goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

ペットに感謝する日

2008-11-23 20:22:34 | 綾子&メイ


公的なものではないようですが、
土曜日は「THANKS PETS DAY(ペットに感謝する日)」でした。

ペットという言葉はあまり好きではないけれど、
それはさておき、折角なので
我が家の仔たちに、大好きなものをあげてみました。






まずは、綾子に粟穂を。
殻が飛び散らないように水盤の上で。

太るからと、ずーーーーっと粟穂を貰えなかった綾子も
この日ばかりは目の色を変えて食べてました。
きっとすんごく美味しいんだろうな~~
久しぶりだもんね






その後は、じーちゃんとの語らい(笑)






メイにはバナナをあげました。
実も好きだけど、皮の方がもっと好き






最後は仲良く食べました。
綾子は、独りではバナナを食べないのですが、
こうやってメイが食べていると一緒に食べてくれます。
といっても、バナナの他にリンゴしか受け付けない仔たちですが・・・
もっと沢山の果物を食べて欲しくて努力してるのですが難しいです


でも、いっぱい色んなものを食べて、いつまでも健康でいてね
いつもありがとう。

また換羽ですかっ?

2008-11-16 16:27:55 | 綾子&メイ


2,3日前から、綾子の羽が抜け始めたなぁと思ってたのですが
今朝、ケージカバーを開けたら、これだけ抜けてました。

また換羽ですか? えええっ??
この前終わったばかりじゃないですか、綾子さん・・・

前回の換羽は、9/20~10/20 でした。
あれからまだ一ヶ月も経ってません~~~!



しかも・・・



(下は途中で折れた風切り羽)

メイまで・・・。

まぁ、まだ2本だけでは雛換羽の続きかな?とも思えますが、
こちらもやっと綺麗になったところなのに・・・






実は綾子、前回の換羽で綺麗なポッチにならずに
終わってしまったものがあるんです。
こんなことは良くあることなのかもしれませんけど、
あるものが無いと、栄養状態が悪かった?とか考えちゃいます。




ということで、新しいペレットを食べていただきましょう。



こちらは、ピヨポポ気まぐれ日記のくーこさんが送ってくださったペレット、
「ラウディブッシュ メンテナンスダイエットフード ミニ」
(健康な成鳥の常用食)。

少し香りがありますが、
この匂いは、メイが雛の時に粟だまに混ぜてやっていた
ケイティ エグザクト フォーミュラーに似ています。



ゴリゴリしてたら早速メイがやってきました。






 懐かしい匂いで美味しいでしゅ♪




綾子も・・・






 美味しかったです。ありがとう~くーこさん!



美しい羽にはネクトンも良いのでしょうけど、
今はあんまり頼りたくないし、
こうやって色んなものを食べて
綺麗な羽が生えてくれると嬉しいなぁ。


皆さんのところでは、
冬毛に向かっての換羽はもう終わりましたか?

出せ出せコール

2008-11-12 20:09:42 | 綾子&メイ

(メイ)

 うぐぐ・・・、ねぇねぇ、ママ・・・

なぁに?






 ほら凄いでしょ? だから出して!

今ね、お食事中だから後でね。






 いいもん。ガチャガチャしてやるー!



出してもらえないと分かると、
餌入れ口を上下に揺らして激しくアピール。
でも自分が乗ってるからあまり上がらないんだけど(笑)
ちょっとうるさいです。。。


メイは、今まであまり出せ出せコールをすることはなく、
一旦ケージの中に入れば、独りで遊ぶ方でした。

でも最近、飛べるようになったのが自信になったのか、
ちょっと自己主張するようになりました。
出せ出せコールもそのひとつ。

これが始まったら、普段は目も合わさず、
たとえ出そうと思っていても、大人しくなるまで無視してます。
大人しくなったら出られることを早く覚えて欲しくて・・・。





(綾子)

綾子も、一歳になるまでは似たようなものでしたが、
今は出してもらえるタイミングが分かっているようで
メイのように、アクロバティックなことはしないです。

 アタシはもう大人ですもんっ

とかなんとか言ってますが、
まだじーちゃんの後追いはしてるんですよ(笑)

