goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

自分も加害者だから…宝塚劇団員死亡問題元劇団員が語った“厳しい上下関係”「引き継がれるパ… 自分に立ち返って!

2023-11-13 21:53:19 | 社会・経済

悪しき伝統!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/nation/ktv_news-09172

いつまで続くんだ?

終らないから・・・

伝統なのか??

自分に立ち変えれば ダメだ と 分かるはずなのに・・・

いつまで続けれるんだろうね。。

 今日・・・

利用者さん が 持って来てくれた コキア。。

真っ赤っか に なるかな?

自然も・・・

同じ道 を 同時期に 辿るように・・・

人間も、、、

良きも悪しきも・・・

同様に 行っていくのかな。。

いつの時代も、、、

おいらが・・・

高校時代 に 柔道部 で 受けた 数々の いじめ、虐待、しごき!

いつまで 続くのかねぇ。。

自分に立ち変えれば・・・

直ぐにもわかること!

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   3名。。

隔週 第2・4 は おいらの クラス になります。。

左麻痺 の 利用者さん が いらっしゃっているので、、、

集団指導前に、、、

その利用者さんの 両肩・腕 の ケア と 右足の ケア!

集団指導 も・・・

火曜日・水曜日 の 自分のプログラム と 比べると、、、

やはり 麻痺 の ある 利用者さんに 合わせて という 流れになりますが、、、

目の前の 利用者さん が 楽しめるような プログラム も採用しながら 行っています!

ポパイのほうれん草 は ないけれど・・・

バランス を とりながら、、、

小さい失敗も 繰り返し・・・

いいもの を 創っていきたい!

 ふくろうスポーツ館

13:30 ~ 17:30     中野区     ふくろうスポーツ館    事務処理。。

体力測定 の 結果 を どう 次 に活かしていくか?

おれら・・・

スポーツ・運動、健康づくりトレーナー が 逆立ちしても、、、

個別機能訓練 の トレーナー に なれないのなら、、、

おれらの・・・

やり方 で 成果 を 上げていくしかないからね。。

おれらは・・・

病気を 治す ことは 出来ないかも知れないが、、、

全体 の 機能 を 高めながら、、、

1つの 悪い、不具合 のある 箇所 を・・・

治めることは出来る!

それを・・・

実践していきたい!

そのために・・・

介護業界 に 来たんだから!


《泥酔ハグ騒動で今後は?》森千晴アナは”新井恵理那アナの後輩”としてセント・フォース期待… ぜひまた戻って来てほしいね。。

2023-11-03 23:59:14 | 社会・経済

報道番組 に 出演している2人だからこそ ダメ! っていう理屈もわかるけれど、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/entertainment/postseven-1917258

プライベート で そういうことを 若いんだから したっていいだろ? って 思う。。

才能ある 若い芽 を 摘むことがいい事ではない!

チャンス を 与えるべき!!

犯罪 ではないのだから・・・(いやいや 犯罪 であっても 刑期 を終えたというなら・・・)

チャンス を 与えられる 世の中 の方が おいらは、、、

素晴らしい と 思う。。

 文化の日。。

祝日の今日・・・

午前中 リラックス整体操 の 時間でしたが、、、

祝日は 自主グループ活動 を 行っていないので・・・

午前中 ゆっくりしました。。

<(_ _)>

ふくろう に 行ってもよかったのですが・・・

担当 も いるので 任せました。。

かみさん と ゆっくり 昼食を 摂り、、、

 ふくろうサロン

14:00 ~ 15:00     中野区     ふくろうサロン(デイサービス)  健康体操&ケア   7名。。

今日、明日 は・・・

木曜日 に スポーツ館 でも ご利用いただいている 利用者さん がいました。。

ということで・・・

1名プラス でした。。

1週目 は・・・

ダンダダン🎵(リズムレク; 高齢者の場合 記憶 のトレーニング に 応用 しています。。)

全部(6種目)覚えて・・・

いけるかな?

って 雰囲気 もありましたが、、、

もうちょっと だった ですね。。

さぁ・・・

来月は 今年最後!

いけるかな?

(*^^*)

16:00 ~ 17:00   中野区    ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)  健康体操&ケア   8名。。

スポーツ館 の 利用者さん の件 で ちょっと 社長と 作業をしていたので・・・

ダンダダン🎵 しか出来ませんでした。。

その後・・・

あしケア に 移りました。。

サロン&家 の 利用者さんには この あしケア+ で 行っています。。

1日 椅子座位時間 が 長いので・・・

浮腫み&血行 の 施しの為に、、、

楽しんでいただいています。。

 ふくろうスポーツ館

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  3名。。

第1週目 は・・・

整体操&脳トレ ~ タオル立位体操(体流法バージョン) ~ 腹筋背筋バラエティ ~ ダウン

今週は 5週 あるので(金曜日)・・・

刺激を たくさん 筋肉 に与えていきます。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり   4名。。

今日は・・・

全員出席!

18:00 から バシッと! とは あまりいかないので(皆さん 忙しいので・・・)、、、

前半の 動きに 少し いろ を つけた形で 提供しています。。

足首、膝、背中 に 問題を抱えている方 も いますし、、、

疲労抜き・・・

ウォーミングアップ代わり、、、

等々・・・

ニーズに少しでも応えられればと思います。。


【ソフトバンク】王貞治球団会長、メジャー日本人初の本塁打王・大谷翔平を称賛「10年前は誰…

2023-10-02 22:55:26 | 社会・経済

わかっていたとはいえ・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20231002-OHT1T51192

やっぱり あっぱれ だな。。

アジア大会、ラグビーワールドカップ と 真っ只中 で 選手の頑張り が クローズアップ される中 ・・・

ぜ~んぶ 持ってたね。。

まさに・・・

誇り です!

