goo blog サービス終了のお知らせ 

「ミッドナイト詩人、クレージーなエッセイをさわやかに綴る」

詩人、俳人、時遊人が、居眠りしながら真剣に書き綴る。
世の中の奇人・変人に警告する「直ちに悔いを改めよ!」

正月返上?

2008-01-04 10:11:05 | 日常生活の話題

 

今年は正月はありません。(とても正月どころではないのが現状です)

昨年叔父さんが二人亡くなって、母が入院しています。

そして、昨年から続いている仕事がさっぱりすすみません。

困ったことに風邪をひいてしまいました。頭の中はパニックです。

鼻はグズグズ、のどはヒリヒリです。最悪のコンデイションで、

捻りハチマキで悪戦苦闘しています。

 

1月2日の一句

「元日の 酒の失敗 今日の恥」 (2005年作)

前日のことは次の日聞かされるとけっこう恥ずかしいものです。



1月3日の初夢?

現在進行形の仕事が終わってほっとしています。

枕元にあった携帯がなって一瞬にして現実に戻された。


どうせなら昼まで寝せておいてくれればいいのに。

 

1月4日はネジリハチマキ

只今仕事中です。よけいな電話が来ないように祈っています。

そんなこといいながらブログ記事を書いています。(アホか?)

ここで一句 「新雪に 酔っ払いどもの 靴の跡」 (2005年作)



1月5日は今日の次の日です。

明日から、某会社に出向です。



ここで一句

「禁酒して2ヶ月ぶりに飲んだ味喉元すぎる魔法の水かな」」

おあとがよろしいようで。

 


大変だ!

2007-11-22 19:31:28 | 日常生活の話題

 

大変だ!大雪だ!雪囲いまだだ!

 

日本列島は22日、強い冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が入り込んだ。

北日本を中心に大雪となり、11月としては記録的な積雪。昨年は記録的暖冬

で雪不足に悩んだこともあり、スキー場は予想外の大雪に喜んでいるだろう。

 

本県の上空約5000メートルに氷点下約40度の寒気が入りこんでいる。

県内は22日、 各地で風雪に見舞われた。今朝午前7時現在、横手市で49

センチ、湯沢市で36センチの積雪を記録。11月としては最高記録を更新、

岩手県西和賀市では79センチの記録だそうです。

 

今も降っているからもっと積もっているだろう。まさかこれが根雪にはなら

ないだろう。初雪が根雪になるのは滅多にない、今度の日曜日には晴れそう

です、実家もここも雪囲いをしよう。

 

毎年のことだけど、一年のうちで一番嫌な時期だ。タイヤ交換も雪囲いも、

雪国だけに避けて通れない嫌な仕事だ。

スキーとかスノーボードは雪がないとできない。

 

ここで一句 「ちょっと待て空気を読めよ冬将軍」 冬支度が遅れた男

 


反 転

2007-11-17 01:10:55 | 日常生活の話題

この前の続きです。10年?ほど前、27歳のころでした。

当時、紅顔の美少年で、私は腕のいい?大工職人だった。

       ↑      ↑

     普通こんなこと自分で言うか?(影の声)

影の声は、ほっといて先に進めます。331日の季節はずれの台風なみの大風が吹き荒れた。

私が建てた間口3間半、奥行き3間の車庫が吹っ飛んだ。

ものの見事に飛ばされ、そしてひっくり返ったのだった。

「巨人の星」に出てくる星一徹が、卓袱台をひっくり返したしたのと同じだ。

ちょうど出稼ぎ先で、建主から電話をいただきすぐ帰ることにした。

 

今やりかけの仕事にけりつけて、帰ってからビックリした。

屋根は2寸勾配でゆるく、四角い卓袱台の足が上を向いている状態でいた。

原因は、正面のシャッターが風を受けて、レールがゆがみシャッターがはずれ

まともに風を受け、柱ごと浮かされそのまま反転して墜落した。

中に、乗用車2台とトラクターが入っていた、車には奇跡的に無傷だ。

大風であちこちの屋根が飛ばされたが、近くで被害を受けたのはこの建物だけだ。

 

