さて、YSOメンバーの皆さんが今後のネットゲーの予定とかを教えてくれたけど
残念ながら、誰からも名前が上がらなかったLBP2。
本日海外で行なわれたSCEのカンファレンスで新トレーラーが公開されております。
→こちら。
既出か新情報がイマイチ分からないけど、手軽に音楽が作れるようにもなるらしい。
これはなかなかステキな進化やね。
しかし、肝心の国内発売については触れられず。
前作の国内販売本数は11万本強。2が出たら、さすがにもう少し増えると思うんだけどねえ。
さてさて、LBP1はまだまだプレイ中。
前回お話したとおり、ステージクリエイトに重点が移ってます。
通常のプレイ自体もユーザーにクリエイトされたステージが中心に。
今さらLBP1のステージを作ってる人がほかにいるの?と思うかもしれないけど
今でも1日あたり数千のステージがアップロードされてたりする。
海外のユーザーが中心だけど、国内ユーザーもまだまだ健在。
アップロードされたステージはもうすぐ300万を突破する見込み。
ステージクリエイトだけでも莫大なユーザーがいるんよね。
これは間違いなく、永久に遊べるゲームだろう。
かくいう自分も、昨日に新ステージをアップしてみたところなんで
さっそく紹介!
The "Snake" challenge mission & race & battle! 難易度★★☆

ダンチョの単独作成ステージ。かつて“スネーク”と呼ばれたリビッツが数々の任務に挑戦する。
英語/日本語による、取ってつけたようなナゾのストーリーもあるよ。
写真は序盤の潜水艦ミッション。機体の姿勢制御がカギ。

中盤のレース。3人まで同時に走行可能。1位を目指せ!

後半のラスボス的なモノ。逃走する車両の中でのバトルで、一定時間内に攻略しないと大爆発!
爆発しても続けられるけど、クリアーボーナスのバブルがもらえなくなる仕組み。
素早く砲台を破壊して車の屋根に飛び移れば、そこからボーナスエリアに移動できるゾ。
そこにあるアイテムバブルを取れば、クリア後にアイテムコンプボーナスをゲッチュ可能。
ただしこのボーナスエリアへの移動はシビアで、ここだけは相当ムズカシイ。
バトルエリアをクリアすれば、待望のバカンスが待っている!?
エリアを移動することに、昼→夕方→夜→朝と時間が経過している点も注目だ。
・・とまあ、なるべく面白く見えるように紹介してみた。。
プレイ人数が全然増えないんで、通りすがりの方もプレイよそしくー。("スネークチャレンジ"で検索!)
目指せ、トロフィーがもらえるプレイ回数50回! (300万回遊ばれてるステージもあるけど気にスンナ)
ダンチョ以外にも、YSOメンバーは続々ステージをアップしているゾ。
本人たちを差し置いて、勝手に紹介してみよう。
ミウ 難易度☆

副ダンチョのほぼ単独作成ステージ。2台のジェットスキーでレースをする。
なかなか絶妙なバランスになってて、まともにゴールすることもあれば、クラッシュあり、
あさっての方向に突っ走ることもアリーノで、なかなか飽きないフシギなステージ。
YSOメンバーのたまり場になってたりなってなかったり。
Fライン 難易度★★

これも副ダンチョによるほぼ単独作成ステージ。ペイントガンでブレインたちとバトルをする。
ゲージはすべて無限になってるので、敵の弾が当たっても気にせずワイワイ楽しめるゾ。
ヒント?をくれる、ナゾのAIキャラにも注目だ。
ナナロ星 2nd 難易度★★★★

名前のとおり、ナナロー氏による単独作成ステージ。ナゾのキャラ“らすこう”に挑戦?する。
ただ、本人曰く“失敗作”。ステージに紹介文すらなく、公開する気はあまりなかったらしい。
時間は膨大にかかってたようなんで、「もったいない」という声に押されてアップに踏み切ったようだ。
ここで紹介するかどうかも迷ったんだけど、よく考えられて作り込まれてると思うし
“失敗作”で終わらせるのはもったいない。難易度はかなり高いけど、やってみる価値はあり。
さて、以前よりさらにプレイ人数が伸びないナーと思ってたら
どうやら少々仕様が変更されて、アップデート(更新)の場合は
「最新のステージ」に掲載されなくなったんかな?
多少のマイナーチェンジで、いつまでも「最新ステージ」に載せ続ける
ユーザーがいたことへの対応みたいだけど
同時に、一度埋もれたステージが日の目を見る可能性が少なくなってしまったようだ。
これはイカン!ということで、YSOメンバー製作の全9ステージに
ダンチョによるスペッシャルな紹介写真をアップしてみたよ。各3枚ずつという豪華っぷり。
プレイ人数が増える→やる気が出る→LBP2への期待感も膨らむというコンボを期待!
【関連記事】
・LBPユーザーの間で密かなブーム?「ModNation(モッドネーション) 無限のカート王国」
・リトルビッグプラネット ステージ作成ブーム到来! in YSO団(YSOメンバー製作の5ステージの紹介あり)
・リトルビッグプラネットをクリアしたよ日記+
残念ながら、誰からも名前が上がらなかったLBP2。
本日海外で行なわれたSCEのカンファレンスで新トレーラーが公開されております。
→こちら。
既出か新情報がイマイチ分からないけど、手軽に音楽が作れるようにもなるらしい。
これはなかなかステキな進化やね。
しかし、肝心の国内発売については触れられず。
前作の国内販売本数は11万本強。2が出たら、さすがにもう少し増えると思うんだけどねえ。
さてさて、LBP1はまだまだプレイ中。
前回お話したとおり、ステージクリエイトに重点が移ってます。
通常のプレイ自体もユーザーにクリエイトされたステージが中心に。
今さらLBP1のステージを作ってる人がほかにいるの?と思うかもしれないけど
今でも1日あたり数千のステージがアップロードされてたりする。
海外のユーザーが中心だけど、国内ユーザーもまだまだ健在。
アップロードされたステージはもうすぐ300万を突破する見込み。
ステージクリエイトだけでも莫大なユーザーがいるんよね。
これは間違いなく、永久に遊べるゲームだろう。
かくいう自分も、昨日に新ステージをアップしてみたところなんで
さっそく紹介!
The "Snake" challenge mission & race & battle! 難易度★★☆

