みどっちふぁくとりーの素

バイクで一人旅も釣りも 人生 絶好調♪
好奇心よ!!
これからもその調子でいってくれ!
人生最高♪

グレ釣りin太地

2016年01月28日 | グレ釣り

橋杭岩もきれいねー。

グレ釣りの場所探し。今回違う場所に行こうと思ったのが

間違い始まり。

 

勝浦に行き・・うーん・・・やっぱし太地やなッ!

 

磯を見た瞬間「釣れる!」と思った。

 

なーんの・・・・丸ボウズ!!!

今シーズン初めてや・・・。

ふかせ釣りが嫌いになった3年前の状況を思い出してしまった。

 

大島に行ったのに変更してしまった、

ごめんよ!助けてミッキー!!!

あと2日よ。

45.5センチ以上を釣り上げる予定♪

 

 


グレ釣りは恐怖とスカリの戦い!の巻き♪

2016年01月25日 | グレ釣り

早朝4時から磯に出かけ

駐車場のポールポジションを狙う。

空いてなかったら がっかりだ。

みんな近くに停めるからさ

歩く距離がちょっと伸びるんよ。

ウソやけど

釣り場に近い場所は爺さんと女子用に空けてね♪

「みどっち専用」とマーク貼っておくかな?(笑)

 

でも。

なんと!今回誰もいなかった・・・・・・・。

シーン・・・・・・。真っ暗・・・・・。

 

めっちゃ怖ッ?なんで?なんで?

一台もない・・・津波警報でも出てる?

ん?

どーゆーこと???

待つしかない。

不気味すぎて車の中で寝る。

1時間してタクシー・・・

人も降りてないのに・・・駐車場で?いったい誰待ち?

変態だったら大変!

ジャンバーを被り、そっと確認。

怖ッ!!!なんか怖ッ!

多分向こうも怖いはず。

 

とりあえず全然知らない釣りの車が来るのを待つことにした。(自分が変態になっている。)

もー!せっかくポールポジション取れたのに動けんやん!!

くっそー!!

6時半になってまう・・・・時間がない。

 

最終手段。

髪を帽子にいれ、暗いのにサングラスして背負子して

がに股でオラオラ歩いておっさん化して防御体制。

 

まー、夜が明けたら

結局は早朝から頑張って働くタクシーのおじさんなんだけど。

分かってるんだけど・・・・なんか怖いんよな。

 

さあ!釣れる!ってなるまでいろいろあるんよ。

 遅れを取り戻さねば!

あ、お腹すいちゃった。

冷凍のきつねうどんを火に掛けたら

汁が少なすぎる!!!

ピンホール!!!!

なんちゅうこっちゃ。

前回に続いての災難の連続。

よかった。鍋は風よけに。

腹が減っては・・・だ!

グレ釣りダービーは本気で楽しむ。

仕方ない・・少ない汁びお茶を入れた。

何か変だけど、まあまあキツネに味が染みてるから

うどん、汁、きつねの順番と食べたらきつねうどんになった。

 

恐怖の朝の一難去ってこの二難がクリア。

はい!次の災難どーぞ! 

 

グレも小さい。

キツネうどんを食べて磯を休ませたら

一投目で更新サイズゲット!!

スカリ入れて友人に報告。やったったー!今回デカイ。

スカリを浮かせて

5時間。波がたってきた。

スカリがない!!!!!!!!!

ぷっかーん!!!

20メートル向こうにスカリが流れているではないか!!

 

おったまげた!

夢の45.5オーバー・・・・・が海のもくずに。

ぎゃー!叫びながらウキとハリでスカリ引っ掛けようとしたが50cm届かん。

ウキを重いのに変えたいけど

だあああああああ!

電話!!

「がががあああああ!!流れた!流れた!ああああああ!箱!箱流れた!!!」

友人は「え?海に落ちたん???え?何なよ?落ちたんか?」

もう連想ゲームみたいなやりとり。

 

「ちゃう~~~!!流れた~!!!!はこぉ~!」

「え?箱って何?スカリか?流れたの?なんな?落ちたん違うんやなッ!スカリなら電話するより落ち着いてウキレスキューで引っ掛けろよ!」

ブチッ!!「プープー!」

すぐ切ってデカイウキを付けてると

電話切って30秒後、その友人が磯に来て笑ってた・・・はぁ?なんでここにおる?

