久しぶりに更新します。
多忙で何もできない日々で、この記事も1月のもの(スミマセン)
トレイルランではない、奥多摩です(笑)
八王子の道の駅たきやまへ寄ってから来たのが、
武蔵五日市駅の手前にある、五日市ファーマーズセンター「愛菜」
店内には新鮮な地元の野菜がいっぱい。
白菜がまるごと1個100円、安!
最初に冬の払沢の滝を訪ねてみました。
近づくにつれて氷結している滝が見えてきます。
まだ、全面結氷はしていませんが、冬ならではの景色です。
滝壺にも氷がいっぱい!
この日の昼食に選んだのは、「やまざき酒舗」
野菜の煮物料理のお店です。
古民家調の室内はいい雰囲気です。
テーブル脇には、大きな蝋梅が生けてあり、
料理を邪魔しない程度のいい香りを放っています。
まずスープが出て来ました。
パイのふたの下は・・・・
魚貝のスープでした。
滝が凍る寒い季節に、熱いスープは何よりのご馳走!
メインのお料理は、肉と魚の二種類
ローストポーク
ぶりのおろし煮
メインの野菜の煮物
大皿の葉っぱの上に情緒豊かに美しく盛られています。
自然と調和する和食の素晴らしさを感じます。
デザートは、紫芋のアイスでした。
元々は酒屋さんだったということで、店内にはお酒も並んでいます。
すっかりお昼を堪能し、次に訪れたのは、やまざき酒舗のすぐ近く
こんにゃくを製造販売をしているお店「いっすい」さん。
秋川の流れに面した自然豊かな中にあります。
店内を見ていると試食を用意してくれました。
種類の多さにびっくり!
外の縁台にはお茶の用意もあり。
再びデザート、 もうお腹いっぱい(笑)
刺身こんにゃくとこんにゃくそばを買って帰りました。
こんにゃくそばは、ぷりぷりした食感が美味しくて、お勧めです。
最後はコーヒー、以前から行きたかった「茶房むべ」さんへ。
門の上に赤い実をつけた木が冬の青空に映えて美しい。
門を入って、階段を登った所にあるお店の入口。
普通の家のようです。
出てきたお水のグラスも素敵。
コーヒーカップは棚にある中から好きなものが選べます。
素敵なカップです。
ちょこっと出してくれたチョコレート。嬉しい心遣いです。
最後はコーヒーで心を暖めて、いい一日の締めくくりです。