インドで作家業

ベンガル湾と犀川をこよなく愛するプリー⇔金沢往還作家、李耶シャンカール(モハンティ三智江)の公式ブログ

ヨガで低気圧を乗り切る

2013-05-13 23:20:30 | 私・家族・我が安宿
まだ低気圧は続いているが、本日は体調は昨日よりずっと楽。ネットで調べて、低気圧の不調で苦しむ人が多いことを知った。
幸いにも私は寝込むほどでなく、頭痛はない。
筋肉スプレーとヨガで、なんとかルーティーンワークをこなしている。
体調が悪くなると、しみじみヨガを習っておいてよかったと思う。

今は教室に通うこともないし、インストラクターにもついていない、いわば自己流アレンジだが、アサナと呼吸法のおかげで体調もやや改善。
とにかく、ネットの知識と手持ちのヨガ本と、過去培ったヨガ知識のありたけを動員して、ポーズや呼吸法にトライ。
首のこりと痛みには犬のポーズがいいとネットにあって、トライ。低気圧になると体が膨張するらしく、酸素吸入が効果的と聞けば、朝と夕刻の浜の散歩時、アヌロムビロム呼吸法、親指で代わる代わる左右の鼻腔を押さえて目一杯空気を吸い込むプラーナヤムにトライ。磯の気を吸い込むのは健康にもいい。

思うに、酷暑真っ盛りの5月がいやだ、いやだと思っている気分的なものもあると思う。指折り数えて、苛酷なミッドサマーの終焉を待つ私なのである。
それでも、冷房の効いた部屋で眠れる自分は幸せだ。大多数が天井取り付け型のとんぼ扇風機で、かくも暑苦しい夏を乗り切るのである。

昨夜雨が一時降って、本日は心持涼しくなったが、大気にこもった不穏な熱気はいかにも台風。
今日も涼気のこもった海風の吹きぬける浜で磯の気呼吸法を行った。

いつかヨガの本も出してみたい。
インストラクターの観点ではなく、いろいろ故障を抱える身からのアドバイスが少しでも、体調不良の皆様のお役に立てればと思っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイクロン擦過 | トップ | ジョリーの両乳房切除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私・家族・我が安宿」カテゴリの最新記事