笑えん!!!早く取って!!!

 

みどっちの「ここは裏切らん!ディズニーシーや!」と

あまりにも釣れる電話にすっ飛んできたらしいが

グッドタイミングはドラマ張り。(おばあちゃんになって死ぬ間際に思い出して吹き出すぜ!)

あまりにもスカリに届かないので、日が暮れてくるしで

みどっちはもー限界。

だって大きなグレが入ってるもん。更新サイズ。

恥ずかしいとか言うてられん!!

 

男性の前でチャッチャと長靴脱いで、パッチとギリギリの肌着にライフジャケット姿になって

「泳いで取るから、見ておいて!!」と言った。

 

友人も「ちょっと待て!まだ!!!慌てるな!」と四苦八苦し30分後なんとか取ってくれた。

 

夢中で色気も素っ気もない薄い肌着姿になっといて慌てて着なおした。

 

落ち着いたら

友人は女声で「あーあー!流れた~!箱!箱!・・・・ってスカリじゃよ!」と大笑い。

「お前!みどっちの下着姿見たろ?」と言ったら

「普通なら絶対見てるけど、アホや。俺。必死でスカリ見てた・・・。

泳いで取ってくると言ったとき

俺が陸で見てたら、最低の男になるやろと焦った。

俺は渡船屋に渡船代払って取ることしか思いつかなかったから

コイツ普通と違うと思ったよ。」

「お前、アタイを誰や思てんねんッ!!」と大爆笑。。

「それで一生懸命スカリ取って、中の巨大グレみせてもらったら40センチやで・・・・」

ぎゃはははは!!!

大笑いが響き渡った。

絶対何かやらかすなー。

グレ釣りダービー今月末まで一生懸命楽しむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


グレ一族の乱舞に てんてこ舞いの巻き♪

2016年01月17日 | グレ釣り

 

今日も朝4時から起きて紀伊大島へ、グレ釣りでーす。

 グレ釣り毎回優勝者の絶対王者を追いかける!

 

大島ディズニーシーには先客が。

「おはよ~ございまーす!一緒にかまん?」

「どーぞどーぞ!」と優しい方でよかった。

 

もくもくと釣りをする男性の朝食時間にお邪魔して話掛けた。

昨夜から釣ってるんだと。

 

みどっちは「この磯から絶対王者のシルエットを見ながら11日にロックオンしとるねん。」と言うと

「あ、あの日は王者と一緒にあの磯にいました(笑)王者と知り合いなん?」

「うううん。全然知らんねん。でもロックオンしとる言うといてよ!」と大口を叩く。

「うんうん。伝えときますよ」と笑ってた。

 

男性は午前中で帰ってしまい

「午後はこの風方向は波が上がってくるから気をつけて」と教えてくれた。

おおきにです。

 

ハリス、ハリ、ウキを変更し頭を使いすぎ お腹減った。

ぎゃやややや!!!お箸忘れた!!!!

 

このハサミで確かミミズもちょん切ったな~。

変なもんいっぱい切ったハサミで食べてみる!

う~!やっぱり美味い~!

 

お!昼前に魚見えてきた。

ハサミ放り投げ、竿出したらすぐコッパ。

「もー!コッパグレちゃんよぉ!おとーちゃんかお母ちゃんに勝負せー!と伝えなさい!」と言い聞かし

 

最後に「ぐああああ!」と般若の顔をしたらね

コッパちゃんは恐怖でブルーのお目目がギョロギョロ、ブルーのお目目がウルウルしてたわ。

 

今日、磯で10時間。

グレ釣りをじっくり習得。

あれだけ釣れなかった3年前が嘘みたい。

渋くても絶対釣って帰る根性。

 

今日も磯で出待ちすりゃ、時合いがくるんです。10時間あれば。

石鯛で培った出待ちは12時間。

分からなければ待つに限る!

 

みどっちの強みは「にゃはは~!腕!」と言いたいが

残念ながら「時間がある」という強みしかない。

 

でも最近分かってきた。魚の気持ち。

キラリーン!!

 

 

朝から待ち続け・・・・どうなったのでしょうか?

