goo blog サービス終了のお知らせ 

MH2に復帰

2007年02月28日 | ある蹴球好きの独り言
さて、ちょっとだけ期待していたPSUイベント。
見事に裏切られたわけですが・・・
人数制限あるとか、ソロじゃクリア出来ないとか
ソニチは何を考えているんだか。

ただ、ちょっとだけ救われるところといえば
次の拡張メンテでニューデイズが開放されるらしいです。
って、そういえば、コロニーのミッションってどうなってるんだろう。


MH2、復帰しました。
ほとんどはチャットばかりでしたが、最後にレイアを。
いきなりランポスとレイアにぼこられて1死してしまいましたが
なんとかクリアできました。

んー、久々の狩りは楽しいものでした。
1回死んだけど・・・弓じゃなくて、無難にランス使っておけばよかった。
これからも定期的に訪れると思います。


MHF、見事に外れました。
延期した期間が、サカつくオンラインともろ被りしそうなので
まぁ、よかったかなと。

ってことで、サカつくオンライン。
第2トライアルテストは3月末からだそうで、
正式サービス開始も初夏ってことが決まり(6月くらい?)
いよいよって感じですか。

セガのネットゲームで唯一期待しています。


三国志大戦DS
相変わらずWiFiの全国対戦をやっています。
デッキ変えまくりなので、勝率は下がりまくりで。
まぁ、5割くらいまでは変えまくりでいこうかなと。

今回は兵種のテクニックを。
馬は連突。馬をオーラまといながら次々に突撃するテクニックです。
槍は槍激。ちょっと止めて動かすってのを繰り返せば出る攻撃です。
このDSでは強いので必須テクニックかも。
弓はターゲット切り替え。弓はカードの方向によって矢を撃つ相手が変わります。
それを利用して、集中攻撃したりできます。
象ははじき。象兵を一定距離進めるとオーラが出て、接触した相手を弾きます。
これで攻城を妨げることが可能。でも、ちょっと難しい・・・

歩兵と攻城兵は特にありません。

炎の・・・

2007年02月18日 | ある蹴球好きの独り言
2週間くらい空きましたが、2月は自分しか書いてないとはこれいかに?!



PSU
来週から「炎の絶対防衛線」なるものが始まります。
実は今週からだと思っていたりしたもんですが・・・

PSOでもこういうイベントがありました。
非常にその期間は楽しんだ思い出があります。
ということで、ちょっとだけ期待していたりします、このイベント。
ただ、残念なことに来週の木曜、家に居ません

「炎の絶対防衛線」公式HP



MHフロンティア
ベータテストの第2次募集が始まってます。
時期的に出来そうなので、応募しようかなと。
グラフィックボードがちと心配ですが、ダメなら良いのを貰おうかと・・・

と、気になるのはバランスですね。
ドスでは雑魚が強かったり、うざかったり・・・
とにかく、ボスモンスターと対決する時に集中出来ないのが
前作までと比べてわずらわしい点でした。

もうすぐ出るPSPのMHP2ではその辺が改善されてるそうで
逆移植がPS2にも無いものかと思ったり・・・



三国志大戦DS
前の記事を書いてから2週間、非常に忙しい時期だったんですが
これはこっそりとWiFi対戦などを楽しんでいたり・・・
気づいたら電源ボタンを押しています。

デッキ構築
このゲームの楽しい部分であり、難しい部分でもあるもの。
自分の場合、アーケード版とは違う組み方をしています。
だって、アーケードでは指含めたら10本で操作出来るけど
DSはタッチペン1本だもの。

ってことで、まず、バランス的に良いのが、槍2、馬2、弓1。
慣れてない人は、槍か馬を減らして、弓を増やしたらOKです。
槍は動きが遅いけど、攻城力や槍撃が強い。おそらくDS版で一番強い兵種。
馬は動きが早く突撃も強いが、攻城力や槍に弱い。最低限1つは入れたいかな。
弓は何もしなくても遠距離攻撃してくれるから、槍や馬の操作に集中できる。

デッキはそんな感じで。
まぁ、好きな武将が居るならそれを中心に据えて構築するといいかも。
他に攻城兵や象や歩兵なんかがいますが、慣れてないと難しいので除外で。

では、良い大戦ライフを。

どうぶつの森っぽい?