爪切り

2008-10-19 16:25:15 | 綾子&メイ
・・・ということで、爪切りに行って来ました。

いつもの鳥専門病院ではなく、
鳥も診てくれる動物病院へ。

でも一応、そこには鳥担当の先生がいて、
過去にも爪切りをお願いしたことがあり、
その腕は信頼しています。

今日もまた、綾子もメイも、つかまれても暴れず、
また鳴き声を上げることもありませんでした。ほ・・・。
やっぱり先生、上手だなぁ・・・と感心しきり。






病院にて、爪切り直後の綾子。

少し羽を落として、疲れた様子です。
ケージに戻った途端、水っぽいうんPをしました。

「あら~、ストレスうんちしちゃったね~」と先生。
ストレスうんち・・・初めて聞きました。






切った後の綾子の爪。






帰宅後も少し疲れた様子で、どこか元気がありません。

実は綾子、前回爪切りしてもらった時は、
後にも先にも見たことがない程まで膨羽していて
帰宅後も一時間ほど膨らんだまま寝てた経験があるので心配してましたが、
(その後は何でもありませんでしたが)
今回はなんとかお疲れ程度ですみました。






そんな頑張った綾子には、お約束通り、
じーちゃんから粟穂のプレゼント。

食べた後は、つかまれて嫌だったことを報告するかのように
じーちゃんにまとわりついてました。
トイレの中までついて行っちゃってました(笑)



            






こちらは、病院にて、爪切り直後のメイ。

メイはあまり人につかまれたことがないので
暴れるかなぁ?と心配してたのですが、そんなこともなく、
爪切りが終わっても何事もなかったような雰囲気でした。大物?






切った後のメイの爪。






メイは帰宅早々、
ケージの中のブランコさんにお喋りしていてとても元気。

でもお約束なので沢山お喋りしてあげました♪
今は「おじーちゃん遊んでください」というフレーズと
電話番号を教えてます。
さてさて、いつお喋りしてくれるでしょうか。



            



ということで、爪切りは無事に終わりました。
でもひとつ、ちょっとショックだったことが~

体重測定したんですけどね。

綾子は34.8g、、、、3gも太ってる
メイは26.8g、、、、あんなに食べてるのに痩せてる

ぎゃおん

鳥たちの憂鬱

2008-10-16 20:45:12 | 綾子&メイ


メイ~、爪が伸びて洋服にしょっちゅう引っかかるからさ、切ろうか?

でも、この前ママが切ったら血が出ちゃったから、
もうお家ではやらないよ。
今度お医者さん行こうね。






綾子も鬼のように伸びてるね
前回切ってもらったところに段差が出来てるよ・・・
メイと一緒に切りに行こう!

それからさ、もうお姉ちゃんなんだから、
お医者さんなんか怖くないって
メイにビシーッといいところ見せてやって






たら~~ん・・・






 ボク、いやでしゅ。怖いでしゅ


大丈夫、ママがやるより先生の方が上手だから
きっとすぐに終わるよ。

いい仔にしてたら、綾子には粟穂をあげる。
メイには沢山お喋りしてあげるからさ。






 あ、粟穂?? そそられるわね






 ほんとでしゅね? 嘘ついたら嫌でしゅよ!


・・・なんとか納得してもらえそうかな??

ペレット

2008-10-07 21:21:09 | 綾子&メイ
本題の前に、右上にカウンターを設置しました。
カウンターは先月、2008年9月1日からの数値です。

この可愛いインコカウンターの作者は
ここでもリンクさせていただいている
ふわもこ~ないんこ。ぽぽむむ。』の雪桜さんです


実はこのカウンター、、



1のインコちゃんがメイ似で、
4のインコちゃんが綾子似なのです。

特に、カウンターの数値を知りたいわけではなく、
ブログを開いた時に、綾子&メイに会えたら嬉しいな♪
という気持ちで設置しました。運試しみたいな(笑)

皆さんのところのインコさんに似た仔はいますか?
このセキセイバージョンの他にも、
オカメバージョンと文鳥バージョンがありますよ。
ボタンバージョンとマメルリハバージョンは
これから登録申請するそうです。

これらのカウンターはFC2のブログを使用していなくても設置できます。
もし設置したいと思われた方は、こちらをお読みくださいね。




            




