱぱが撮影したビデオ鑑賞。
ひな壇がないので、見えるのは2列めまで。
後ろの人はほとんど見えません。
ひな壇を置くことはできないのかなあ。
せっかくの晴れの舞台なのになあ。


いよいよ!!

2008-11-05 00:32:03 | ボランティア
音楽ボランティアをやりたい!!とずっと思ってた。
イベントでそういう人達の演奏を聴くたび、
その音楽に癒される自分と私もやりたーい!と叫んでる自分がいた。
でも行動力のない私ではなにもできなかった。

でもでも転機が訪れたのです。
Sさんの「グリーンサラダ(坂出市の音楽ボランティアグループ)の川津版ができたらええよなー。」という言葉。
そしてステラちゃんが「ピアニカやろうよ」と誘ってくれたこと。
いっしょにやってくれる仲間も数名集まり、いよいよ出発です。

今日は名前を決めました。
話し合ってもなかなか決まりそうにないので、それぞれ候補を出してうらみっこなしのじゃんけんで決める事に。
その結果、ステラちゃんのスピカ☆に決定。

私は全然知らない言葉だったので、最初はちょっとなじめない感じがしたんだけど
調べて見ると、乙女座の一等星の名前らしい。
単純な私はそれだけで、いいじゃん!!って納得。

ぷーちゃんに言うと移動図書館で借りてる本「おとめ座の女神」におとめ座の星に住んでるスピカちゃんという女の子が出てくるらしい。
スピカ☆という名前に決めた日に、私は全然知らない言葉なのに、家の中にスピカという名前が出てくる本があった。
これはなんというめぐり合わせでしょうか。
ものすごーくスピカ☆に納得したぷーままでした。

さあ、いよいよ活動開始です。
今はほとんど子供向けのレパートリーなので、お年より向けのレパートリーを増やさないとなあ。

楽しみだなあ。