goo blog サービス終了のお知らせ 

ギリギリ告知ってのはどうだろう

2006年11月13日 | ある蹴球好きの独り言
11月9日の追加、無いとばかりに思ってました
モチベーション下がりまくっていたので、追加自体は良かったんですが
もうちょっと早めに告知してくれるとよかったなぁと。

さて、この追加で注目だったのはパーティミッション。
どんなものかなと蓋を開けてみると・・・
まぁ、きゃめさんの記事にもあるとおり、タイムアタック物。
PSO時代からコレ系は苦手な部類だったので、微妙な印象しか残りませんでした。

ただ、PSUWikiを見てみると
BミッションでA評価でも53ものポイントがゲットできたり、
B評価でも35ゲットできたりと職業レベル上げるには最適っぽいです。


その他の追加としては、フォース待望の補助テクニック

手付けとしても優秀なんですが、なんと言っても上がりやすい!
テクニックのLvは上がりにくいというものだったので、素直に嬉しいですね。
まぁ、強化の方はまだLvが低いので微々たるものという感じですが。


あとは、服。
世間的には寒くなってきたこの時期にソニチが追加したのは水着。
んー、果てしなく解らないソニチの方向性



MH2
前の記事でコレに関して反応が無かったので、復帰しようという人はいないのかな?
まぁ、色々とPSUで追加があったのとやはり過去のソフトってことなのか
復帰を考える人は居なさそうですねぇ・・・
とりあえず、個人的に来週の月曜あたりに復帰しようかと思ってます。



PSUとMH2とは関係ありませんが、
Wii体験会とゲームジャパンフェスタに行って来ました。
年末、Wiiか360かを決めるべくして行ったのですが・・・
ますます迷ってしまうことに
とりあえず、うちのろとーのぶろぐにてちょっとした感想を書いてます。

課金開始

2006年11月06日 | ある蹴球好きの独り言
この1週間、ほとんどオンラインに繋げなかった者でございます

さて、課金が始まったわけですが
いきなり課金が遅れて1日無料期間延びたってのは
予想外!
まぁ、これは良かったけどね。

で、定期メンテナンスが終わって何か追加があると思ったら・・・
なんもなし

課金させようという気持ちはソニチに無いのかね
と思いましたねぇ・・・
課金を促すために何か魅力的なコンテンツを追加するだろうに。
週明けには何らかの発表があるといいんだけど。



んで

PSUも一段落してきたと思うので、
そろそろMH2もやっていこうかなと思っております。
曜日的に定期メンテや拡張メンテがある木曜は難しいかな。
となると、前の集会日であった月曜か土曜あたりがいいかなと思ってます。

MH2への復帰を考えてる人はどちらの曜日がいいかなど
コメント記入お願いします。

PSUとソフトバンクモバイル

2006年10月29日 | ある蹴球好きの独り言
ソフトバンクモバイルのごたごた騒ぎが
PSUの発売日から続いたごたごたと被って見えます。

先週は、風邪をひいてしまい二日ほどオンへ繋げなかったりしました。
今週は、週末が大忙しで繋げるかどうか微妙な感じです



いよいよ課金が始まります。
この状況を見ていると人数は結構減るのではないかと思ってます。
パーティプレイがなかなか難しくなったり
ショップは厳しくなりそうってのは大変そう・・・
私自身、ソニチの運営に呆れながらもゲームは楽しんでいるので
YSOのみんなが居るかぎりは課金すると思います。


んで、課金してからの追加要素として
協力系のミッションってのがあったのに少し期待してみたいなと。
正直Sランクミッションってのはまだ先なものとしての認識なので
それ以外のミッション追加は嬉しいですね。

あと、武器などの追加もありますが、前回裏切られているので・・・



そろそろサード?
これまで、ニューマンやヒューマンを使ってきて、
他の方のビーストやキャストが変身やSUVウェポン出す度に
いいなぁ~
と思うわけでして・・・

で、セカンドもそこそこなLvになってきたのでサードキャラを考えております。
と、そこでやっぱりビーストかキャストか作ろうかなと思ってます。
PSOで馴染みのあるロボか?新しい種族ビーストか?

ほぼ決まりつつありますが、それはまた後日

フォルテクターになってみて

2006年10月23日 | ある蹴球好きの独り言
上位職になって、1週間ほど経ちました。
フォルテクターのLvは2となってます。
まぁ、上がりにくいですわ・・・


使っている感想としては、まず打たれ弱い。
HPがフォースLv10から比べると非常に低くなり、
追加されたギ系のテクニックがエネミーに近づかないといけないので
テクLv上げようとすると死にそうになる時があります。

ソロ用のテクリンクのままパーティ組んで、
そのままだと「ヤバイ」って思うことが多々・・・



ただ、回避率はフォースLv10よりも上がるので
お金稼ぎなどでCランクのミッションに行くと
テク撃った後、ガードでモーションキャンセルして、即テク撃ちってのが出来て
非常にその辺は良い感じだなぁと思う部分もあります。

しかし、しかし!