ダンチョの単独作成ステージ。かつて“スネーク”と呼ばれたリビッツが数々の任務に挑戦する。
英語/日本語による、取ってつけたようなナゾのストーリーもあるよ。
写真は序盤の潜水艦ミッション。機体の姿勢制御がカギ。

中盤のレース。3人まで同時に走行可能。1位を目指せ!

後半のラスボス的なモノ。逃走する車両の中でのバトルで、一定時間内に攻略しないと大爆発!
爆発しても続けられるけど、クリアーボーナスのバブルがもらえなくなる仕組み。
素早く砲台を破壊して車の屋根に飛び移れば、そこからボーナスエリアに移動できるゾ。
そこにあるアイテムバブルを取れば、クリア後にアイテムコンプボーナスをゲッチュ可能。
ただしこのボーナスエリアへの移動はシビアで、ここだけは相当ムズカシイ。
バトルエリアをクリアすれば、待望のバカンスが待っている!?
エリアを移動することに、昼→夕方→夜→朝と時間が経過している点も注目だ。
・・とまあ、なるべく面白く見えるように紹介してみた。。
プレイ人数が全然増えないんで、通りすがりの方もプレイよそしくー。("スネークチャレンジ"で検索!)
目指せ、トロフィーがもらえるプレイ回数50回! (300万回遊ばれてるステージもあるけど気にスンナ)
ダンチョ以外にも、YSOメンバーは続々ステージをアップしているゾ。
本人たちを差し置いて、勝手に紹介してみよう。
ミウ 難易度☆

副ダンチョのほぼ単独作成ステージ。2台のジェットスキーでレースをする。
なかなか絶妙なバランスになってて、まともにゴールすることもあれば、クラッシュあり、
あさっての方向に突っ走ることもアリーノで、なかなか飽きないフシギなステージ。
YSOメンバーのたまり場になってたりなってなかったり。
Fライン 難易度★★

これも副ダンチョによるほぼ単独作成ステージ。ペイントガンでブレインたちとバトルをする。
ゲージはすべて無限になってるので、敵の弾が当たっても気にせずワイワイ楽しめるゾ。
ヒント?をくれる、ナゾのAIキャラにも注目だ。
ナナロ星 2nd 難易度★★★★

名前のとおり、ナナロー氏による単独作成ステージ。ナゾのキャラ“らすこう”に挑戦?する。
ただ、本人曰く“失敗作”。ステージに紹介文すらなく、公開する気はあまりなかったらしい。
時間は膨大にかかってたようなんで、「もったいない」という声に押されてアップに踏み切ったようだ。
ここで紹介するかどうかも迷ったんだけど、よく考えられて作り込まれてると思うし
“失敗作”で終わらせるのはもったいない。難易度はかなり高いけど、やってみる価値はあり。
さて、以前よりさらにプレイ人数が伸びないナーと思ってたら
どうやら少々仕様が変更されて、アップデート(更新)の場合は
「最新のステージ」に掲載されなくなったんかな?
多少のマイナーチェンジで、いつまでも「最新ステージ」に載せ続ける
ユーザーがいたことへの対応みたいだけど
同時に、一度埋もれたステージが日の目を見る可能性が少なくなってしまったようだ。
これはイカン!ということで、YSOメンバー製作の全9ステージに
ダンチョによるスペッシャルな紹介写真をアップしてみたよ。各3枚ずつという豪華っぷり。
プレイ人数が増える→やる気が出る→LBP2への期待感も膨らむというコンボを期待!

【関連記事】
・LBPユーザーの間で密かなブーム?「ModNation(モッドネーション) 無限のカート王国」
・リトルビッグプラネット ステージ作成ブーム到来! in YSO団(YSOメンバー製作の5ステージの紹介あり)
・リトルビッグプラネットをクリアしたよ日記+