2007年02月04日 | ある蹴球好きの独り言
モンスターハンターフロンティア
ファミ通の記事であったんですが、これはなかなかイイかも?
自分の部屋に色んなものを置けるっぽいです。
PSUは置ける場所が決まっていましたが
MHFの画面を見る限りは結構自由度が高そうな。

まぁ、これだけでプレイするかと言われれば、まだ決心はつかず。
ただ、YSOでのメインゲームがこれになるなら前向きに・・・
うちのPCでちゃんと動くかちょっと心配ではありますが。



PSU
最近、チャット目的で繋ぐことが多くなっております。
久々にミッションをソロやパーティでやるものの
苦労した割にアイテムは合成の材料ばかり、ランクの割に報酬もしょぼい
なんというかランクを上げるごとにアイテムゲット率を増やす方が
やりがいが出てくるような気がしました。
低ランクミッションの時は別に材料でもイイとは思うんですが
SとかS2とかはそれまでより敵の強さがまったく違ってくるんで
武器とかが取れるようになったらやる気が断然違ってくると思います。

正直、Sやっても職業Pt沢山貰える所しか必要性を感じないっていうのは
ダメすぎる気がして、残念な結果に終わってると・・・



三国志大戦DS
熱は冷めず・・・プレイしない日はありません。
出るカードが決まってきて、出にくいスーパーレアの偏り具合を見て
ポケモンとかそういう系みたいに、このソフトでは出ないカードがあったり
と思ったりも・・・WiFiトレードがあったらなぁと思う今日この頃。

WiFiの対戦では、勝つ直前に切断する人と遭ったりすることもありますが
ここ最近は減った感じで快適な対戦ライフを送れてます。
フレンド対戦がなかなか時間合わなかったりして出来ないのは残念ですが。
(まぁ、まだ一人くらいしかコード交換できてませんが)

ってことで、
三国志大戦DSする人募集中
特にPSUやってる人なら大歓迎。
マイルームで対戦会とか出来ると楽しそうだなぁと。
対戦に疲れたら、まったり冒険に出るとかね。

んで、まだ三国志大戦ってのがどういうものなのか解らない人向けに・・・
まずカードゲームですが、遊戯王やPSOエピ3みたいなじっくりタイプではないです。
ある種類のカード以外は常に動かしている感じです。
あとは、公式HPや対戦動画を見てもらった方が良いと思うので紹介しておきます。

三国志大戦DS公式HP

セガチャン三国志大戦頂上対決

解らないことがあればぜひ聞いて下さい。

WiFi対戦しようとなれば、ぜひ友達コードを交換しましょう。
こちらの友達コードは「545551262235」です。
とりあえず、PSUでマイルームに居る時はWiFi対戦しているという合図とします。


PSU仲間で三国志大戦DS仲間が増えるといいなぁ

メインハード

2007年01月28日 | ある蹴球好きの独り言
ファミ通のレビュー見ましたか?
携帯ゲーム機のレビューが据え置き機のレビューより前に来ております。
ついにメインハードが携帯ゲーム機になったのか
とちょっと思ったりも。

個人的にもそんな節があったりします


PSU
土曜の夜に誰も居ないとは・・・
0時ごろモバイル見て、誰もいず
三国志大戦DSでカード集めしながら、補助テクレベル上げしてたり。
・・・と言ってたら、メールが。

とりあえず、集会日(月、木、土)には出来る限り顔を見せるようにします。



三国志大戦DS
発売してから、コレばっかりしてます。
カードが簡単に手に入る方法があるので、それしたり
普通に鍛錬の章の激をやったり(なかなか最後がクリアできない)
WiFiランダム対戦したり。
そこそこカードが集まってきて、それなりのデッキが作れるようになりました。

そして、対戦相手募集!
友達コード「545551262235」
とりあえず、促しておきます。

明けすぎて・・・

2007年01月21日 | ある蹴球好きの独り言
新年一回目の記事がこんなに遅くなろうとは・・・

特に書くことがなかったというのもありますが。。
ここ最近やっていたゲームといえば。。。
ドラゴンクエストモンスタージョーカー
ドラクエモンスタージョーカー
ドラエモンジョーカー
DQMジョーカー
DQMJ