 

安心してください!時合い来ましたよ♪

夕方4時半。

ラーメンをハサミで食って待った甲斐があったってもんよ。

 

底から浮いてきたグレ一族。

 いきなりグレのおとーちゃんキターッ!!!

ぐおお!重い・・・

スポーン・・・・すっぽ抜け。

 

次、お母ちゃんキターッ!!!

最後は、やり取り後、ハリすっぽ抜けが連ちゃん。

「なぜじゃ~~!!」連呼。

悩みながら作戦変更。こんなときは時間ない。早くせねば!時合いが終わる。

磯で大慌ての てんてこ舞いだよ。

 

最後にやっと釣れた!そうそう!の重さよ。と言いながら

小さいけど、今日の最高。

 

けど、おとーちゃん、お母ちゃんには敗北・・・。

 

でもきっとコッパちゃんを返したから

おとーちゃん、お母ちゃんがお礼に来てくれたんだ。

ちょっと待て!!!

って・・・・みどっちに釣られるはずがないのを前提に?

ちくしょう!!

 

あぁ・・・グレ一族の乱舞!

みどちゃんは磯で てんてこ舞まい!

楽しかったにゃ~。

2尾パタパタ釣れたから満足・・・自合いの途中ですが暗くなるから撤収。

 

ぐれ6尾とカワハギ1尾

 

オトナになってオトナゲナイ?

大人になって大人気ない程、必死に勝負したことある?

 

 

 

 

 

 

 


グレ釣りのミラクル45.5センチ

2016年01月11日 | グレ釣り

早朝起きてグレ釣り行きますとも!!

あの大島ディズニーシーに命名した磯に!!!!

2回とも釣果よし!

 

なにより今、グレ釣りに必死。

1月末までは・・・。

 

めったにない異性からの食事の誘いも、断っちまった・・・・。

「パカパカぱかやろーー!!断るんじゃねー!」と言う

自分と

「お前は友達に絶対釣る!って大口叩いてんだ。

有言実行がモットーやろ?

迷わず行け!行きたいんだろうが!!!」と言う自分がいた。

 

まさか「磯まで来れる?お弁当食べらんか?」とは言えまい。

まー、来てくれても「ちょっと先に食べといて!」と放置してしまうだろう。

だから断腸の思いで断った・・・と言うか

正直・・・・もう、磯の上だったのだ。ぎゃーん・・・。

 

そんな話は さておいて

 

早朝1投目ブチ切られピッキーン!!!

やる気モードでハリス変更。

そこからなーんも釣れん状態・・・・。

夢のミッキーグレはいない・・・夢の磯もこれまでか・・・・・。

今日、休館日?

 

エサが残る、たまにザクザクになってる、フグやな。

さすがのみどっちも撒きエサを調整し、海を休める。

果報は寝て待て♪

初めて磯で寝転んで、1時間うたた寝した。

 

起きても

潮もとらず、いい感じになっていないんだけど

何かいい感じ!と自分を奮い立たせなきゃ

すぐにでも帰ったほうが良い状態。

とろーんとのっぺりした海の底から

グレがこっち見て

「根性ババアがまた来とる。」と笑ってる感じの磯よ。

しかし、みどちゃんは釣りだけはしつこい。

釣れるまで帰らん!

最悪は仕事始まる5分前に帰れば上等!と本気で思うから

誰とも一緒に行けないのである。

 

今日も磯到着して待つこと12時間後。

 

1センチくらいウキが沈んだ?

そのままで10秒・・・・

ん?ん?少しずつ沈む?

2センチ沈んでそのまま・・・・。

 

またハリス長すぎて地球釣ったか?

 

ん?待て待て!繊細な沈み方はグレや!!!

夢のミッキーグレが来たんや!!!

 

まだまだ!!!

ゆっくり食わせて合わせ!!

 

ぎゅーーーーーーん!!!

「ぬおおおおおおお!!!!!」

「きやがった!!!1.85でハリスは痛んでないから絶対取る!!」

浮いてきては潜られ、糸は出さん!ゆっくり潜ったのを浮かせ、また潜り

向こうもこっちもしつこい。

くっそー!!お前さん!アタイを誰だと思ってんだい?