それでは本題。





キクスイさんに餌を注文したついでに、
新しく、ペレットと、殻付きオート麦(燕麦)も取り寄せました。

今日はペレットのお話なのですが、
別に、全面的にペレットに切り替えるつもりはなく、
基本的に、これだけ食べていれば生きていけるという
そんなペレットの力を少し借りてもいいかな?
と思っただけなんですけどね(笑)






キクスイさんのペレット(ペレッチF2)は
少し大きめで3ミリくらいかな?
指先でなんとか潰せるくらいの硬さです。

ちょっと食べてみたところ、
ケロッグのオールブランみたいな味で、
それほどまずくはなかったです。
ってか、非常時にこれしかなかったら
私は結構ポリポリと食べるかも(笑)




さぁさぁ綾子さん、ペレットですよ。




(れろれろ~)

始めは食べ物と思わなかったようですが、
ひと口食べ始めたら興味を示し始めました。






 なかなかイケるわね♪




ポリポリする食感が気に入ったようです。
よかったよかった。

じゃ、メイは?





こちらはすぐに反応♪
大きいのは食べませんが、細かくしたものはポリポリと食べてます。



今回のペレットは二羽とも抵抗なく食べていたので、
少しずつ、おやつとして与えようと思ってます。



ところで、お知らせです。

もしキクスイさんのペレッチF2を試してみたい方がいらしたら
下記までメールをお送りください。
でもここにコメントを残したことのある方限定でお願いしますね。

定形郵便で送れる程度の少量になりますが、
それでよろしければ差し上げます。

開封したペレットの保存期間がどのくらいなのかよく分からないのですが、
このままおやつ程度で与えていると、余るような気もするので


メールの送り先 
mfugitive★mail.goo.ne.jp
(★のマークを、小文字の@に変換してください)


まさかとは思いますが、
無くなったら終わりになりますので、ご了承くださいね。

この頃の体重

2008-10-04 21:49:06 | 綾子&メイ


最近の綾子の体重は、32~33gです。
理想はあと1gくらい痩せさせたいけれど、
ボクサーじゃないんだから、あまり神経質には、、、ね。

ちなみに食べてる餌の量は3~4g、
それと野菜いっぱい、果物ちょっと。
普通は体重の1%くらいを食べるというので、
ま、このくらいで十分ですね。



一方、30g目標のメイは・・・






28g

やっとこさ1g太ったのですが、
これも、うかうかしてるとすぐに27gに戻ってしまいます。
体質なのか、相変わらず太れないです






いちお、カナリーシード別出しでいくらでもお食べ~状態にしてたり。






じーちゃんが育ててくれた粟穂を収穫して





(顔が怖いメイ)

これも好きなだけお食べと、
毎日のようにじーちゃんがやってくれるのですが、


太れない・・・。


メイの食餌量は、たね餌は4g、カナリーシード好きなだけ、
粟穂も好きなだけ、そしてイヌビエ、ネコじゃらし、野菜等など。
結構食べてるんですよぉ~~~

ちなみに一日のうんPは大体60~70個くらい。
出すものは出してます



あ、そういえば!
果物は、バナナと林檎しか食べられないのに、
ブームのせいでバナナがないのに困ってます。

バナナ~~~!! Come Back !!!






 バナナしゃんはどこでしゅか?
  バナナを食べないと頭の黄色が薄くなっちゃうです(嘘)


チャレンジ

2008-09-29 22:15:25 | 綾子&メイ
ペットボトルのおまけとして付いていたストラップ。
捨てる前に 綾子のケージに仮に付けてみたところ、
始めはビビってましたが、30分もすると近寄ってきました。






 そーっと、そーっと・・・

鳥さんって、
動かない、喋らない、襲わないの三原則を確認すると
必ず近づいてチェックしますよね

もしここで、誰かが動いたり、大きな音を出すと
すっごくビックリして、また一からやり直しです。






大丈夫そうだなと思ったら、お約束のハミハミ。
これで何も起きなければ、このおもちゃはクリアです。

この後、自分で落として、その音にびっくりしてましたけど(^u^)






 ドキドキしたけど、刺激があって面白かったわ♪






そんななか、メイは全く興味なさそう・・・。
まだあまりビビらないです。






 あ、そうだ、ママ! ちょっと見てて。

うん、なぁに?






