ちいさいやつら

わが家のセキセイインコとアキクサインコのお話

普通が無い綾子

2010-11-28 10:52:11 | 綾子のこと
秋の換羽で4度も調子を崩した綾子も、
お蔭様で元気になりました。
ありがとうございます。


でもでも・・・

元気になった途端、

発情し始めました・・・





今はバリバリ、こんな姿も・・・↓





ショックが大きくてブレました・・・
私にチリ向けてどうするよ?


ただでさえ止められない発情なのに、
まだ保温が外せない身。
ぬくぬくな環境も拍車をかけました。

一時期39度での保温が必要だった綾子も、
今は28度まで下がり、
喜ばしいことではあるのですけど、
これより下げると膨らむので、
発情したからといって、
そうそう温度を下げられないのです。

寒いのも、発情するのも、
どちらも肝臓に負担がかかるので、
寒いという肉体的ストレスを排除して、
発情しないよう
環境ストレスをかけるしかないんですけどねー。。。

難しい!

それでも一応、頑張ってはいました・・・





気の向くままにこんなものを作り、
さらにお菓子のビニール袋に入れて、ケージへ。




綾子も蒸しちゃうぞ! イヒヒ・・・

こんなものでも一応興味を引くのです。


(動画24秒)見られない場合はこちらから


こんな偵察を何度も繰り返してる間は
発情も忘れてくれますが、
10分で慣れますね~(T_T)
それに、こういった齧れるものは
メスインコの発情を促進するので
すぐにお役御免です・・・。

他にもアレコレ突っ込んでますが、
発情から気が逸れるものを
常時与え続けるなんて難しいです。

そろそろまた、フライトスーツの出番かも。





発情した分、換羽が辛くなるから止めたくて。
でも止まらないし、こちらを挑発するかのように
時々エビちゃんになる綾子。

忍耐力が養われます(~_~;)

悲しいカレンダー

2010-11-25 10:04:21 | 綾子&メイ
いや~、、、やっちゃいました!!





来年の365カレンダーが送られて来たのですが、、、




(メイ)

10.4.25 生

・・・( ̄□ ̄;)!!

間違っちゃったー!!

メイは2008年生まれなので
08.4.25 生が正しいのにぃ~!

ちゃんと登録したハズだったのになぁ・・・


くっ・・・




私をよく知ってる人には
「しっかりしてるようで抜けてる」って
言われるんですが^^;
ああ、まさかこんなところで・・・




あ、でもでも、
ちょっとだけ胸張って言ってもいいですか? 


今までのカレンダーは
お誕生日の表記しか出来ませんでしたが、
今回のカレンダーからは、
お誕生日、お迎え日、年齢のうち、
どれを表記するか、選べるようになってて。。。

実は、これをリクエストしたのは私だったりします^^;



(07.9.3 )  怪鳥?

綾子は迷い鳥だったのでお誕生日が分からないし^^;

それに、お誕生日、お迎え日、
その2つから登録日を選べるなら枠の競争率も少し下がるし、
あとは、年齢の表記もあれば何とかなるかなと思って。

それでも、どれも表記してない(できない?)仔が少しいて、
どんなケースだろうかと想像してみたり・・・



ああ、でもやっぱり、
メイの誕生日を間違えたショックは大きいです

お菓子好き

2010-11-23 09:10:59 | メイのこと
さて、皆さんのお宅の鳥さんは、
人間の食べ物に興味を示しますか?

我が家では、綾子はまったく興味なしですが、
メイは、ビニールをガサガサさせてると
ピューっと飛んできます^^;

昔、オフ会で
おせんべいを食べてる鳥さんに釣られて
一緒に食べてたメイ・・・
そこで、人間の食べるものは美味しいと
覚えてしまったみたい(^^;

そのオフ会には綾子もいたのに、
こういうのはやっぱり性格の違いなんでしょうか。


(動画34秒)見られない場合はこちらから


いじわる?(笑)

動画を撮る前にもずっとやってたので
不満がいっぱい?(笑)
この仔は小さいときから、
出たいのに出してくれないとか、
思い通りにならないと
羽をびよーんと伸ばすんですよ。





 ママのいじわる・・・

拗ねちゃった?

(5)不安にさせない

2010-11-19 06:00:00 | 獣医の話
獣医の話シリーズ第2弾 (目次はこちらから)

テーマは「共存するために」から、
最終回は「不安にさせない」です。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


本を読むと、
発情するからメスは背中触っちゃいけないだとか
声をかけてはいけないとか、
無視しなさいとかいうのは
それは精神的ストレスで止めてるのと同じ。
相手の身になってみればすぐにわかる。

飼主さんのことが好きで発情してるのに、
飼主さんが突然声もかけてくれなくなった、
触ってもくれなくなった、
そうすると、約束(契約)が出来てる子でも
無駄鳴きはしないんだけど呼び鳴きが始まっちゃう。