そのまま解体して、もう一度建て直すことにした。

窓ガラスが一枚も割れなかった、みごとな反転だった。

みごとと言ったが、実際は恥ずかしかった、自分が自信もって建てた車庫が

大風でひっくり返った、信用問題なのだこれからがんばると言うときだった。

解体してると話したくないのに、知り合いがわざわざひやかしに近づいてくる。

国道脇なので車を止めて眺めている暇人もいる。

「何してるの?」と声までかけてくる、大きなお世話と言うものだ。

みんなに見られて恥ずかしいのに、建主がよけいなことをする。

私に聞かないで勝手に役所に電話をしやがった。

建 主「半年前に建てた車庫がひっくり返ったので建て直します。

    もう一度確認申請しなければいけませんか?」

    と、よけいなことをしてくれた。

役所側「えっ、どういうことですか? まだ完成届け出ていません

    完成していないのに、もう一度建て直しですか?」

この電話のおかげで、役所に知られて恥の上塗りさせられた。

この建主は扱いにくい、私の親戚だがいまだに信用がない。

もちろん、この建替えの手間は一銭もいただいていない。

 

当時私は2級建築士だった、その後独学で1級建築士となった。

だが、いまだにその建主は「で~く」と私を呼ぶ。

 


ヤッホー!

2007-10-31 00:18:39 | 日常生活の話題

 

ヤッホー、みなさん元気ですか?

私は元気ではありませんでした。

でした、の過去形の理由は、健康診断で異常が見つかって再検査したためです。

 

25日、胃カメラで、胃の壁に5センチ以上のこぶがあった。

26日、CTで調べていただいた。

30日、大腸の検査をした、CTの検査結果を聞いた。

 

結論は、悪性ではない少し様子をみようということだった。

一週間気が重かった、検診は3年ぶりだったので少し心配しました。

 

悩みで思い出したことがある。

昔「不幸の手紙」が自分だけに届かなかった。

喜んでいいのか忘れられた存在か、おおいに悩んだものだった。

 


仮 病

2007-10-18 00:35:41 | 日常生活の話題

 

昨日「ズル休み」の記事を書きました。

今日は忙しすぎるので仮病になりたい気分です。

 

仮病の真似しなくても、風邪をひくかもしれません。まだ仕事中です。

毎年風邪が流行すると、「今年の風邪は喉にくるらしく、咳がとまらないと

報道される」よく考えると毎年同じことを言っているような気がする。

 

それにしても、風邪をひくと自由な時間が奪われる上に、周りの人達に迷惑を

かけるので、大変心苦しいものである。風邪をひくのが上手い人などは、

忙しくないときを狙ってタイミングよく風邪をひくことができるらしい、

私はそれが苦手らしい。なかなか風邪をひかないのである。

 

6年くらい前に、インフルエンザではかなり苦しんだ。周りに菌をまきちらす

ばかりなので、精神衛生上良くないのである。

かなり昔の、小学生のときなんかは今と違って気楽に風邪をひくことができた。

風邪をひけば学校が休めるし、ちやほや看病してもらえる。

 

そしてそのとき「風邪をひいたらラッキー」と思ったこともあった。

風邪ひいたときに、決まって食べることが出来るのに「ももの缶詰」があった。

その「ももの缶詰」食べたいばかりに「風邪状態」になろうと、涙ぐましい努力

をしたこともあった。息をとめて真っ赤な顔をしたり、わざとらしく咳をした

りして、せこく学校を休もうとしたものだ。もちろん、それだけでは両親に

見破られてしまう。そんなことを懐かしく思う今日この頃です。

 

健康が一番だ、今思うと、なぜあんなことに熱中していたのかと、ちょっと

恥ずかしい。やはり、仮病だけに熱をあげてしまうのか。

 

ここで一句 「国体で馬が風邪引き競技なし」 馬インフルエンザで馬術競技中止。

 


旅にでています

2007-09-19 12:47:20 | 日常生活の話題

 

昨日から現場に出ています。

タイトルで検索された方すみません。

私の旅は足袋を履いている現場に行く事です。

くだらんシャレは止せとゲンコツが飛んできそうです。

 

