東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

「テツぼん」に登場した岳南電車沿線ウォーク

2014年05月28日 | 日帰り山歩・WALK
 5月28日(水)の今日は、暑い1日でしたが朝の一時富士山が姿を現してくれました。
 今日は、ビッグコミックオリジナル6月5日号のテツぼん第105話「月見草」に登場した岳南電車に全線一日フリー乗車券を利用して久々に乗って、七福神が歓迎してくれる永明寺や浅間古墳などの沿線ウォークを楽しんで撮影した写真をアップします。
 残念ながら富士山は姿を現してくれませんでしたが、岳南江尾駅や岳南富士岡駅では、花を入れて電車の撮影を楽しむ事が出来ました。
 工場夜景を期待して夜にも再び岳南電車に乗車しましたが、土曜日で工場は休みなのか、漫画のシーンのような夜景は又の楽しみとなりました。 

























 「テツぼん」に登場した岳南電車

<撮影データ>
  撮影年月日:2014年5月24日(土)
  撮影地地図:岳南電車沿線:静岡県富士市

<撮れたて富士山>


 (5月28日、水田に映る差笹富士:富士市中丸)


 (5月27日、水田に映る差笹富士:富士市中丸)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
逆さ富士 (tetu)
2014-05-29 02:39:24
水に写った富士がきれい。
返信する
マンガ!? (旭川3sen6gouのまりあ)
2014-05-29 10:30:31
マンガの話は縁がなくて、ちんぷんかんぷんです。(笑

ちょっとレトロ感があって雰囲気のある電車ですね。
返信する
tetuさんへ (michioaruku)
2014-05-29 22:35:58
水田の逆さ富士は、今ならではの楽しみです。
返信する
旭川のまりあさんへ (michioaruku)
2014-05-29 22:39:32
こちらもマンガの話には縁がなかったのですが、岳南電車が載っているのが紹介されていたので、この掲載号のみ購入しました。
いつ載っても混雑している江ノ電と違って、岳南電車はガラガラでレトロな雰囲気も楽しめてなかなか良いです。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2014-05-31 05:13:33
岳南鉄道も3回ほど乗りましたが田植え時期もいいようですね
田園風景がきれいです
冬に岳南富士岡でおりてここから歩いたのが懐かしいです
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2014-05-31 08:14:36
久々に岳南電車に乗りました。
少し足を延ばせば、水田と逆さ新幹線を入れた人気の撮影スポットを訪れる事が出来ます。
江ノ電と違って車内は空いていて長閑な電車旅を楽しむ事が出来ます。
また岳南電車に乗りに来てください。
返信する

コメントを投稿