でも、出してくれ出してくれの
ワガママな呼び鳴きじゃなくて
飼主さんの愛情を取り戻すための悲痛な叫びになってる。
かなりヒステリックな呼び方になってると思うよ。
気持ちを考えてあげればそれも無理はないよね。
今まで普通に喋ったり触ったりしてくれた人が
突然自分を振り返ってくれなくなるわけでしょ。
そうすると、なぜ私を振り返ってくれないの?って
去っていった恋人を取り戻そうとするような
悲痛な叫びになってくる。

だけど本には、
呼び鳴きが始まっても無視しなさいとか書いてあって
もっとタチが悪いよね。
もう寂しくって悲しくって気持ちがそっちでいっぱいになって
発情がとまるのね。

で、例えばそれで発情が止まりました、
うんちも普通に戻りました、
卵も産まなくなりました、ああよかったってことになっても
どうして発情が止まったかを考えてやらないので、
また元のまったり生活に戻しちゃうのね。

そうすると鳥にしてみれば、ああよかった~、
また元の飼主さんに戻った、やれやれって思うんだけど、
いつものまったり生活に戻ったから、また発情してしまって
もう一度飼主さんの卵を産もうってことになる。

そうすると飼主さんは、
本に書いてあった通りのことをしたら発情が止まったから、
もう一回同じように精神的ストレスをかける。
そうすると、一回目は何かの間違いかと思ったのに、
また同じことが起きて、一気に不安感が増すわけ。
三回目、四回目っていうともっと増してくる。
そうやってコップの端から水がこぼれるように
不安感が溢れてしまったら毛引きを始めるの。

不安は徐々に徐々に溜まってくる。
ふちからこぼれた瞬間っていうのは
何も発情してる最中とは限らない。
体調もベストだし、
全然発情もしてないからOKって思ってる日に、
あなたが仕事から帰ってくると、
全身の毛を抜いちゃってたとかね、
朝起きたら、毛が全部抜けてたとかね、
それで慌てて病院に来るの。
昨日からなんです!突然なんです!って言って。

私の場合は大体3ヵ月前から
さかのぼって考えてくれって言ってるの。
耐え忍んでる時間があるから。

精神的ストレスは、
相手の身(鳥の身)になって考えれば分かることなのね。
2~3歳の幼児を相手にしてると思えば
喋れなくても気持ちは分かってやれるよね。

本にはこんなこと書いてないし、
ブリーダーさんだって飼う前に教えてくれないでしょ?
大体、売る方は買って欲しいわけだし
発情を抑制することなんかしないだろうから
その本当の難しさを知らないだろうし、
もし知ってても、
事前に説明するようなことはしないでしょ。
可愛いですよ、餌代は安いし簡単に飼えるし、
くらいのことを言うんじゃないかな。
それで飼ってみて、初めてその管理の難しさを知って、
そんなの聞いてないよ~~状態になるのよね、みんな。

生殖系の病気で鳥を死なせてしまったり、
同じ過ちを繰り返している人は、
鳥って本来どういう生き物かということを知らないのね。
まったくどこの本にも書いてないし
だから発情って止められないって信じ込んでる人も多くいる。
相変わらず環境ストレスはダメって思ってる人も多い。

卵を産ませた方がいいとか、
スリスリもさせた方がいいとか言われても、
そういう根拠の無い変な迷信に振り回されないで、
そうじゃないんだってことに早く気づいてほしい。
365日発情できる状態にさせておいて
卵を産ませたら止まらないし、
スリスリもやり続けてしまって生殖系の病気になってしまう。

だけど全てを理解して、頭では分かってるんだけど
やっぱり発情を止めることができないっていうと、
鳥をペットとして選ぶことに問題ありってことになるよね。
とにかく可愛がりたいだけだったら
悪いこと言わないから哺乳類のペットにしなさいって言うわ。
哺乳類だったら私たちも哺乳類だから
哺乳類の管理をしましょうってところが欠落してても
なんら問題が無いでしょ?
鳥の管理は人間の意識を変えなくてはいけないから、
それだけ難しいってことなのよ。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


これで獣医の話シリーズ第2弾は終わりです。

その人、その環境によって
飼い方はさまざまですし、
鳥の方も、性格がさまざまでしょうから、
何かに困ったとしても、
答えはそれぞれに見つけなければなりませんが、
こういった話が何かのヒントになるならと思い
アップしました。

先生の話を実践するのは時に難しく、
理想に近いと思うことがあるのですが、
そうやって棚上げして
片付けてしまえない部分もあり、
耳が痛いなと思うのでした^^;


皆さんは如何でしたでしょうか。

(4)環境ストレスと精神的ストレス

2010-11-18 06:00:00 | 獣医の話
獣医の話シリーズ第2弾 (目次はこちらから)

テーマは「共存するために」から、
4回目は「環境ストレスと精神的ストレス」です。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


ある飼主さんが、
鳥が掃除機を凄く怖がるって言ってるんだけど、
ほっぽっときゃいいと。そんなの環境ストレス。

うちの仔は掃除機が大嫌いなんです、
その大嫌いという気持ちがあるから
環境ストレスではなく、精神的ストレスではないのか?
といわれたことがある。
だけど、引きずるのが精神的ストレスで、
引きずらないのが環境ストレス。