この 時間を しっかり楽しんで・・・

リハビリ 頑張ってほしいね。。

日本国民 は これを 支えに 前を向いて生きたいね。。

 哲学堂公園 イベント!

子ども達の イベント は 昨日だったみたいだね。。

良い時間を 過ごせたかな?

9:00 ~ 10:30    中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操   10名。。

久しぶりに・・・

二桁 いきました!<(_ _)>

今日は・・・

スポーツ館 の 利用者さん お二人だったので、、、

行かなくて


侍ジャパン11月開催のアジアプロ野球チャンピオンシップ対戦カード発表新監督の初陣・・・ チームワーク!

2023-08-07 22:34:21 | 社会・経済

サッカー女子 ワールドカップ も 盛り上がってきました。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20230807096

スポーツは・・・

賛否は あるとは思いますが、、、

勝たなければ 盛り上がりません!

酔いしれる。。

野球・ベースボール は、、、

その感覚を 的確に感じる 1つの 競技 ですね。。

まずは・・・

バスケット&ラグビー で 酔いしれたいな。。

 人それぞれ の 人生の中・・・

人 を 尊重していかないとな。。

限界 も あるとは 思うけれど・・・

やれるべきことは やる!

いま は 責めていくしかないな。。

 ごまかしても・・・

前には進めないな。。

9:00 ~ 10:30   中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操   5名。。

お盆(東京は、 7月 に終わりましたが・・・)前だかかなぁ。。

暑いからカラナァ??

 夏空!

明日 は 立秋!

少しずつ すべての 面 で 安定してくれるといいけれど・・・

もう少し、、、

安定した 参加人数 を 確保出来るように 考えていますが、、、

個人で出来る 限界 もあります。。

チーム!
連携!

を 意識して 考えていかないと 難しいな。。

勝つ! ためには・・・

個人(大谷選手 のような 1人の優秀な選手 が いても・・・)では 難しい。。

集団 から 個 の 時代 へ、、、

移ってきた 経緯 があるので、、、

連携 という 考え方 も 難しくなってるね。。

能力の ある 人間は 自分 でやっちゃった方が はやいからね。。

おいらの この 20年間 も そうだったなぁ。。

この コロナ の 4年でも・・・

いろいろ 変わってきたような 気がするなぁ。。

それでも・・・

指導 は、、、

奇を衒わずに 進むしかない!

 昨日 走れなかったので・・・

仕事の間に、、、

哲学堂コース を ロードワーク! ~~

13:00 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   事務仕事。。

トップ は 狭く ワンマン で、、、

底辺(現場)は 広く 変わりは誰でも いる! という 仕事形態じゃないからな。。

介護業界の・・・

人手不足 を、、、

スポーツ館 は 普通の 通所介護 ではないからなぁ。。

誰でもいい!

って訳ではないけれど、、、

考えなければいけないなぁ。。

チームワーク は 役割 が しっかり していなければ・・・

ワーク 出来ないからね。。


蚊は「黒い服」「O型の人」に寄ってくる?さまざまなウワサを専門家に聞いてみた…まさか、あ… 暑中お見舞い申し上げます!

2023-07-21 07:55:04 | 社会・経済

25℃~30℃前後 は 蚊 は 活発に動き出すらしいので・・・
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/life/maidonanews-14961507

この 1週間 くらいは 気を付けないとね。。

35℃ 以上の酷暑日 は 蚊 は静かにしているようなので・・・

梅雨明け したら 少し大人しくなるかな?

どちらにじても・・・

O型 で 酒ばかり 飲んでいる おいらは・・・

刺されやすい 傾向 にあるなぁ。。

45歳 は とうに過ぎているが・・・

わたしは あし が くさいのだぁ! なのか??(*^^*)

 夏本番! 江古田の森公園 ~~

暑中お見舞い申し上げます!<(_ _)>

 昨日は・・・   練馬区 大泉学園駅 からスタート!

11:15 ~ 12:45     練馬区    東大泉中央地域集会所   CLUB 木曜会    6名。。

久しぶりに・・・

和室 での トレーニング でしたので、、、

椅子座位 から 立位(ダンベル体操) → 畳座・臥位 という 流れ で 行いました。。

この 流れ が いちばん しっくりくるかな!

来月は・・・

3回中 2回目・3回目 は 和室なので・・・

落ち着いて いけそうですね。。(*^^*)

今月までは・・・

朝 いくまで 洋室なのか?和室なのか?? わからなかったので・・・

ぶっつけ本番でしたから・・・ 

 そのまま・・・ 999 に乗って!

いやいや 西武線 に 乗って・・・

江古田 まで 帰って来て、、、

ふくろう に 向かいました。。

 江古田の森公園 の トチノキくん も かなり大きくなってきました。。~~ おいらの身長 に おいついてきました。。(180 なので 150 160cm くらいにはなっているかな?)

最近・・・

ロードワーク で 走ってきていないので、、、

来月までは・・・

練馬帰りは ここ を 通って 成長の確認 をします!

けっこう 長く 見てきているからね。。

14:00 ~ 17:30      中野区     ふくろうスポーツ館   事務処理。。

そして・・・

18:00 ~ 20:15     まで・・・

月一の ふくろうサポート、ふくろうの家、ふくろうサロン、ふくろうスポーツ館 の 担当者・管理者 での 職員会議!

感染症 や 虐待等々の 全体研修 を 行わなければいけない! という ことなので・・・

虐待 テーマ で、、、

やってみたい! と 立候補!

いじめ問題 を 子ども達と 語り合ってきた おいらにとっては、、、

非常に興味のある テーマ です。。

9月頃 ということなので・・・

しっかり まとめて 勉強 して 臨みます!!

<(_ _)>