goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

キャンドル・ジュン氏の人柄がにじむ“手作り会見”さながら徹子の部屋のようなセッティングも・・・ 女性のストレス度!

2023-06-19 21:57:04 | 社会・経済

確かに・・・
会見だけ視ると キャンドル・ジュンさん の 方に 思いをいれることもあると思うが、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkangeinou/entertainment/f-et-tp0-230619-202306180001326

古市氏 の 言うように・・・

何を言っても良い! というわけではないです。。

過去の 不倫 等々 は 言う必要があったかな? と 確かに思います。。

広末さん の 芸能界での 仕事 を あえて 削りに行く 発言だったかな。。 と、、、

人柄 が にじむ会見ではあったけれど・・・

その裏も感じられる 会見 であったのかも と、、、

穿った(掘り下げて) 視てしまいますね。。

この 話題 で 今日の 指導の 『まくら』 としました。。

 哲学堂公園 弓道場 

おいらは・・・

基準 芸能人の不倫騒動 に 興味 があまりないのですが、、、

来週の火曜日 に 上高田 で 男性中心の 健康づくりイベント を 行うのですが・・・

女性 より 男性 の方が ストレス度 が 高い! というように 言われています。。

男性は 企業で生きている!
女性は 家庭で生きている!

が その 理由のようです。。

そこから・・・

男性は、、、
脳血管、心疾患 の ストレス障害 によって 寝たきりになる可能性が高く、、、

女性は、、、
転倒、股関節、大腿骨骨頭 の 骨折 による 寝たきりになる可能性が高い と・・・

言われています。。

しかし・・・

当の 女性からすれば、、、

納得いかない 数字・統計 かもしれません。。

それも・・・

今回の キャンドル・ジュンさん の 会見で感じました。。

広末さん は こころの病 です。。

とすれば・・・

仕事 & 家庭 の 両立 に苦しんでいたわけです。。

キャンドル・ジュンさん は その 家庭 という 仕事 に どういう 貢献 をしていたんでしょうか??

いまや・・・

女性のストレス度 の方が 男性より 高い ように感じます!

そういう ところ で 問題になるのは・・・

女性も 閉経 を迎えると、、、

男性と 同じ 血管 となります。。

脳、心臓 の 疾患 に 気をつけてほしい と 思います。。

9:00 ~ 10:30   中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操教室   9名。。

 哲学堂公園弓道場

そんな まくら を ながなが と 喋りました。。

立位 → 座位 → 立位 → 座位 と 全身 を 動かしました。。

ダンベル を 中心にして 肩 を メインにしました。。

13:00 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   事務仕事。。

 ふくろうスポーツ館

これから・・・

コロナ禍 明けて スポーツ館 を まわしていくための、、、

動き を あらわした、、、

資料 を つくりました。。

さぁ!

明日も がんばろ。。


大谷翔平信頼する“相棒通訳”水原氏の年収1億超え!用心棒からメンタルサポートも務める“1… 変えていかなくちゃね!

2023-06-15 22:42:46 | 社会・経済

支える仕事 も 大変だけれども・・・
夢 を 与えられる ということかな。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jisin/sports/jisin-https_jisin.jp_p_2213287

おいらも・・・

人を支える仕事 を していますが、、、

遣り甲斐 は 感じていますが・・・

それが 仕事として 金額 が 満足いくのか? といえば、、、

まだまだ です!

 目白通り 梅雨はまだまだ 続きそうだけれど・・・(タチアオイ)

アリススポーツクラブ時代(1988年~1996年)・・・

師匠 故 波多野 勲 は、、、
野球選手 が 1億いったことを あげ・・・

スイミングのコーチ も それくらい貰えなければ、、、

と 語っていました。。

介護の業界も・・・
保育の業界も・・・

決して 満足のいく 金額を貰えているとはいえません!

ここを 変えていかなくちゃな。。

おいらが・・・

スポーツ・レクリエーション の 仕事 を 始めた、、、

1985年

愛知の おじさん に・・・

ひろし! おまえいつまで レクリエーション なんてので あそんでんだ??

要は・・・

飯が食えるのか?

と、、、

そんな 時代 を 乗り越えて、、、

40年!

やっと 飯が食えるようになった のかな。。

9:40 ~ 11:10   練馬区     勤労福祉会館    CLUB 木曜会    健康体操   6名。。

 西武池袋線 大泉学園

この CLUB を 担当して・・・

3年目!

