東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

長閑な歩きが楽しめた旧中山道

2006年05月29日 | 木曽路WALK
< 5月28日 木曽路WALK6 野尻駅~根の上峠~与川~南木曽駅 15km 思い出の写真より> 

 5月29日(月)の今日は、時々薄日の差すまずまずの天気でしたが、残念ながら富士山は姿を現してくれませんでした。

今日は、昨日の日曜日に楽しんだ木曽旅情庵YHの歩行行事の木曽路WALK6の写真をアップします。
 雨を覚悟していましたが、日頃のみんなの行いが良いのか時々思い出したように小雨が降っただけで、傘も少し登場しただけで歩け、午後からの与川沿いの旧中山道の道では日も照ってきてラッキーでした。

1枚目は、野尻駅から根の上峠(約950m)への道中に歓迎してくれた二反田川の沢の流れの写真です。



2枚目は、根の上峠から向田への気持ち良い下り道の写真です。



3枚目は、小雨の降る中を雨宿りをしながら昼食タイムを楽しんだ向田の阿弥陀堂の写真です。



4枚目は、天気が回復した目映い新緑の葉っぱの写真です。



5枚目は、胡桃田の集落の長閑な田園風景の写真です。



6枚目は、下の原の廿三夜塔の写真です。
二十三夜の遅い月の出を拝み、豊作などを祈る民俗信仰だそうです。


7枚目は、福沢桃介が水力発電開発の為に掛けた天白公園の桃介橋の写真です。
全長247mの木製の補網トラスを持った吊り橋としては、日本最大・最古の吊り橋だそうです。



<撮影データ>
  撮影月日:2006年5月28日(日)
  撮影場所:野尻駅~南木曽駅(長野県大桑町~南木曽町
  モブログ:木曽路WALK6(野尻駅~南木曽駅)