人間的に考えるとすぐに区別がつくんだけど
部屋の中にゴキブリが出てきてギャーって言って
殺虫剤を取りに行く間、目で追ってるでしょ?
よそに行かれたら困るし、
頼むからそこにいてくれ~みたいな気持ちになるでしょ?
それは全部環境ストレス。
それで、例えば殺虫剤を取りに行って、
帰ってきたらいなくなってて、
どこ行ったのよー?!って
ドキドキキョロキョロしてるのも環境ストレス。

でもゴキブリあたりだと、心底嫌いな人は、
どっから出てくるかわからないという緊張感があるから
寝ても冷めてもゴキブリのことしか考えられなくなったら
それはもう精神的ストレスだと思うけど
でもやっぱりそうじゃないじゃない、普通は。
だから環境ストレスだよね。

精神的ストレスというのは個人的ストレスで、
はたからみても分からないものなのね。

野鳥が横切ってびっくりして止まり木から落ちて
ギャーってなっても環境ストレス。
道を歩いていて、
あなたが後ろから急にXXさんって肩叩かれて
びっくりするのも環境ストレスでしょ。

出勤する人たちだと、
台風の日に出勤するのは嫌に決まってるでしょ。
それって環境ストレス。はたからみても分かる。
そんな日に満員電車に乗って
ずぶぬれになって出勤しなくちゃいけないなんて、
心底嫌でしょ。
休みたいけど、仕方ないからぐずぐず言いながら行く。
それでも会社に着いて着替えることができれば
さっぱりしてあーよかったって言って、
その時点で環境ストレスは全部なくなる。

だけど、休憩室にお茶飲みに行ったのに、
そこにいた人達がみんな
蜘蛛の子散らしたようにいなくなっちゃったら、
ええー?って思うでしょ。
私嫌われてるの~?って。
同僚に声かけて返事もしてもらえないと
えーなんでなんで?ってなるでしょ。
さっきはみんなどっか行っちゃうし
返事もしてもらえないし、
私何か変なことしたかな?って思って
鬱々とするでしょ。
それが精神的ストレス。

引きずるのが精神的ストレス、
引きずらないのが環境ストレス。

精神的ストレスの基盤って
受けてるストレスが事実として存在するかどうか、
そんなことはどうでもいいことなのね。
関連性は殆どないの。

要するに、そう思ったあなたにかかってくることで、
あなたが休憩室に来ようとしてることなんて
誰も気づいてなくて、
誰かが、ほらほらそろそろ仕事が始まるよ、とか言って
散って行っただけかもしれない。
声をかけたけど、相手は他のことに気をとられてて
耳に入らなかっただけかもしれない。
だけど避けられたと思った瞬間から
あなたには精神的ストレスがかかってくる。

それを、どうしてだろう?って
つらつら考えてる間は精神的ストレスだよね。
だけど、私は何にも悪いことしてない!
こんな酷い仕打ちにあう覚えはない!
と思って逆切れ状態になって
あなたが、ねぇ何でさっき皆いなくなっちゃったの?
何で返事してくれなかったの?って
相手に聞くことができれば、
え?全然知らない、気づかなかった、ごめん、
みたいになって、そこでひとつ終わるでしょ。

だけどね、それって人間同士だからできるのよ。
鳥と人間の間で、
鳥が精神的ストレスを受けてしまったら
もう弁解の余地がないの。
サインを待ってるのに、
今日はごめんねと言って出してやらなかったり、
明日はいつもの倍出してあげるからとか言っても、
人間の事情なんて分からないから
鳥にはダイレクトに精神的ストレスになっちゃう。
相手の身にならないと分かってやれないのが精神的ストレス。

こういう説明を受けてない人が、
一般的に鳥を見て可哀相と思うのは、
環境ストレスの方なのね。
鳥がバタバタしてたりすると可哀相って思うのよね。
そんなのほっときゃいいのに、
みんな一生懸命環境ストレスを排除して
精神的ストレスを平気でかけちゃってる。

環境ストレス、精神的ストレス、肉体的ストレス、
どれをかけても発情は止まるんだけど、
かけていいのは環境ストレスだけ。


(コメント欄は閉じてます)

(3)サインを出す

2010-11-17 06:00:00 | 獣医の話
獣医の話シリーズ第2弾 (目次はこちらから)

テーマは「共存するために」から、
3回目は「サインを出す」です。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


飼主さんが、適当に出したり出さなかったりやってると、
飼主さんイコール、なんかいいことがあるかもしれない
という期待する相手になっちゃう。
期待値が高くなるから飼主さんを見ると元気になっちゃう。

学校休ませてぐったりしている子供が、
親だけだとぐったりしてるのに、
お見舞いの人がくると元気になっちゃうのと一緒で、
鳥も、病気を隠してるわけじゃないんだけど、
飼主さんを見て期待しちゃってチャカチャカしちゃうので
こっちは病気に気づけない。