勢いは 落ちてきているな。。

それでも・・・

奇を衒う必要なし!

自分の 指導 を しっかり行っていくだけ。。

ロード(1年間 ホーム だった 施設は使えないので・・・) 2回目 は、、、

 練馬区立 勤労福祉会館

先週に 引き続き・・・

和室 でしたが・・・

パイプ椅子 が あったので、、、

椅子座位 整体操プログラム から 始めました!

45分 しっかり 動いて・・・

水分休憩後、、、

立位 ダンベル体操 からのぉ~

座位 整体操 ~ ルーシーダットン という 流れ で プログラミングしました。。

施設に合わせて・・・

いろいろな 引き出しを 開けていきたいと思います。。

13:10 ~ 14:00    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室①   6名。。

今日のプログラム が 終わり・・・

中休み(7月・8月 は 繁忙期 のため 教室休み) を前に あと 2日!

皆さん かなり 上手になってきました。。

上手になりましたね!

というと、、、

ニヤっと 笑う ので・・・

自覚も おありのようです!

少しでも・・・

ワンランクアップ!

全力でいきます!

 大田区 平和の森公園

14:10 ~ 15:00    大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室②   4名。。

コロナ禍前 から お世話になっている Tさん が、、、

平泳ぎ を 教えてもらいたい!

というので 3週間(今日入れて) 気合入れましょう!

と 始めると いやいや 泳げるじゃん!(*^^*)

それでも・・・

25m いけない! 途中で 苦しくなる。。

バブルス

呼吸を しっかり 吐き切る気持ちで 水中で吐いて・・・

その流れ で 吸う!(平泳ぎ は 毎回呼吸なので・・・)

すると(それでも) 1回 だけ 25m 始めていけた!

という事です。。

こりゃあ 気合 入れないとな。。

 ふくろうスポーツ館

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Kちゃん。。

Kちゃん(自閉症スペクトラム) が 持ってくる 御父兄との 連絡ノート。。

子どもの頃から あぐら をかいていて 股関節 が 開いて 最近は 爪もよく切れない。 内ももを鍛えるトレーニング を してほしい! そして 教えて欲しい。

と・・・

もともと・・・

スポーツ館 に来た 切っ掛け が 足裏内反(内側を向く) で 転倒 及び 足首捻挫 が多いという ことが テーマ でした。。

いまは・・・

片足立ち(60秒前後) や ケンケン も しっかり出来るので・・・

足裏 の 重心移動 も しっかり出来ている と 思われます。。

内転筋(内腿) も マシントレーニング を始め、、、

ソフトギムボール を 使ってのトレーニング も行っているので、、、

使い方 さえ わかれば 力を出せる と思います が、、、

いつものトレーニング に加え、、、

床に座って・・・

膝で ボール を潰す という トレーニング も行いました。。

がんばろうぜ!

Kちゃん!!

やればできる!


ラグビー・リーグワン、東京ベイが埼玉を破り初優勝…WTB木田晴斗が逆転トライ・・・ 一番になりたいんじゃ!

2023-05-20 20:52:33 | 社会・経済

埼玉ワイルドナイツ に 勝ったのは 凄いね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20230520-567-OYT1T50167

埼玉 の 黄金時代 が しばらく続く と思っていたからね。。

今年は・・・

ラグビーワールドカップ が ありますからね。。

ベスト4に食い込む 能力 は あると思う!

ぜひ・・・

期待しています!

 中野 新青梅街道沿い。。

8:30 ~ 17:30     中野区     ふくろうスポーツ館     事務仕事。。

土曜日 は・・・

基本 ぼっちしごと(ひとりぼっち の しごと) なので、、、

こころとからだ が しっかり 動き出すように・・・

朝・・・

 マシン を 3台 6種目 動かして・・・(一番重くして 60回 1セット!)

+ 拳立て 50回!

行ってから・・・

玄関前の そうじ! からの~~

花 に 水やり。。

それから・・・

掃除機で 床 を しっかり 掃除して、、、

からの~~

仕事 を 始めます!

トレーニング とか 掃除 とかは、、、

段取り と やり切り感 が あるからね。。

脳が動き出したところで、、、

そこから・・・

 パソコン と にらめっこ です。。 

月末処理 の 時間 が 近づいているので・・・

その 準備!

午前中は・・・

スポーツ館 の 事業計画書!