いよいよもって、仕事が尽きたかと疑っている方もいると思います。

いいアイデアがあるのですがただいま考え中です。

お客さんのイメージと私のアイデアと一致しません、資料召集中です。

 

理屈をつけて何もないのだろうと思われている方もいるだろう。

まっ、そうとってもらっても、間違いでもありません。

私だけのデザインを考え中です、イメージがなかなか一致しません。

 

昼休みです、これから現場に出ます。

 


「臨時ニュースをも押し上げます」

2007-09-11 08:05:32 | 日常生活の話題

 

ただ今入りましたニュースを申し上げます。

 

時遊人のノートPCが壊れた模様です。

昨夜7時頃自分の3次元cadをインストール中に、

ライセンスの取得エラーが出ました。インストールは正常に終了しましたが、

ライセンスがどうしても取得できません。エラーの連続でした、7,8回繰り

返すと、突然画面が点滅し始め、パチパチと音とともに真っ暗になりました。

 

その後、再起動しても真っ暗なままです。

現場に夜打ち合わせがありましたが、データだけ届けてすぐ帰ってきました。

その後、何回電源いれても同じです、説明書をさがしたが、みつかりません。

こうなった場合はじたばたしてもなおりません。

 

時遊人がいうには、「こんなときは、飲むしかない」

と覚悟を決めて酒を飲んだそうです。なんという適当な理由だ、

毎晩飲んでいるのにいまさらと言う感じです。

それが良かったのかどうか分りませんが、今朝、今現在電源を入れたら、

普通に立ち上がった、びっくりですなおった模様です。

 

当人は「やはり酒がよかった」とインタビューで答えていました。

原因はデタラメにインストールを繰り返し、外付けフロッピードライブに、

入れていたライセンスFDが壊れたのが原因と思われます。

そこでデスクトップの、3次元CADのライセンスを取り込みにいったら、

デスクトップのCADも使用不能になった。結局バカをみた時遊人でした。

 

今日の反省

「よけいな事をすると、よけいな所に無理が行く」

 


今日は

2007-09-03 10:27:00 | 日常生活の話題

 

今日は

 

予定が狂っちゃった。

午前中盛岡で打ち合わせの予定でしたが、

連絡の不備で午後3時になりました。

出発直前に電話したのがまずかった。

 

この前オープンした配送センターの、

自動ドアの点検修理に立ち会ってきます。

 

オープンのお祝いに、どっから来たのか

“こいつ”が駆けつけてくれたそうです。

ゴロ合わせにちょうどいいのか、

受付の女の子は笑っていました。

 

私が行ったときは、

駐車場で昼寝していました。

 

 

お世辞にも可愛いとは言えません。

私に挑戦的な目で、にらめています。

 

お前に、バカにされてたまるか!

 


「英雄色を好む」

2007-08-30 00:24:04 | 日常生活の話題

 

「英雄色を好む」

 

最近携帯電話の電池が弱くなってきた。買ってから3,4年なるかもしれない。

電池を無料で取り替えてくれたが、すぐ充電しないと3,4日しか持たない。

 

3,4年も使用しているとけっこう傷がついている。仕事柄足場の上から落下

させたことがある。そのときは壊れたかたおもった。使用できるので今まで

交換せず胸のポケットに入っている。もちろんストラップもスプリングも、

落下防止も付いていない。買ったときのままである。

 

交換時期かなと思って、新聞に入ってくる携帯電話のチラシを見ている。

ドコモ、au、ソフトバンクと見ているが、正直迷ってしまう。

 

携帯電話の一番最初から使用しているので、ドコモにしようかと思っているが、

みんな高機能搭載で、これ全部使用できるか考えてしまう。

 

なかでも、auのボデイカラーが気にいっている。

どのメーカーのボデイカラーもすばらしい色です。

 

まさに「au色を好む」である。

 

携帯電話からの事件が起きた、愛知県の女性拉致殺人事件である。

携帯の「闇の掲示板」で知り合い事件を起こした。

ネット利用者としては、心のいたむ事件です。

 

ネットからの殺人依頼や、金の儲け方などろくなものじゃない。

ただちに削除すべきだ。タイトルとかけ離れたが良いニュースを期待したい。