この仔たちは耳もいいので、
飼主さんの足音も聞き分けるのよ。
あなたが帰ってくる時にはもう気づいてるのね。
だから顔を見て、
元気だった? いい仔にして待ってた?って言っても、
もうその時点でチャカチャカしちゃってるから
具合が悪くても気づけなくなっちゃう。

だけど、放鳥時間のサインを決めて、
そのサインがなければ自分は出してもらえない、という
約束が守られている関係であれば、
飼主さんが帰ってくれば
嬉しいからその時はチャカチャカするけど、
じゃまたあとでね、あとで一緒に遊ぼうねって言って
サインを出さずにあなたが自分の時間に戻っちゃっても、
この仔たちも自分の時間に帰るだけなのね。

そうすると、あなたが目の前にいても
膨れたり調子が悪いって態度をちゃんととってくれる。
だから具合が悪いことにも気づけるのよ。
あれ?いつもだったら、
チャカチャカしたり、毛繕いしてウロウロしたり、
飼主さん帰ってきて嬉しいな嬉しいなってそわそわしてるのに、
今日はなんであんた寝てるのよ!みたいな。

サインでメリハリをつけてあげるというのは、
自分の時間、つまり出してもらえない時間を覚えることで、
相手にも期待してないから、
敢えて我慢することを覚えることでもあるのね。

約束というのは、
あなたと鳥との間の契約だと思って欲しい。
ある一定のサインを出さない限り、
自分の時間ではないと。
でもサインは一日に一回は出してやらないとまずい。
それで、必ず出してもらえるってことがわかっていれば
精神的な安心感になる。
肉体的なまったりした安心感じゃなくてね。
そうすると毛引きとかのストレスに対する耐性も出来る。

この仔たちはどのみち暇だから、
鳥かごの中から飼主さんの姿をずっと目で追ってるのね。
それであなたがある一定の動きをして
自分の時間だとわかれば、わーいわーいになるし、
相変わらず待ってるけど
全然サイン出してくれないなってことなら、
じゃ、ちょっと毛繕いでもしてようかとか
ちょっとご飯食べようか、
ちょっと新しいおもちゃにちょっかい出しに行くか、
ってことになって、時間をつぶしててくれる。

サインさえこの子たちとの間で
契約のように決まっていれば
あなたが夜中に帰ってこようが、
明け方帰ってこようが、
この子達が寝て待っていようが、
あなたが帰ってきて、
おやすみを言うまで一日が終わらないのね。
何時という時間や、長さが問題じゃないの。
だから夜中に帰ってきて、
起こしてごめんねって言うだけじゃ
裏切ったことになっちゃうから、
サインをちゃんと出して、出る?ってやらないとダメ。
で、出てきたら一瞬だったとしてもかごに戻しちゃって、
じゃ、このままお休みねってやればいいの。
鳥の方は、えらい短いな~と思っても
サイン=出してくれた、約束は守られてるんだって思って
不安にはならない。
結構、形が大切ってことよね。

そして、そうやって契約したならば
一生それを守り続けること。
風邪引いたって具合が悪くたって、
そんなの言い訳にならないと思って。

私の飼ってる鳥は相当アホだなと思ってるんだけど、
私がバイバイと言って病院に来てしまえば
戻ってこないのを知っているので呼び鳴きはしない。
(先生の自宅と病院は隣同士)
でも私が病院にいるのにギャーギャー言ってるときは
大体何かがあるときだから、
ちょっとごめんねって言って家に戻るんだけど、
例えば、隣の家の植木屋さんのことを呼んでたりだとか、
何かに怖がってギャーギャー言ってたりするだけで
呼び鳴きしてるわけじゃないのね。
ケージの中で待っていなければいけないときは
勝手に待ってる。

その代わり、
うちは私が家に戻ることがサインになっちゃってるんだけど、
帰ったのに出してやらないでごちゃごちゃやってると
はよ出せ!みたいな感じになっちゃう。
出してやると安心して、別に騒ぐことはない。
殆ど私が病院にいるので、
帰ったことがサインでもいいかなと思ってやってるけど、
もし家にいる時間が長い人なら、
やっぱり何かしらのサインを与えて、
「私がいるときはいつでも出してあげるわよ」
というのはやらない方がいい。
そうできなくなる時が出てくるから。

ある飼主さんは、
ソファに座ることがサインになってると言ってた。
本当はもっと意識的に
サインを出さなければいけないものなんだけど、
この飼主さんは家事全般が終わって、
ソファに座った時に鳥かごが目に入って、
ああ出してあげるねってやってたんでしょう。

鳥の方は、ソファに座れば出してもらえるという
サインを受け取っちゃってる。
だからそのまま、ソファに座ることを
サインにしてもいいかと言われたので、
いいけど、もしお客さんが来ても、
あなたはソファに座れないことになっちゃうよ、
座ったら鳥を出さなくちゃならないよと。