その中に・・・

ハラスメント、虐待、感染症 等々 の 教育計画 を 入れていきました。。

かた~~い 文章 で 打ち込んでいくので・・・

ふくろうサポート の 丸写し だな。。 

午後は・・・

利用者さん の モニタリング を 作成しました。。

企業の 管理職 は 久しぶりだからね。。

でも・・・

なった(引き受けた)からには、、、

一番になりたいんじゃ!!

おいらも・・・

スポーツ の 人間だからね。。

負けず嫌い なのです。。 

(*^^*)


他人事ではない! スポーツ指導 は 人生 を伝える!!

2023-05-19 08:10:36 | 社会・経済

昨日は・・・(ここのところ、、、 こんな書き出しばかりだなぁ。。

ふくろうの 月1 の 職員会議 で・・・

遅くなり、、、

9% サワ― を 500&350 で もう \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ? で、、、

ちゃめしごと でした。。

まぁ・・・

忙しいのは、、、

ありがたいことです!<(_ _)>

 目白通り ~~

タチアオイ も 花をつけ・・・

昨日は 暑かったけれど(おいらは 過ごしやすかったけれど・・・  )・・・
まだ 湿度が低いので 気持ちいい 感じです。。

もうすぐ ジメジメ の 梅雨 の季節です!

やだなぁ。。

もう 朝 から 猿之助さん の 自殺? の ニュース で 持ちきりです!

パワハラ? セクハラ?? の ニュース が関連しているとか??

職員会議 終わりに行っている・・・

管理者会議 でも、、、

ハラスメント、 災害、 虐待 等々 の 話題 があがりました。

他人事 では ない! ってことだね。。

介護の業界 は この手の話 に 敏感 だけれど・・・

根本的に 本気度 は どうなのかな?

死 という 局面 が 身近に起こりうる 業界 だけに・・・

あたりまえ の モノサシ に おいらは 染まりたくないな。。

自分の モノサシ の 押しつけ!

大きく この手の問題 には 関連していると思うしね。。

それでも・・・

まだ スポーツ館の利用者さん の 自らの死への選択 から 立ち直れていない おいらとしては・・・

自殺 は やっぱり ダメだね!

なんとか 社会全体 で 受け容れられる 体制 は作るべきだけれども・・・

個人的には バカヤローーーー だな。。

 石神井公園駅 で・・・

練馬 としまえん跡には・・・

ハリーポッター が やってくる!

木曜日は・・・

この 駅 で 学びの時間 です!

 そして・・・

大泉学園へ!

9:45 ~ 11:10    練馬区    東大泉地区区民館   CLUB 木曜会    10名。。

6月 から 1年間!

地区区民館 が 改装工事 に入るので・・・

来月から 施設を 点々 と して 教室 に なりますから、、、(皆さん 大変です!)

今年度 は 最後 です。。

先月までは・・・

骨盤転がし、骨ストレッチ、ヨガ友 を・・・

紹介 してきましたので、、、

今月は 整体操 一本 で!

奇を衒わずに・・・

自分の 得意技 で 勝負 です。。

そして・・・

そのあしで、、、

 大田区 平和の森公園

13:10 ~ 14:00     大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室①    6名。。

14:10 ~ 15:00     大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室②    5名。。

成人水泳教室 は この 2時間 しか いまとれないので・・・

それぞれの 方 に 習いたい泳法 を 4泳法 から選んでいただいて、、、

その 泳ぎ を指導しています。。

それでも・・・

ウォーミングアップ は クロール を、、、

先週も お伝えしましたが・・・

下 を 見て泳いでいる と ・・・ 

利点 は からだ が 浮く ということ。。

でも、、、 前に進むエネルギー は 減少します!

一度 顎を引いて からだ 全体 を浮かせてから、、、

目玉 を ゴーグル の 上辺 から 前を向くように 上目 を使って、、、

そこに かき始めようとする 手 が 伸びてきて 見えるように(確認) 入水→スラスト してくることが大切です!

じぶんの 動き を確認出来るのは ここだけです!

肘をしっかり伸ばして・・・
手のひら 中指 で 水を しっかり つかむ!(キャッチ) すること!

それを・・・

目で 確認 するのです!

目の前 の 動き が 見える のは、、、

気持ち も 落ち付いている 証です!

人生 だって・・・

おんなじ です!!

前 を 向いて 生きなきゃね!

そして・・・

速攻 着替えて、、、

16:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Kちゃん。。

 ふくろうスポーツ館

自閉症スペクトラム障害 なのかな?