・・・

ゲーミックス横山光輝三国志第一巻

まぁ、DQMJ三昧でした。最後のはほとんどDSで見れる漫画です。
といっても、ここ1週間はほとんどゲームはやってなかったり。

DQMJもハマったにはハマリましたが、
めちゃくちゃ面白いかと思うとそうでもなかったりします。
横山光輝三国志は普通の本だとかさばるんで、これなら場所取らない




んで、PSUですが・・・

やる気が出ないかと言えば、正直いうと出ないのです。
みんなに会うために繋ごうと思ったりしますが、
やることが重なって行けなかったりして・・・

まぁ、ようやくやらなければいけないことを終わらせたので
今週辺りからPSUのオンラインに顔を出せそうです。

ただ、今週木曜に三国志大戦DSが出たり、
3週間後からまた忙しくなりそうなので
前ほど頻繁に顔を出すことは出来ないと思います。


PSU仲間で三国志大戦DSを一緒にする人が居れば、
チャットツールとして頻繁に使うことがあるかもしれませんが
今、確認出来る所では一人くらいなので、どうかなぁ・・・

ってことで、
三国志大戦DS、対戦者募集!




モンハンフロンティア

ベータ期間がちょうど忙しい時期と重なっていたり、
三国志大戦DSが出て間もない時期だったりするので
応募はスルーします。
出来ない人が当たるより、出来る人が当たった方がいいからね

電プレのインタビュー

2006年12月25日 | ある蹴球好きの独り言
ここ数日、忙しくオンラインへ行けなかったり
その前の数日、リアルでへこむことがあり行く気にならなかったり
そんなこんなで、なかなか行けない日々が続いております。


絶望した!!
電プレのインタビューで
ソニチに
絶望した!!

最近、「絶望先生」ってのを読み始めたので、
1巻で出てくる1フレーズをちょっと変えて拝借してみました。

で、ネットにUPされてるインタビューに答えている内容を見てみると
今後に不安というか期待が持てないものが多く
読んでくうちにやる気が萎えていきました・・・

一例を出してくと・・・
防具の生産成功率とか武器強化とか確率が低いですが という感じの質問に対し
取り返しのつかないことってのは心に残るし、ネットゲーに必要という答え。
まぁ、時々失敗ならまだしもほとんど失敗な状況なわけで・・・
ってことで、成功率に関しては今後改善の余地見られず

ちなみに検討中ってのは
中継地点へのワープ、PAのバランス調整、ミッションの色々な調整
などをユーザーの気持ちを逆撫でするような言い回しで答えてます。

読んだ人によって感じ方は違ってくるかもしれません。
気になった人は、ネットで探すか本屋に行くかして読んでみてください。

まぁ、私が今言えることは・・・
そろそろ移転地を考えようか
ってことです。


他にも色々とありますが
レベルキャップの解除や服などの外見面での追加など
多くの追加要素が年明け早々にあれば
少しは不安を払拭出来るかもしれません。

ミッションに関してはまだまだ行ってないところが多いので
とりあえず、早めに中継地点へのワープが実装されれば・・・

冒険のお供にラフマニノフ

2006年12月18日 | ある蹴球好きの独り言
最近、ドラマにハマって
クラシックにもハマっていて
ソロでミッションしてる時はTVの音量を一番低く
PCでクラシックを聞いてたりします。

冒険のお供に、ベートーヴェンやショパンやブラームスなどもあったり


さて、PSU自体はカードを買い、次に行ったのは底上げ。
今まで防具や武器が正直Sランクでやるには心もとないものでした。
っていうか、武器は強化したといってもCのやつだったし・・・

ということで、拾ったり作ったりして武器の方は運勢が良い日を狙ってました。

ようやくやってきた大星運。
この日を逃すものかと大胆に慎重に強化していき
3やら4の杖が完成。ついでにキカミックも2へ。

んで、武器も良くなったんだし、防具も良いの買っておこう
ということになり、マイルームショップ巡りで見つけ、貯金叩いて購入。

ミッションこなしてみての感想としては
テクのダメージは上がってるし、ダメージ受けるのも少なくなってるかな。

次は片手銃のいいやつとノスディーガのゲットが目標になっております

ドラクエオンライン

2006年12月14日 | ある蹴球好きの独り言
ドラゴンクエスト9には驚かされました
まさか、DSとは・・・
いや、もっと驚いたのはWiFi対応ってことでしょうか。
いつかはドラクエもオンライン化すると思ってましたが
ナンバリングで来るとは・・・ってか、これってスクウェアの影響かな?