追加要素が発表されてから、まず欲しいと思っていた新武器である「カード」を
装備必要な命中率に程遠いということが発覚・・・
スロットでは必要命中率であるのが基礎部分なので意味が無く
Lv全体を上げていかないということになっております。

職業Lvは前述のようにとてつもなく時間がかかるのでなんとも・・・



まぁ、他のハンドガンやロングボウのパレットLvが30まで上がるので
それを上げるという楽しみもあったりして、もちろんテクLvも上げつつ
次の新しい追加要素を待ちながら、マッタリ育てております。

カード装備の一つの解決法として、ガンテクターってのも考えてたりします



マイルームショップ

毎日10名以上の来訪があったりして(カード交換した以外の人)
売り上げの方もそこそこあったりして(一杯に置いてる時は1日1万くらい)
結構楽しいものだなぁと思っています。

まぁ、基本はセカンドへ作っている武器の余りを並べていたり
拾ったものの中で使わないものを並べていたり、基本安い物ばかりなので
儲けは少ないですが、リスクをあまり負っていないの気楽な感じです。

欲しい系統(武器とか)の広告検索してのショップ巡りというのもなかなか楽しいです

上位職に向けて

2006年10月11日 | ある蹴球好きの独り言
今週の木曜に追加される上位職のために
セカンドの職業Lv上げ中心に最近はプレイしております

そんな中
ハンターLvが5になったので、ファイガンナー目指して
レンジャーに転職してみました。

マシンガン楽しいね
あと、2丁拳銃が予想通り良い感じです。
ファイガンナーはちょうどこの二種類使用可能なのでよかったなと。


モトゥブ
目新しさはあるんだけど、エネミーが多いのか背景が作りこまれてるのか
PS2の読み込みが激しいのはちょっと困るなぁというところ。
まぁ、パーティ組んでいて遊ぶ時の選択肢が増えるのは良いかな。

武器は片手銃をこの前見せて貰って、さっそく買いに行きました。
あの形はいいですねぇ。


ショップ
密かに開店しました。
売り上げもそこそこあり、生産も現地調達もやりがいがあります。
ただ、携帯でしか売り上げ履歴見れないのは
どうにかして欲しいところではありますが。

意外に早いぞ!?

2006年10月06日 | ある蹴球好きの独り言
10月12日の定期メンテで、色々と追加されるようです


ストーリーミッション エピソード2 第1章「仮面の少女」
Sランクミッションの配信
システム関係(レベル上限の引き上げ、上位7タイプの追加など)
アイテム関係(武器8系統の追加、高ランク武具・基板の追加など)


ファミ通のフラゲ情報で、10月中旬というのを聞いて
拡張メンテの2週間後くらいかなと思っていただけに・・・
ソニチにしては早い!

公式HPに追加される武器の種類が載っておりまして
ハンター・レンジャー・フォース、どれも楽しそうな物が追加されますね。


次にファミ通を見てみると・・・

まずは見吉Pの謝罪インタビューが載っております。
詳しくは読んでみることをオススメしますが
やっぱり想定以上の接続者数だったようで・・・ってか予想甘すぎ。

まぁ、モトゥブの時に来週ある追加が来ると思っていただけに
昨日もガッカリしましたが、ゲームは楽しいので今後に少し期待ということで。


んで、ファミ通に上位職の条件が書かれております。

フォルテファイター:ハンター特化職。ハンターLv10必要。
フォルテガンナー:レンジャー特化職。レンジャーLv10必要。
フォルテクター:フォース特化職。フォースLv10必要。
ファイガンナー:ハンター+レンジャー。ハンターLv5とレンジャーLv3必要。
ガンテクター:レンジャー+フォース。レンジャーLv5とフォースLv3必要。
ウォーテクター:ハンター+フォース。ハンターLv3とフォースLv5必要。
プロトランザー:ハンターレンジャーフォース。それぞれLv5必要。

ちなみにプロトランザーはテクが使えないとのこと。
って、器用貧乏でちと微妙な気がする・・・
あと、ファイガンナーだけしかWセイバーが使えません。

私のファーストキャラはフォルテクターを目指しております。
なので、あと職業Lvを1つ上げればOKという感じでして。
セカンドはWセイバー使うためにファイガンナーもいいかなと思ってみたり。


そんなわけで、追加要素が楽しみになってきました。
モトゥブの感想については、後日・・・

のんびりと

2006年10月03日 | ある蹴球好きの独り言
人が少なくなり、繋ぎやすい今日この頃
飽きが来てる人もいるかと思いますが
2キャラ交互にプレイして、新鮮さを保ちつつ、楽しんでおります。


さて、水曜からの拡張メンテナンスで色々と新要素が増えるPSU
個人的に一番気になるのが、使えるテクニックが増えるのかどうか?!
最低でもギ系やエネミー弱体化&パーティ強化のテクを販売して欲しいです。