最近の 障害 は よくわからない? けれど・・・

おいらからすれば、、、

ドクター じゃないので あまり 変わりません!

人 として 観る だけです。。

火曜日 の ふくろう体操クラブ(健常者と共に・・・) に 参加しているので・・・

マンツーマン で 指導するときは・・・

好きなことを やる!

いつもと同様(クラブ)の 動きから 始め・・・
ダンダダン🎵(レク) → 片足立ち → バランスボールキャッチボール → ラダーエクササイズ → マット 動物模倣&ヤキイモゴロゴロ → マシン&個別トレ ~ ダウン

おんなじ 流れ を つくることで・・・

運動精度 も上がってきます。。

目的① バランス能力
目的② 腕力

お母さん から の 課題 も しっかり 入っています!

それでも・・・

たのしく動く!

これに 尽きます!!

さぁ!

今日も・・・

仕事しごと!(*^^*)


工藤公康さん「妻に申し訳ない」反省させられたダルビッシュの言葉・・・ リゲインの時代!

2023-04-27 07:52:20 | 社会・経済

工藤さん は おいらと同い年!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/sports/ASR4V55DPR4VUTQP00V

名電出身(高校)だったよね。。 たしか?? ・・・ 

愛知県 の おいらの兄貴!

こうちゃん の 4つ下の 後輩でもある。。

おいらも・・・

中学の 4つ下 に・・・

欽どこ の 三つ子ちゃん の 次女 かなえちゃん が います。。 (*^^*)ドウデモイイジョウホウ?

芸能人 も 有名人 も 身近な 時代だったな。。

 昨日は・・・    1日雨! 環状六号線 ~~

そう・・・

工藤選手 だった頃・・・

おいらも バリバリ 働いていたから、、、

いわゆる、、、

リゲイン の 時代!

24時間働けますか??

の 時代!

残業、休日出勤 なんかも・・・

当たり前 の ように やっていた時代。。

でも・・・

そんな 時代 を 乗り越えて いま があります!

ダルビッシュ選手 が 言う のも、、、

素直に・・・

そうだなぁ!

と言える のは・・・

いいこと だよな。。

 おいらの 子ども達! (*^^*)

子ども達に 叱られる のも・・・

また たのし!(*^^*)

昨日は・・・

今日は ゆっくり スタート なので、、、

9% の チューハイ 飲んだら (-_-)zzzチャメシゴト!

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   4名。。

天気が悪いと・・・

102歳 の お姐さま は いらっしゃいません。。

前日の 19時NHK の 天気予報 で・・・

あしたは 雨! となれば、、、

お休み です!(*^^*)

まぁ・・・

それも よし!

それでも・・・

しっかり 体操 は しましたよ。。

皆さん と たのしく おはなし しながら・・・

運動 も 会話 も、、、

認知機能 には いいんです!

 環状六号線 ~~

昼過ぎは・・・

雨 が ちょっと 激しくなってきた中、、、

歩いて 西新宿 へ!

14:00 ~ 15:30    新宿区    西新宿シニア活動館    ボディケアエクササイズ  16名。。

皆さん 足元の悪い中 ありがとうございます。。

その影響も あってか? 少し 人数 も 少なったけれど・・・

皆さん 元気に 運動 されていました。。

今年度 2回目 の ボディケアエクササイズ ですので、、、

うんちく

おつうじ と 運動(大腸 の 動き をよくする 姿勢&運動 等々) どか、、、

生活 と 結び付けて おはなし しました。。カマシマシタ。。

 その後・・・ ~~

新宿駅へ!

17:10 ~ 18:00   大田区   平和島公園水泳場   小学生中級教室   13名。。

今年度 4回目!

毎週 担当 出来るようになったので、、、

じっくり 泳いでもらっています!

クロール と 平泳ぎ を 中心に 今月は プログラム してきました。。

先週は・・・

クロール 中心に 行ったので、、、

今週は・・・

平泳ぎ 中心メニュー!

あしの あおり が なおるように・・・

がんばれ 子ども達!

 大田区 平和の森公園

18:15 ~ 19:30    大田区    平和島公園水泳場   CLUB ナタシオン   7名。。

昨日で・・・

なるちゃん(おいらの TSR のかわいい 末娘 と 同じ名前 (*^^*) ) が 一区切り!

中学生 になったので・・・

部活等々 が 忙しく!

いいことです。。

でも、、、

来られる日 は 来たい。。

ありがたことです。。

待ってるよ!(*^^*)