執念のみどちゃんの勝ちやで。

早く浮いて来い。

とにかく40センチを越えるグレは釣ったことないので

気持ちええ。

とにかく最高に気持ちええ。

 

「絶対生け捕ったる!!!覚悟せーや~!!」

 

えげつない闘争心のわりに

ゴリ撒きでレバーブレーキの使い方もよく分からん釣りっぷりを

横で観た人は大興奮の後、大笑い。

「エエッ?マジかよ?って思った。あんなにゴリゴリ巻くの初めて見た・・・。

よく分からん謎のヒザの屈伸運動でよく捕ったわ。(笑)動画撮ればよかった!」と

吹き出された。

 

さすがこの磯をディズニーシーと命名しただけの価値がある。

出た!45.5センチ!!!

ひゃっほー!!!

何よりも最高の刺激!!!たまらん!!

 

果報は寝て待て!はホンマ。

コッパも釣れない日が大物出るのもホンマかもよ。

 

やっぱりディズニーシーは裏切らない!

ゴリ撒きしかできなくても

ミッキーグレは夢をくれる♪

よし。

また次は恋人ミニーグレも釣り上げたろ。

でもこのグレはまだ偽者ミッキーグレかも知れんから

45.5センチ更新しながらのロックオン!

ぬほほほ~~!!

 

 

 

 

 

 

 

 


南紀ディズニーシーに行って来ました!

2016年01月09日 | グレ釣り

2年か?もっと?グレ釣りを封印していた。

と言えばウソ。

繊細すぎて難しくて釣れなくてやめていた。

 

石鯛、鮎、アマゴ釣りで1年楽しんでいたんですが

グレ釣り行こう!と誘ってもらい

グレ釣りダービーにエントリーしてしまった・・・・。

これまた真剣になる。

 

1月6日釣り初めは石鯛じゃなくグレスタートですから意外や・・・。

グレ竿は売ろうと思っていた矢先の話。

エントリーをすすめてくれてなかったら

今年からグレは釣らなかったと思う。

またヘボヘボで終わるかと思いきや

昔みんなに教わったことがよみがえる!!!

あー。こういう意味か・・・。

あー、なるほどね。

色んな釣りしたら何か分かってくるんかな。

 

石鯛で待つことは苦にならなくなったので

グレの勝負の早さが面白い。

グレ待ちも石鯛に比べたら楽勝!!!

復活日も無風で潮流れてるし最高のコンディション。

あきらめず、やれ!ということか・・・・・。

38センチだけど釣果に満足。

 

そしてまた今日もグレ釣り。気合入る。

渡船チーム2名と磯チームみどっちオンリー。

朝9時から2時間は四苦八苦・・・・。

エサ撒きとハリスと棚も合ってない・・・・。

シブいときは・・・・・そうねぇ・・・・。

何度ハリスの太さを変えたことか。

ぐちゃぐちゃに掻きまわした磯を眺めながら・・・・。

 

30分磯を休ませた後の一投目!!

ぎゅーん!!!

「おおおおおお!!!!キタ~~~!!レバーブレーキ!!!」

独りきりの地磯で叫びながら

「タモタモタモ!!!!ゆっくりまだ早いな・・・・巻いて巻いて!

レバーブレーキと・・・」ブツブツ言いながら

「竿をもっと起こして、もっと前に出る!」

「浮いてきたらタモ!ヨシ!落ち着け!ヨシ!!」と独り言で確認しながら。

 

そこからグレの神様降臨!!

38センチから30センチくらいを15枚!!

チビはリリースして持ち帰りグレ7枚。

カワハギ、イガミ、グレ。

うしゃしゃ~~~~!!!笑いが止まらん。

思わず渡船に乗った友達に電話。

「こっちはギンギラパラダイスやで~~!!!!!!

夢の国や!!!ディズニーシーより楽しい!!!!!!」と言い切ったので

友達も大笑い!

3人の秘密の磯は今後「ディズニーシー」と命名された。

でも南紀全体が釣りのディズニーシーや!

東京ディズニーシーに行くより

迷わず南紀のディズニーシーに行く方を選ぶわ。

地磯は年パス要らん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣り方もすっかりきれいに忘れてるのには自分で感心した。