もしそれが困るなら、別のサインに変えるしかない。
サインを変えるには、まずソファに座っても出さない。
そうすると、鳥は、ええ?何で何で?と
ギャーギャー言うだろうけど、まぁ待ちなさいと。
そうすると悪いストレスが絶対溜まってくる。
だけど、もし夕飯の後に出すというサインにするんだったら、
夕飯が終わった後に、さあ出してあげるわよ!って
凄くオーバーに言って出してあげればいい。
それが何日間か、土日も返上で続けば、
ソファに座ったことじゃなくて、
夕飯が終われば出してくれるみたいだと、
頭がちゃんと切り替わってくる。
どんなにドン臭い仔でも、一ヶ月以内には切り替わってる。

布団を上げ下ろししているおうちは、
布団を敷くことをサインにしていると言ってたけど
これは凄くいいことだと思う。
ふすまを開けることは一日何回かあるかもしれない。
ふすま開けると、ん?って思うかもしれないけど
あーなんだ閉めちゃったよーとかね、
押入れから何か出そうとしたら、また、ん?って思うけど
なんだ座布団かよ~~って思うでしょ。
だけどふすまを開けて、
いよいよ布団をひっぱりだしたら
やったー!!って思うわけじゃない。
そういう、ちょっと、ん??って思うようなものが必要。
裏切られてるわけじゃないでしょ。
布団を引っ張り出したのにまた仕舞っちゃっても、
え?なになにー?って思うかもしれないけど、
そうやって、ん?ん?って思うことも
気が紛れることのひとつかな。

お風呂から出てきた後っていうのを
サインにした人もいるけど、
風邪引いてお風呂入らない日はどうしようって言うから、
普通は洋服のまま寝ないでしょ?
パジャマに絶対着替えるんだったら、
一応服を脱いで、お風呂場に行って、
シャワーの音をさせて出てきて
パジャマに着替えれば、
もうそれはお風呂から出てきたサインになるよと。

クリッカーとか、音が鳴るようなサインでは、
いつ鳴るか鳥には分からないよね。
「あ、もしかしてサインが出る??」って
ワクワクするような、
目で見て分かる、行動で示せるものがいいと思う。


(コメント欄は閉じてます)

(2)シェルターはいらない

2010-11-16 06:00:00 | 獣医の話
獣医の話シリーズ第2弾 (目次はこちらから)

テーマは「共存するために」から、
2回目は「シェルターはいらない」です。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


私たち哺乳類の場合、家はシェルター。
哺乳類はシェルターって絶対に必要なのね。
犬や猫、フェレットやウサギ、ハムスターをみててもそうでしょ。
最初に連れて来たときは落ち着きがないくせに、
ここがあなたのおうちよって言って
慣れてくるとお腹出して寝ちゃうの。
つまり哺乳類にとって
家というのはお腹出して寝られる場所、
100%無防備になれて安心しきれる場所。
変化を好まないのね。

だけど鳥というのは、野生下で、
一秒たりとも同じ風景の中にはいないのよ。
木の葉が一枚揺れてることだって、
捕食者がその葉っぱの向こうにいるのか、
ただ風で揺れてるだけなのか、
瞬時に判断しなくちゃならないわけでしょ。
だからいっつも注意力全開で、
落ち着きが無くて、せわしなくて、
私たち哺乳類から見ると
のんびり出来なくて可哀相と思っちゃうんだけど、
それが鳥としての本来の動き。

そういう、
一秒たりとも同じ環境にいませんよという
鳥という生き物を、
変化を好まない私たちが飼ってるってことは
とてもギャップのあることなのね。
共存するためにはどうしたってお互い
折衷案を見つけなければいけない。

だからね、放鳥時間だけでいいから
放鳥する部屋の中を替えてくださいって言ってるの。
この仔が鳥かごから見ている部屋は
あなたのお気に入りの
全く変化のない部屋で構わない。
その代わりかごの中には
ちょこちょこ変化をつけてやって
まったり出来ない状況にしておけばいい。

逆に放鳥時間になったら、
今度は部屋をかごの中から見ていた世界と
違うようにしてやればいい。
お気に入りの場所になってるような定位置があるなら、
それがあること自体が可哀相だと思って欲しい。
それを潰すことは可哀相でもなんでもない。

人間にも似たような状況がないかと考えると、ある。
引越ししたことあるでしょう?
その時の自分の行動を考えて欲しいのね。
新しい町に行けば必ず探検してるでしょ。
あ~、ここにスーパーがあるのか、郵便局はここかって。
それが、この仔が初めて家の中を飛んだ時の心理。
どこに何があるのかな?になる。

でも一通り探検し終わったら、スーパーに行っても
目的のものだけ買って帰って来るでしょ。
それが飛ばなくなった時の鳥の心理。
新しく冒険する場所がないので
飛ぶ目的がなくなってしまう。
目的がなくて、ここにいるしかないっていう状態の、
コンビニの前でたむろしてる
若い子だと思って欲しいの。
だから可哀相だと思ってやって欲しい。