あと、様々なLv制限の上限を上げるのかどうか
店売りがどれほど増えるのかどうか
良いデザインの服があるかどうか

いや、ソニチに期待してはダメですが


まぁ、ミッションが増えるだけでもそこそこ楽しみではあります。
ただ、これくらいの期間で要素を開放していくとすれば
サードキャラを作るのも時間の問題かも・・・


ファーストキャラのショップ
準備を進めていましたが、プレイ時間がなかなか取れない時期があったので
開店する機会を見失っていたりします。

セカンド始めました

2006年09月21日 | ある蹴球好きの独り言
入りやすかったり、入れなかったり
不安定なPSUライフですが、楽しんでやってます。

さて、いきなりですが、セカンド始めました

作ったキャラはヒューマン女のハンターです。
メインで拾ったり作ったりした武器を渡し
コロニーミッションで1時間ほど周回してみました。

ハンター楽しい

まだPA少ないので
武器は片手剣&片手銃ばっかりですが、良い感じに楽しんでおります。
ヨウメイ社製のセイバー系は形がなかなか良い。

フォースとはまた違って、直接叩きに行けるってのはやっぱいいね


さて、ファーストキャラはというと
服買ったり、マイルームをいじったり
戦闘に使うもの以外でお金を使いまくりです。
一気に2万5000ほど飛びました

貧乏ガーディアンズにとっては思い切りましたが
実は最近ソロで遺跡C周回すると
お金が結構稼げるのに気づき
すぐに取り戻せそうだなと思い
外見にお金を使ってみました。

まぁ、気分がちょっと新鮮になって
良い感じでゲーム楽しめるので良いかなと。


そして、近接武器星3つのボードを買い集めたり。
セカンドに渡すためのものもありますが
そろそろショップをしてみようかなと。

ソロプレイ

2006年09月14日 | ある蹴球好きの独り言
発売から2週間が経ちました

発売から色々ありましたが、ワールド設定というソニチの結論で
なんとなく今後が見えるようになったような気がします。

まぁ、ログインが快適に出来るかというのはまだ解りませんが


キャラリセットされましたが、ゲーム出来る時間は限られていましたし
繋げようとしても繋がらない状態もあり、あまりキャラは育っていませんでしたが
ここ1週間はたっぷりゲーム出来る時間があったので
今日までにLv21となりました。

ただ、プレイしていてとキャラの横のLv上げるだけではダメかなぁと思ったりも。


PSUの育てられる部分として
キャラレベル
職業レベル
フォトンアーツレベル(以下PAレベル)
とありまして、それぞれに経験値溜め方が違って
キャラレベルはエネミーを倒す
職業レベルはミッションクリア毎
PAレベルはPAを使う毎
って感じで、一番溜めずらいのが職業レベルのポイントですかね。

そんなわけで、この3つのLvによって強さが変わってきます


ここで重要なのが職業レベル。
ミッションクリア毎にポイントが貰えるので、単純に敵を倒すだけではなくて
ミッションの数をこなしていくのが重要なわけでして。

パーティで難易度の高いミッションをクリアしていくと
キャラレベルやPAレベルは上がっていくわけですが
職業レベルのポイントはさほど貰えなかったりします。


そんなわけで、ソロでプレイする時は簡単なミッション
コロニーの通路Cとかを何回もプレイしていたりします。
自分の場合、テクを色々と使いすぎたためにPAレベルが低かったりするので
それも上げながら、職業レベルも上げるという感じで
キャラレベルはあまり上がらないようソロっていたりします。

フォースのススメ

2006年09月03日 | ある蹴球好きの独り言
PSUのオンラインがとんでもないことになっておりますが
ゲーム自体は面白いのでついついデータがロールバックかリセットされる
と思っていてもソロミッションしてしまうわけで・・・



さて

ここ数日、ニューマンフォースをプレイしてて
キャラデータがリセットかロールバックされるのを見越して
こうした方が良いかなと思うことをメモっておきます。


武器
支給されるのが、片手剣、片手銃、片手杖。
もってるテクニックはフォイエ。
PAはチュートリアルで貰えるライジングなんちゃら。


とりあえず、最初800メセタ溜めたら、レスタを買う。
次に500メセタ溜まったら、複数攻撃出来るゾンデかバータを買う。
ゾンデの感電よりバータの凍結の方がいいかもしれないので、バータかな。
次に800メセタ溜めて、ロッドを買う。これで3つのテクニックをリンク。


あとはボス戦用にディーガを買うか
範囲攻撃が出来るラフォイエなどの上位テクを買うか
片手銃の属性パレットを買うか
趣味で長弓買うか(攻撃力が低いので属性パレットと一緒に買わないとツライ)
持ってるテクを育てながら、メセタ溜めて良い防具を買うか


序盤のフォースはテクオンリーでいいかもしれません。
PP溜まるのも早いですし、何よりテクニックが強い。
片手銃と片手杖、ロッドの二つの組み合わせでいけそうな感じがします。
まぁ、予備にもう1つロッドを買ってもいいかもしれませんが。



ハンターとレンジャーは他の方に・・・

まぁ、印象としてはハンターは武器を3セットくらい持って
良い防具を最優先かなと思ったりも。

昔からハンターで始めていたので
めちゃくちゃやりたいという気持ちがあったりします。
んー、この騒動が終わったらハンター用のキャラを作ろうかな