
2015年
あけましておめでとうございます
2015年も変わりなく穏やかで良い一年になるといいな
今年も相変わらずの気まぐれ更新になると思いますが宜しくお願いします
みなさんにとって、そしてみなさんが大切に思う方々にとって笑顔が沢山の一年になります様に
*

*―――――*

*―――――*

*―――――*

*―――――*

*―――――*

*―――――*

*
お話はちょっと前に戻りまして12/27日のお話へ
実は年末ギリギリまで2人して寝込むほどの風邪をひいてしまいまして

最初は旦那ちゃん

27日の朝から38度以上の発熱

すぐ病院に行きました

インフルエンザではなかったけどもうフラフラでね

28日も会社に休みをもらいゆっくり休養です

私は生姜レモン湯を作ったりネギたっぷりのうどんを作ったり汗をたくさんかいたら着替えなど看病に奮闘

早く良くなります様に

病院の薬と旦那ちゃんの回復力と私の願いもあってか29日には平熱近くまで下がり後は鼻だけに

良かった~!!
・・・と思った矢先に私に咳と悪寒が


・・もしかして・・でも・・と思ってるうちに今度は私が38度5に

ヒィ~

骨まで痛い!顔も茹でだこみたいって
入れ替わりにダウン・・今度は旦那ちゃんが看病に奮闘です


30日は旦那ちゃん休みで良かったよ~(つД`)゜・,
看病から洗濯からやってくれて・・旦那ちゃんもまだ完全に復活って訳じゃないのに。食欲が全く無い私にウイダーinゼリーやポカリなど色々と買いに行ってくれたり。
本当にありがたかったです

薬を飲み汗もたくさんかいて、旦那ちゃんの看病のおかげで大晦日の午前中に私も微熱~平熱近くに下がり体も楽に
お互い約2日間半寝込む風邪( ┰_┰) ・・本当に辛かったわ~


もう2人してダウンの年越しになると思ったもの

頼んだおせちもあるし・・て食い気も気力になったのかも?!なんて
何とか大晦日の夕方には2人とも平熱に安定
なので楽しみにしていたおせちと数の子昆布・かまぼこのいくら挟みで大晦日の宴会(今年は病み上がりなのでプチ宴会でね

)!
乾杯
2015年!おせちはこちら→
楽天●洋中三段重おせち料理2015 「慶(よろこび)」♪
和洋中の3段です(*´∇`*)
◆和風の重
・紅白なます、いくら、鴨ロースの燻製、栗きんとん、黒豆、いか松笠白焼、お祝い海老、ブリ照り焼き、金柑甘煮、酢だこ
◆洋風の重
・鶏の八幡巻き、ニシンのエスカベッシュ、マグロのトマトカレー和え、ホッキ貝のマリネ、サーモントラウトディルマリネ、シーフードテリーヌ(海老)、チキンの香草焼き、帆立の燻製グリル、ローストビーフ野菜巻、ブロッコリーコンソメ漬け
◆中華の重
・黒糖ポーク、鳴門の黒胡麻金時、牛ヒレねぎソース和え、サーモンの燻製、海老チリ、中華くらげ、海老陣笠、蟹爪しゅうまい
そして数の子昆布とかまぼこのいくら挟み!なんか毎年食べたくなる我が家♪蒲鉾は大好きな鈴廣さんの
おせちの味付けは少し濃いめだけど、お酒やごはんにピッタリで今年のおせちも大正解!!
でも大晦日はまだ病み上がりのせいか(特に私

)食欲もまだあまり無くお酒もね・・
ひめぜんやこちらのおつまみ類は、後程完全に回復したら~にして、
おせちも元旦に1日かけてゆっくりしっかりごはんのお供で旦那ちゃんと美味しくいただきました

思った通りごはんにもピッタリ
なので大晦日の宴会は早めに終わりにしてお茶やりんごジュース、いちごなどでまったり紅白を見て、
年越し蕎麦を
今年はとろろで冷たいお蕎麦に
山芋は旦那ちゃんが担当です
とろろに麺つゆをちょろっと入れてお蕎麦を絡めていただきました♪これがまたすごく美味しくて

旦那ちゃんも嬉しそう
天ぷらもね

(私はちょっとしか食べれず

残念

)
年越しのカウントダウンをして~『今年も宜しく~

』と

カウントダウンの後は体調の事もあり早々と休みました

ホント健康ってありがたいですね

みなさんも体調に気を付けて暖かくしてお過ごし下さいね
元旦はおせちを食べたり午後から買い物に出たりして過ごしました
旦那ちゃんは本日2日からお仕事へ


朝方5時に出勤です

朝早くから大変だけど頑張ってね
※コメント欄は暫くお休みさせていただいてます。