あなたが暫く行ってなかったところに行ってみたら、
空き地があった場所に凄いマンションが建ってたとか
コンビニが出来てたり、
新しいお店が出来てたりすると、
おおっと思ってまた探検を始めるでしょ?
そうすると凄く興味が出てきて、
暫く行ってなかったあっちの店に行ってみたり、
あそこはどうなってるの?とか思って
またちょこちょこと町内を探検するでしょ。
再び探検をし始めた時の心理がそれ。

そういう風になるように、
部屋の中を放鳥時間だけでもいいから
いつもとは変えてやって欲しいのね。

お気に入りの場所に、
なんか変なおもちゃが置いてあって
行こうと思っても行けなくて、
どうしよう怖いよ~って言ってまとわりついて来ても、
ほら、びびってないであんた飛んでごらんよって言って
遠くに置き去りにして、戻っておいで~って呼べば、
最初はバタバタ戻ってくるでしょ。
だけど、そんな時でもちゃっかり周りをみてるので、
あそこ変わってないから、
じゃ、とりあえずあそこに行くか、
みたいなことになって、
そのうちあなたが呼んでも来やしない。

最初は部屋が変わって、
怖がってすがりついて来てたけど、
暫くしたら、もういいよ、あたし新しいところ探検するから、
みたいになってきて、
あるところを拠点にしてあそこ行ってみよう、
ここ行ってみようってなって、
初めて家に来たときと同じ飛び方をしてくれる。

お気に入りの場所を変えることもつぶすことも、
こういう考え方をすれば全然可哀相じゃない。
お気に入りの場所でまったりしてる時に比べたら
変えてやったときの目の輝きは生き生きしてるのだから。


(コメント欄は閉じてます)

(1)メリハリをつけること

2010-11-15 06:00:00 | 獣医の話
獣医の話シリーズ第2弾 (目次はこちらから)

テーマは「共存するために」から、
1回目は「メリハリをつけること」です。


*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*


止まり木の上でまったりさせちゃいけないと
私はいつも口を酸っぱくして言ってるけど、
それは、人間からしたら寛いでいるように
見えるかもしれないけど、
この仔たちが寛いでいる時というのは
じっとしてないのね。

野生の鳥をバードウォッチングしてみれば分かるけど、
陽だまりで目を閉じてじっとしてるように見えても、
例えば、日光を地肌まで届かせようとして羽を立ててたり、
仲間がいるのでクチバシの届かないところを
お互いにグルーミングし合ってたり、
のびーしてみたりだとか、
大体何かしら身体を動かしながら毛繕いしてる。
それが寛いでる時。

羽を閉じて、目も閉じて、じっと寝てるようなことは
まずないと思った方がいい。
もしそういう状況になってしまったら、
可哀相だと思って刺激を与えてやらないといけないのが
鳥という生き物。
私たち哺乳類とは全く違う生き物。

最近つらつら思うに、
鳥類と哺乳類のことを考えると接点がない。
全くないと言っても過言じゃない。
鳥類であることを尊重するなら
鳥は飼ってはいけない動物だと思う。

だけどペットとして繁殖させられているし
私だって鳥のいない生活は考えられない。
そうすると、どうしたらいいかというと、
お互い共存するために、
妥協していかなければならないってこと。
つまり、人間が鳥を可愛がりたい時間=放鳥時間を
しっかり決めてメリハリをつけること。

放鳥時間はどんな可愛がり方をしても構わない。
大型インコだったら抱いて寝たって構わないって言ってる。
小型インコは潰してしまう危険性があるからダメだけど、
この仔(綾子、セキセイインコ)だったら、
あなたが背中触ろうがひっくり返そうが
お腹の中に入れて二時間ドラマ一緒に見てようが
何をしたって構わない。どんな可愛がり方をしても・・・。

でも、それ以外の時間、
つまり鳥かごの中にいる時間は
鳥の生活をさせてやらないとダメ。
鳥類の動きができるような刺激が
いつもちゃんと与えられているならば、
放鳥時間にどんな可愛がり方をしても発情はしない。

発情したままの鳥を飼ってる飼主さんは大体、
可愛い可愛いってやったあと、ぽいってしちゃう。
鳥の方は、可愛いってされて気分が良くて、
その状態が持続したままになっちゃってて、
かごに入ってもすることないから、
じゃあ私、発情して飼主さんの卵産んじゃお!
ってことになっちゃう。

3時間、一緒にドラマ見てたって、
4時間、一緒に寝てたっていい、
鳥からしたらああ気分いい、もう飼主さん大好き大好き、
飼主さん大好きだから飼主さんの子供産んじゃお、
飼主さんのために射精しちゃおう、みたいになるんだけど、
でも放鳥時間が終わってかごに帰った途端、
かごの中が落ち着きのない状況
(=環境ストレスがかかってる状況)であれば、
それどころじゃなくなる。