 いいでしゅか? ちゃんと見ててね!

見てるよ~






シュタッ!

(綾子のケージから、メイのケージへ飛び移りました)






 どうでしゅか?

うん、うん。 ちょっとだけど 飛べるようになったね!



折れた風切羽が左右2枚ずつ(計4枚)生えてきたことで、
今までは落下してたのに、2m位は飛べるようになり、
メイも楽しいのか、かなり活発に動くようになって来ました。

飛べると言っても上昇はできませんけど(笑)
(全部揃うには、あと、左右で3枚ずつ(計6枚)必要です


でも難がひとつ。
生えてきた羽が左右対称ではないのかどうか分かりませんが、
長く飛ぼうとすると、必ず左に旋回しちゃいます。






 まっすぐ飛ぶには、どうしたらいいでしゅか?

撮影の苦労

2008-09-19 22:22:25 | 綾子&メイ
鳥さんの写真を撮りたいのに、
カメラを見つけるとすぐに寄って来ちゃって
上手に撮れません。

ただでさえ、動きが早くて撮るのが大変なのに・・・。




(胸の上のメイ)

寝っころがってメイと遊びながら
写真を撮りたかったんだけどな。。。

これは、もう撮ることを諦めて、
カメラを適当に自分の方に向けて撮った一枚。






どうしてそんなにデジカメが好きなの?
シルバーで光ってるのがいいの?
デジカメカバーを付けたら寄って来ないのかなぁ・・・
って、そんなものがあるのか知らないけれど。






ダースベイダー。

綾子も羽繕い中で、
モデルになってくれませんでした。
ちょいとおブスな綾子です(笑)


鳥さんを撮るのは苦労しますね。

慣れるまで

2008-09-15 21:29:51 | 綾子&メイ
他所のブログさんでたまに見かけるワインラック。
待っててスタンドに丁度いいと思って
前々から欲しかったのですが、
今月初めにやっと入手♪






少しずつ怖いものが増えてきたメイですが、
翌日にはワインラックに乗って、れろれろしてました。







一方綾子は、12日後にやっと乗りました。
はい。数えてました(笑)



また、



以前、メイが止まり木から落ちるので麻紐を巻いたところ、
怖いのか、乗らなくなってしまいました。 (記事はこちら

代わりに、桜の木にしてみたところ・・・

追記:桜は鳥には有害だそうです。
詳しくは飼鳥情報センターの「有害物質」をご覧ください。






その日のうちにすぐに乗ってました。 
全く怖くなかったようで、ちょっと拍子抜け。







一方、綾子も、和室の鴨居に渡した棒に、
やっと止まれるようになりました。
これを設置したのはいつだったっけ。
今年のお正月にはもうあったのは覚えているのだけど…。
慣れるのに随分時間がかかったね。









 おねえちゃん、怖がりですねぇ・・・

 ほっといてっ!

換羽真っ最中

2008-09-09 22:16:05 | 綾子&メイ


綾子も換羽が始まったようです。
黒丸が1個減って、2個になってます。







そして、朝、これだけ抜けてました。

換羽が始まったと思ったら
いきなりこんなにどっさり抜けて、ちょっとびっくり。
ほぼ、左右対称だし…。

ところで、
前回の換羽は6月後半なので、2ヶ月ちょっとで再び換羽。

換羽のサイクルってどのくらいですか?
ちょっと早いような気がしています。
いいのかな、これで…。







換羽であんなに抜けても、とっても元気な綾子。
少しぐらい大人しくなってくれてもいいんだけど
後ろから来たじーちゃんを見つけ、
早速飛んで行ってじゃれてました。

取り残された私・・・。さみしぃ~~!





                




一方メイも、雛換羽の真っ最中。






これは生後一ヶ月頃のメイ。手乗りの練習中。

この頃、○で囲った部分の羽はちゃんとあったのですが、
暫らくして外側から順に折れてしまい、






(綾子の背中)

本当はこんな感じになってるはずが、







最近まで、後ろから見たらまだヒナヒナな姿でした。







でも、待望の羽が伸びてきたようです!

