東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

裾野雲の富士山と笠雲の富士山  

2006年12月07日 | 富士山
 12月7日(木)の今日は、時々薄日が射す曇りの1日でしたが、富士山は朝から姿を現してくれました。
 朝の内は、裾野にかかっていた雲は、昼休みには笠雲となり、天気予報通り明日は雨降りとなりそうです。

1枚目は、朝の裾野に雲が掛かった富士山です。



2枚目は、昼休みに撮影した頭に雲が掛かった笠雲の富士山です。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年12月7日(木)
  撮影場所:静岡県富士市中丸

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ (kawa)
2006-12-07 22:49:36
笠雲だぁー。よくあることなんですか。
この時期に多いのでしょうか。
あらら・・・ (Green)
2006-12-08 21:23:48
うぁ~笠雲の富士山なんですね~・・・。
初めて見せてもらちゃった・・・!!
とっても、得した気分で、うれしいです。
こんなの見られて、いいですね~。
kawaさんへ (michioaruku)
2006-12-08 22:59:40
綺麗な笠雲はなかなか見ることが出来ず、綺麗に見えている時間も限られており、撮影できる時に遭遇するチャンスはなかなか無くて、綺麗な笠雲が掛かっていると嬉しくなります。
Greenさんへ (michioaruku)
2006-12-08 23:03:15
綺麗な笠雲が掛かっている時に撮影できるチャンスは滅多にないので、昨日の昼休みは、ホント得した気分になりました。 しばらくすると形が崩れてしまったので本当にラッキーでした。
朝と (旭川3sen6gouの まりあ)
2006-12-09 18:29:23
昼とで雲のあり場所が逆転してしまいましたね。
こんなことがあるんですね。
ふしぎ~!
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2006-12-09 20:27:43
富士山に掛かる雲は、時間と共に変化します。
ちょっと油断しているとさっきまで見えていた富士山が雲隠れすることがあります。
笠雲の富士山は滅多に写すことが出来ないので、ラッキーでした。

コメントを投稿