かごに帰った鳥の方は
「ちょっと待て、あれは何だ?
またなんか見慣れない変なものが入ってるぞ」とか
「何時間も外にいてお腹がすいてるから、
変なものが気になるけど、とりあえず食べようか」とか、
そんなことをやってるうちに気が紛れて、
発情どころじゃなくなっちゃう。

鳥らしい動きが出るっていうのは、
かなり緊張感というか、
ちょっかいを出さないとダメなんだけど、
今この仔(綾子)は、この診察室で
落ち着きなく行ったり来たりして
あっちで食べてみたり、こっちで食べてみたりして
チャカチャカ動いてるでしょ?
全然じっとしてないでしょ?
(この時は、いつものケージのまま連れて行きました)
怖いという環境ストレスは加わってないけど、
いつもと違うところに連れて来られたという意味で
環境ストレスはちゃんとかかってる。
あなたの方をちらちら見てるのは、
あなたがいることで安心してるのであって、
だから精神的ストレスはかかってないし、
室温が少し低くてちょっと膨らんでるけど、
今温度を上げたから
そのうち肉体的ストレスは無くなるでしょ。

環境ストレスという言い方が良くないかもしれないけど、
何も怖がらせるばかりじゃなくて、
こんなような状況をね、
家でも作れればいいってことなの。
糞が一箇所に溜まってないで
ばらけて落ちてるのがいい状態。

怖がるおもちゃを入れてビビるのが可哀想とか、
バタバタしてるのを見てるのが辛いとか、
心を鬼にしてとか言うけど、
でも発情が止まれば
鳥にとって身体が楽になってありがたいことなんだから、
可哀想とか、辛いとか思う必要なんかないよね。
そこのところの意識を変えていかないとダメってこと。


(コメント欄は閉じてます)

獣医の話シリーズ2 (目次)

2010-11-14 20:00:00 | 獣医の話
以前にも、
獣医の話シリーズをアップしましたが、
久しぶりにまた、かかりつけの先生の話を
アップしようと思います。

テーマは「鳥と共存するために」です。

明日から5日間、
連続でアップしていきますが、
コメント欄は最終日に開ける予定です。


メニュー

(1)メリハリをつけること
(2)シェルターはいらない
(3)サインを出す
(4)環境ストレスと精神的ストレス
(5)不安にさせない


相変わらず耳の痛い話や、
そうは言ってもね~みたいなことも多いですが、
この先生が話していることが
正しいとか、正しくないとか、
そういうことではなくて、
鳥専門である一獣医師が考えてることを
皆さんと共有できればいいかな、と思っています。

(コメント欄は閉じてます)

チンゲン菜でヘッドバンギング

2010-11-12 11:09:32 | メイのこと
放鳥すると、
すぐにカーテンに張り付くメイを
霧吹きで撃退する他に、
青菜で呼ぶという手もあります^^;

違う意味で青菜が好きなメイは、
チラッとでも見せると
すっ飛んで来るんですよ。

ちょっと食べたら、
あとはもう、
乗っかってスリスリしたいみたいで^^;


(動画53秒)見られない場合はこちらから


食べ物を粗末に扱ってはいけませんね(~_~;)

異種の同居

2010-11-09 10:40:00 | 小鳥の環境
今日は、うちの仔たちの話ではないのですが、、、

かかりつけの病院が休みの時に、
お世話になる病院に、看板鳥がいます。





左:コザクラインコのだっこちゃん(8歳)
右:セキセイインコのはげちゃん(3歳)

異種の同居については、
危険が伴う場合もあるので、
むやみに真似しないようにという
注意書きがありましたが、
ほんと、初めて見た時は
同じケージにいてビックリしました。

両方ともオスです。

このコザクラのだっこちゃんは、
それまで大型のソロモンオウムとしか仲良くなれず、
チャカチャカしたセキセイなんて
"以ての外"だったらしいのですが、
このはげちゃんとはウマが合ったんだそうです。

そのはげちゃんはというと、
コザクラのだっこちゃんに
点目になってアプローチしてましたが(笑)
人に対してもフレンドリーで、
知らない人にカメラを向けられても、
寄ってきてくれます。



(動画37秒)見られない場合はこちらから


直截的な名前の由来は、
頭の後ろにヒントがありそう(~_~;)
名前、もうちょっと何とかならなかったのかな…

って、ここまで書いておいて、
引き合いに出すのも気が引けますが、
じーちゃんお気に入りの、
genchobiさんちのちょびちゃんを思い出します。


ところで、
この病院は小動物も扱っているので、
こんな仔↓もいます。

トカゲ?
ヤモリ?
わからないけど、
そういうのが嫌いな方は、要注意です^^;


(動画22秒)見られない場合はこちらから


こういう、
色んな人、色んな動物がやってくる場所にいると、
鳥たちにとって良い発情抑制になりそう~
ちょっと羨ましいです。

強制給餌?