色が違うので左右対称ではないけれど(笑)

何でもいい! 飛べることを夢見て頑張れメイ

「ぴーちゃん」の秘密

2008-09-05 22:52:26 | 綾子&メイ


メイに 「メイちゃん」 とおしゃべりするよう教えたにも関わらず、
「ぴーちゃん」と言うようになったことは、少し前にお話しました。

その時、我が家のじーちゃんが教えたのでは?
というご指摘をいただいたのですが、、、
残念ながら、犯人はじーちゃんではないのです…。
それが本当なら、とっても楽しい?オチのあるご報告ができたかも?






(散歩中のじーちゃん&綾子)

じーちゃんは大正生まれ。
江戸っ子ではないけれど、かなり硬派。

綾子のことを、「大きいの」「青いの」
メイのことを、「小さいの」「白いの」と呼びます。

大の男が、小さな鳥のことを、
なんとかチャン!なんて恥ずかしくて呼べないそうです。


私は家で仕事していて、
じーちゃんとは隣室同士ですが、ほぼ一緒にいるので、
じーちゃんが「ぴーちゃん」なんて可愛いこと言ってないことは
私が証明しましょう!

ということで、じーちゃんは犯人ではないんですね。



              




では一体、誰がメイに「ぴーちゃん」と教えたのでしょう?





それは多分・・・










綾子。



実は、綾子が我が家に来た当初、
私は綾子を 「ぴーちゃん」 と呼んでいました。
迷い鳥だから、いつか飼主の元に戻るかもしれないと、
あまり深く考えずに定番の名前を付けました。
(その時、まだメイはいません)

暫らくすると、綾子のゴニョゴニョ言う寝言の中に
なんとなーく 「ぴーちゃん」 と聞こえるようになりました。
もしかして元の飼主さんもぴーちゃんと呼んでいたのかも?

でも、やはりメスだからか、
オスが喋るような、はっきりした 「ぴーちゃん」 ではなく、
"ぴー" が大きくて "ち" が小さい 「ぴーち」 という感じで
偶然か?と思えるようなものでした。

その後、綾子と改名してしまい、
メイを迎える頃にはすっかり
「ぴーちゃん」 と呼ぶことも無くなっていました。

なのに、メイが 「ぴーちゃん」 と言うようになったのには
非情に驚きましたが、
それだけ、人間にははっきり聞こえにくい
綾子の 「ぴーちゃん」 が、
やはり 「ぴーちゃん」 だったということでしょうか。

ただ、ただ、びっくりです。




それにしても、私の160万回が(←少し増えた)
綾子のゴニョッた寝言に負けたのかと思うと、なんとも・・・。




綾子さん、メイに「ぴーちゃん」って教えましたね?




政治家?

カジカジ災難

2008-08-26 21:56:15 | 綾子&メイ
鳥さんを飼ってれば
ある程度は仕方の無いことかもしれませんが、
家具や建具をかじられるのは辛いですよね


綾子も、色々とかじってくれます。





見にくいかもしれませんが、木枠や、、、





額縁をカジカジカジカジ。
こちらは、新聞紙で覆ってしまいました。




勿論、人間にも容赦ありません





これは私の腕(笑)
写真で見ると大したことないですが
翼を背中で立てるほどに(分かります?)興奮した綾子に
ギューっと噛みつかれ、引っ張られ、痛かったです。

思わず、綾子を振り払ってしまいました。
それでもまた寄ってきて耳や首筋を噛むので、団扇が出動。
大嫌いな団扇を見せるだけで逃げ回ります


それにしても、どうして興奮すると噛むのかしら・・・。
でも、セキセイの噛む力は、
ボタンちゃんやマメルリハちゃんの比ではないみたいなので
このくらいは我慢、我慢でしょうか。





そしてこの頃は、




(メイ )

このお方も噛み付くことを覚えたようです。







メイに中指を噛まれて、じーちゃん大ショック! (>o<)
血が出てました

「噛み付いた! 噛み付いたよ、噛み付いた噛み付いた、噛み付いたよ~~」と
何度も連呼しておりました(笑)

でもこれは自業自得かな?


