みどっちふぁくとりーの素

バイクで一人旅も釣りも 人生 絶好調♪
好奇心よ!!
これからもその調子でいってくれ!
人生最高♪

ヤドカリも行動開始

2015年04月29日 | ヤドカリ

暖かくなったので、砂を交換しました。

ちょうどサンゴの台をいただき悩み解消!

水、エサをサンゴの上に置くとひっくり返さないの。

毎日、朝から砂に埋まったエサ箱や、水場の掃除から始まるのが大変だった。

砂の湿度もマックスになるし・・・・カビが食べ物に生える。

これで高台にも喜んで登るしエサも食べ始めた。

 

今度は脱走の危機。

サンゴの下のヤドカリ!起きろ!

下のヤドカリがサンゴを押し上げ(前に玄関まで逃亡したヤド)

「よいしょ!」 (サンゴ下のヤドカリも協力!)

「違う!もっとボクの下からサンゴを持ち上げて~!」の写真。

 

別のヤドカリの背中に乗り、脱走を企てているではないか!

「ここでいい?」

「お~!もっと背伸びしろ~!世界を見てきてやるからよ~!」の写真。

 

おもしろい!

チームプレーに驚きながら

2時間ほどジーッっと観察してしまう。

怖がりなので、生態を観察するにはこっちも動かない。

そのうちねころんだまま寝てしまう。

 

夜中、起きて布団に戻り

また朝から観察・・・忙しいんだよ!

ご飯粒をパプパプ食べてる。

かわいい。

鮎の準備もままならないのに・・・。

5/20までにちゃんと準備しよ。

 


4/27 日高川の川口橋からの様子(昼前の様子)

2015年04月27日 | 日常

 

有田、日高川の早期解禁情報ください~!!!

 

朝から温泉がてら日高川を偵察に行ってきました。

 

5/1から日本一早い鮎釣り解禁って・・・

日高、有田が5/1か・・・・。

寒い日、大雨、コケなしと悪い情報もチラホラ・・・。

放流したら大雨、多分育ってないし、流れちゃったかな・・・・と思い

見に行きました。

上からみても鮎は全く見えません。

 

いろいろ聞いて参りましたが

解禁まであと4日のに

最近は放流してないらしく、どうでしょう?とのこと。

うえええええ~~~~ん。

 

しかし、有田川は強気の意見が多かった。

初めは有田から釣れだす!

絶対釣れる!とか・・・・

ホンマか?

 

いったい早期解禁はどうなるのでしょう?鮎ちゃんもっと育ってね。

 

アマゴは今シーズン終了!来年はテンカラもトライしよう。


紀ノ川の鮎釣りポイントを偵察

2015年04月21日 | 日常

 

紀ノ川かぁ・・・。

本のトップに載っている「紀ノ川」の鮎ポイントを偵察しに出かけました。

あー・・・釣ってみたいねー。

紀ノ川の鮎も美味しいのかな?

 

日高川、日置川、古座川がきれいに思うんだが・・・・。

最近、雨ばっかりで放流鮎の成長が心配・・・。

流されてないかなぁ・・・・。

コケちゃんと食べてるかなぁ・・・。

アマゴ釣りしながら、もう鮎が放流されてると思うとさ、

ソワソワするし、アマゴちゃんと鮎ちゃんの二つを考えると

もーね、疲れるねん。

毎日心配やもん。

 

今年は大雨、台風が少ないように祈ります。

 

 

 

 

 


和歌山鮎釣り大明解MAP

2015年04月20日 | 日常

 

うわあああ!買っちゃった。1200円。

分かりやすくてええよ、これ。

和歌山って鮎釣りパラダイスを実感するわ。

 

和歌山の川、もっと知ろう。

この本持って釣りに行き、みんなに教えてもらおう。

 

日高川は日本で一番早い鮎釣り早期解禁日は5/1!!

漁業組合からハガキ キターーーーー!!!

もうすぐ鮎釣り始まるね。

女性に生まれてよかったと思う瞬間は日高川で年券買うとき♪

半額よーーーーーん。

みんなに「で?あれだけ通って・・・女で買えるの?」って聞かれながら

「あったりめーよ!一応なッ!今年は二つの河川の年券買おうかな?」なーんて言いながら

考え中でーす!

 

もっと日高川のいろんなポイントに行きたいな。

和歌山の川、もっと知りたい。

うあああああああ~い♪

楽しみだぜー!!

 

 

 


ワインで乾杯

2015年04月18日 | 日常

いっぱいワインをも飲ませていただき おおきにでした。

かっこいいソムリエがリザーブしてくれるから

緊張しちゃったーのはウソ!

ワインのプロに普段聞けないでしょ?

ワインのボトルの開け方とか

ソムリエの方が美味しかったワインと自分のと照らし合わせてみたり。

 

2002年モンラッシェも美味しかったです。

でも

右隣の破れたラベルが

うみゃああああああいーーーーー!!!

油で包まれたような

日本酒では上善水如のような呑みやすさ。

 

 

美味しいお料理もいっぱい。

ごちそうさまでした。