んー、ドラクエ9はドラクエオンラインで良かったと思ったりします。
まぁ、FF11もFFオンラインで良かったと思ってたくらいですから。

YSO的には活動の場の候補として考えられるわけですが、
DSはキーボード使えないので拠点となるには難しいですねぇ。
ボイスチャットがあったとしても
誰が何しゃべったとか特に多人数だと解り辛いですし。

私的には今月のDQMJと来月の三国志大戦DSで
DQ9に先駆けてというか、WiFiを使う頻度が多くなりそうです。



PSU12月14日追加要素
とりあえず、PAフラグメントの必要数が半端なく、ソニチに呆れるばかりで。
まだ20とか30とかの要求なら応えるために頑張ると思いますが
あの数を見ただけで心が折れるというか諦めムード満載です。
ソロやっててもSには挑戦せず、普通にLv上げ&資金集めをする日々・・・

追加の中では唯一服にちょっと期待してます。

DC&GCPSO終焉

2006年12月09日 | ある蹴球好きの独り言
PSOに出会ってから、もう6年。
トライアルから考えると2000年の11月中旬頃からってことになります。
オンラインで初めてプレイした時、これはすげーと感じました。
出るゲーム全てネットゲームになればいいのに
という考えに一時期はなってました。

どっぷりとネットゲームの魅力にハマらせたゲームです。

今でもPSOの最初のフィールドに出て、
ブーマが出てきた場面がハッキリと憶えてます。
洞窟のボスがめちゃ強で苦戦した頃もあったり、
ラスボス(EP1)を仲間と一緒に倒した時の達成感は格別でした。

永遠に続くことはないと思ってたけど、案外あっさりと・・・という印象。
ちょっとそんな傾向は感じてましたが。RFオンラインとか。



ここから現実的な話になりますが。。。

セガはPSUのゴタゴタで、
がっちりとしたオンラインゲームからフェードアウトしていきそうな
ここ最近の動きから感じます。
サカつくオンラインとかWiFiとか軽めのオンラインゲーム路線を重視していきそう
というか、その方がいいかもなぁって思ったり。

にしても、1年後、PSUオンライン終了ってことにならないようにして欲しい。
GC版が出てからもDCサーバーを続けていたPSOなのに
DC&GC共々一気に終了だから・・・ちと心配。


んで、DC&GCファンタシースターオンライン終了は来年の3月31日です。
GC版は3月から無料になります。その期間はラグオルでもいいかもね。
Wiiで出来ないのが残念だけど。


あと、ここ最近、PSUオンへほとんど行けませんでしたが、
ようやく今日の夜から行けそうです。
まぁ、今日の夜は寝てる可能性もありますが・・・

久しぶりのドンドルマ

2006年11月27日 | ある蹴球好きの独り言
この前の月曜に休業していたハンター家業を再開しました

久々すぎて、データ入れてるメモカ探すのに小一時間かかりましたが・・・

まず、驚いたのがサーバーが減っていたこと。
やっぱり、人数減少してるのか経費節減って感じですねぇ。

で、復帰戦
クックとバサル、共に上位のやつをやりました。
クックはそうでもなかったんですが、バサルは時間がかかりましたねぇ。
ドスイーオスが・・・
上位はやっぱり複数でのプレイが楽しいかもしれないなぁと思いました。

ってことで、月曜は23時ごろから居る予定なので、
来れる人はぜひ来て下さい。
一人はやっぱり寂しいから・・


PSU
ちょくちょくと行ってますが、ここ最近週末行けないことが多いです。
その中でもじわりじわりとLvが上がりつつありますが、
まだカードが装備できずじまい・・・

とりあえず、今はファーストキャラのLv上げを頑張ってみようかと思ってます。
Lv差あっても補助テクニックでなんとかなりそうなので
セカンドキャラは当分ちょっと封印しようかなと。



Wiiまで、あと1週間
PSUやMH2とは関係無いんですが、Wiiまで1週間を切りました。
YSO的にWiFi対応のオンラインゲームに期待したいところですが、
ここ2ヶ月で見るとポケモンくらいしかありません。
まぁ、この辺は今後に期待ってことで・・・
というか、YSOでWii買う人はどれくらい居るんだろう?


WiFiといえば、DS
DSだとWiFi対応なのが結構ありまして、
個人的に注目してるのが12月に出るシレンDSとDQモンスターズジョーカー
そして、来年出る三国志大戦DS。
シレンはそこまで出来ないと思うんですが、DQMJはじっくりとやる予定。
似た系統であるポケモンをじっくりやる予定でしたが機会を逃したので
今度は逃さずやろうって気持ちが強いです。