メイは、じーちゃんだけしかいない時は
じーちゃんのそばでじっとしてますが、
私の姿が見えると、私のところに寄って来ようとするんですね。
(ちょっと嬉しい・・・)

でもじーちゃんはそれが気に入らないらしく、
メイの行く手を阻むように、手で壁を作るんです。

メイは飛べませんから、頑張ってその手を乗り越えるのですが、
越えた!と思ったらまたまた引き戻されて壁が出来る・・・
それの繰り返しで、さすがのおっとりメイもガブリッ!



そこまでして私のところにやって来たメイ
もちろんカキカキしてあげました。
じーちゃんの目の前で自慢気に


いいんです、じーちゃんには綾子がいますから。
綾子はじーちゃんが見えなくなると、
呼び鳴きするほどラブなんですよ~~

最近の疑問

2008-08-22 22:11:52 | 綾子&メイ
この頃、二羽の体重がとっても疑問な私です。



まずは綾子から 




(綾子・35g)

うぎゃ~! い、いつの間に・・・

しばし呆然としてしまいました。
暫らく測ってなかったのでびっくりです。

綾子の標準体重は31-32g前後です。

以前、じーちゃんが隠れて粟穂をやってて34gになった事件があったので、
もしや、またじーちゃんが??と思ったのですが、
粟穂の場所は知らないし、触った形跡もなかったので、
太った理由はちょっとわかりません。



と、とにかく、気を取り直してダイエット!

朝の野菜の強制給餌だけでは駄目そうだったので、夕方にも追加。
一日二回、野菜を与えて4日間。



すると・・・




(綾子・32g)

ほ・・・
意外にすっと落ちてくれました。

34、33、33、32gという推移で、
もっと苦労するかと思いましたが、、よかったよかった。

それにしてもどうして太ったのか、、、
いまだに疑問です。




             



一方、メイは・・・ 




(メイ・27g)

実は、メイは全く太れないんです。

あれだけイヌビエやら猫じゃらしをムシャムシャ食べる割には
27gから微動だにしません。

どうしてかなぁ?





(粟穂を食べるメイ)

粟穂も、おやつと言わず、
無くなったらすぐに新しいのと取り替え
常時セットしてあるのですが、
みてると穂から粟を落とすのが面白いらしく、
実際に食べてるのは少ないようです。

綾子なんて目の色変えてバリバリ食べるのになぁ・・・





(バナナを食べるメイ)

太りやすいと言われるバナナも少しは食べるのですが、
すぐにむしって遊び始めてしまいます。
むぅ~ん。



換羽期に調子を崩す仔が多いと聞き、
それまでに30gになることを目標にしてきましたが
間に合いませんでした。

あとはこの換羽を注意深く見守るしかないようです。


それにしても、二羽の体重は疑問です。

犬の次は、猫を食べる

2008-08-10 21:46:29 | 綾子&メイ
なにやら、動物愛護団体からクレームが来そうなタイトルですが、、、
動物のお話ではありません。


最近、メイがハマっているイヌビエ。その記事はこちら


でも、犬の次は猫?ということで、

イヌビエの次は、、、






猫じゃらし。

正式名称、エノコログサ。イネ科。

これも鳥さんにいいというので早速試してみました。






食べにくそうだったので、長い毛の部分をはさみでカット。






メイ: これはナンですか?

猫じゃらしっていうのよ。美味しいよ♪





メイ: 食べてみるです





メイ: 美味しいです!






メイ: うまうまです!






メイ: ママ、もうないです・・・

・・・・・・





メイ: ママー! もうないってば!! 写真ばっか撮ってないでもっと頂戴!

あ、もうないの~?
でもぶれてる写真が多いから、もう一枚、決めポーズでお願い!






メイ: も~仕方ないですねぇ。。。こうですか?

うんうん、いい感じ。ありがとう。
また後であげるね。






ということで、あっという間に完食しました~



              



一方、綾子はといえば・・・





ドン引き・・・ Σ( ̄□ ̄ ||

猫じゃらしに驚いて暴れまわった後、
ケージに貼り付いて固まってました。

ご、ごめんよ、そんなに驚かなくても・・・



              



猫じゃらしというけれど、
穂が、子犬(エノコロ)の尾に似ているからエノコログサというらしく、
結局は猫じゃなくて、これも犬?

・・・ってどっちでもいいですね、はい。

あ、ちなみに英名はFoxtail grass(狐の尻尾の草)というらしいです。

顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。