2010-11-05 10:48:54 | 綾子のこと
今はもう落ち着いたので、ご報告をば・・・

実は綾子が先月29日からまた調子を崩しました。
でも今は回復基調にありますので、
ご心配には及びません!
それにしても、
少し前に「綾子は元気です」なんていう記事を
アップしたというのに、
私は何度、狼少年になればいいのだろう・・・。

今回の換羽で4度目となる体調不良。
9のつく日のジンクスはまだ生きていたようで
でも、過去3回を考えて
あれだけ沢山の羽が抜けても元気なのが
私にとっては不思議なくらいだったので、
変に納得してしまいました。





具合の悪い綾子と、


鮮やかな緑色の絶食便↓




(はっきり見たい方はクリックしてください^^;)


これが出てしまったので
強制給餌をやらなければならないんだけど、
病院で教わった通り、自分でやるか、
病院でやってもらうか、かなり悩み、
でもやり方を覚えてるうちにと思って
自分でやることに・・・




(湯煎にかけたフォーミュラ)

でも、、、



出来なかったー!!


綾子のもがき方が半端じゃなく、
うまく頭を押さえることが出来なくて。

何度も、何度も、頭を持ち直すんだけど、
思いのほか綾子の力が強くて・・・。

あまりやると綾子も疲れるから、
一旦中止して、そのまま2時間。

色々考えた末、





薬をやる方法で飲ませました。

粘り気があって、
すんなり出てこないので、
綾子が口を開けてるのにタイミングを逃したり、
押し過ぎて綾子の顔にバッとかけちゃったりで
失敗も多く、
3滴くらい飲ませるのがやっと。

でも吐かないだけ良かったです。


たったそれだけでも、
暫くすると食欲が出てきたみたいで、





粟穂の表面が全部なくなるほどつついてましたが、
本当に食べてるのか、嘘食べなのかは、
うんちが出るまで結果は分からないんですよね・・・。

どうか食べてて!って思ってたけど
3時間経ってもうんちが出ない。
(翌日よく見たら、殻と実が沢山落ちてました)

その後、3回くらい3滴ずつ飲ませ、
夜中になってようやく、
まるっとしたうんちを1個確認。

飛び上がるほど嬉しかったです^^;


強制給餌だと
2gを一気にお腹に入れて
ある意味、無理矢理消化管を動かすので、
数時間後にはV字回復するくらいの勢いなんですけど、
3滴ずつ(0.1g位?)だと回復も遅いです。

翌日も2~3時間おきに3滴ずつ飲ませて
5個のうんちを確認^^;

さらに翌日になって、
やっと自力で食べ始め、うんちも出て。

念のため先生にも診てもらいましたが、
うんちが出てるのでそれ以上は何もせず、
薬だけ増えて、様子見となりました。





今はもう、うんちも30個くらい出てるので
ひとまずOKです。

ああ、うんち、うんちと連呼してごめんなさい
でも、夜中にまるっとしたうんちを見つけた時は、
うんちありがとー!って叫びそうになりました^^;


ともかく、、、
自分で強制給餌が出来なかったという現実が、
これから先、重くのしかかりそうです。
何かあったらやっぱり
病院の休診日に振り回されそう(T_T)

勝ったと思う瞬間

2010-11-01 23:15:24 | メイのこと
本題の前に・・・




東京・吉祥寺の書店ルーエにて、
そらいろオカメインコ(著者きしかんさん)の
パネル展が開催されています(11/1~11/30)。
今朝お手伝いに行って来ました。
素敵な写真がいっぱいありますので、
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りくださいね。
サイン帳もあるので、よかったら・・・φ(..)

なお、ジュンク堂池袋本店でも
開催されているそうです。





さて、本題に戻りまして、

片手にピストル~ 心に花束~♪

という歌がありましたが(ご存知ですか?)
最近の私はというと・・・


右手に、





霧吹き

そして、左手には





捕虫網


夕方、これらを持って椅子に座ります。
あまり人には見せたくない格好ですが、
メイの放鳥タイムはずっとこうです。

何をするかといえば、
言わずとしれた、スリスリ防止!





カーテンでおいたをしようとすれば、
霧吹きでシュッシュッ





綾子のケージの上でおいたをしようとすれば、
捕虫網を振るのでした


これが、毎日毎日毎日毎日なので、
心に花束~~♪なんて悠長ではいられず、
まったくも~キミには勝てないわ!
みたいな気分なのです(>_<)



でもでも、↓この瞬間だけは、
勝ったと思えるのでした。



(動画35秒)見られない場合はこちらから


メイはかごの中限定なんですが、
頬を傾け、うっとりした瞬間、
ふ、ちょろいもんさ、と思うのでした\(^o^)/

でも大抵、小指が痛くなるまで掻かされるので、
やっぱり負けてるのかも?

顔文字にご注意ください

コメントをくださる方へ

ありがとうございます。
gooブログでは "<" の小文字(半角文字)を使用すると、
それ以降の文章が切れてしまいますので、
顔文字を使われる場合は、お気をつけください。

特に (>_<) ←この顔文字の小文字版を使う場合はご注意くださいね。
gooにはリクエストしていますが
仕様だとのことで、修正は難しいようです。
ご不便をおかけしますが、どうぞご了承ください。