女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

夏休みの知床旅行⑨

2012-08-22 21:21:09 | 2012年知床旅行
こんにちは!

昨日&今日は札幌もラストサマー・・・暑いですね!
コンサルタントは、出張で朝から晩まで涼しい地域にいたので実感できず。。。



さて、長くなっている知床旅行、あと2回ほどで終わりかな?


斜里町の道の駅の隣でお昼をとったら、道の駅の中を散策


うそでしょー?って言いたいくらい魚が安い!!!!

郵送できるので即買い物をし始めた私w

ちょっとグロ画像ですが・・・

鮭1匹3500円





他にも色々購入。だって時鮭2匹で300円以下なんです!

斜里町の人って贅沢な食生活なんだな・・・いいなぁ。。

しかし、美味しくなかったらどうしようって気持ちと、ケチ心が働いて少ししか購入しなかった私w


帰ってきて食べたら・・・すっごく美味しいんですけど!!!!!
後悔先に立たず・・・・ぐすん


さて、お買い物をして自宅に郵送したあとは、またドライブです


その前に、食事前に行ったオシンコシンの滝

 
この滝は途中から流れが2つに分かれていることから、「双美の滝」とも呼ばれ、
「日本の滝100選」にも選ばれた滝なのです

この日は雨だったので、イオンを感じる事もなく、ちょっとだけ寄って終了



このまま雨の中のドライブですが、今回非常に残念だったのは・・・

自然動物に全然会えなかったこと!!!!

鹿もキツネもヒグマ(会っても怖いw)も全然会えなかった~


反対車線の車のところにキツネが寄って行ってるのを見かけてはずるい!!と騒ぐコンサルタントw


餌付けをしてしまうと、車を恐れなくなって轢かれてしまったり、道路に出てきて
しまうようになるので餌付けは絶対ダメですが、近くで見て写真撮りたかった・・・


サービス精神の足りないやつらめ・・・ぐすん


この話から、リピーターを増やしたいのならホスピタリティを動物達も上げないとダメよねと言う話になり、


自然動物ポージングアカデミー

でも設立すればいいのにねと言う話に。勿論、受講者は子ぎつねとか小鹿とか子グマw

ここからは妄想の話しなので飛ばし飛ばしお読み下さいw


講師:「世界遺産という名にあぐらをかいていてはいけません!皆様に喜んでいただ
    くためには、もっと姿を見せて写真を撮らせてあげること!」


第一のポーズ!第二のポーズ!はいポーズ!



森からのチラ見せから初め、可愛く撮れるポージングを学ぶべきだ!


動物だってこの先、こうした努力が必要なんだよ、と訳の分からない話で盛り上がった私達w

絶対高齢の動物達の中には、頭が固くて「人間なんぞに媚売れるかってんだ!」って、江戸っ子みたいのいそうだな。






いくら自然の中を走っても、サービス精神のない動物達を見かけることもなく網走へ・・・
ふん。。世界遺産という名にあぐらをかいちゃってさ・・・



このまま網走まで行って次の目的地へ


(HP)
北天の丘 あばしり湖鶴雅リゾート へ日帰り温泉


本当はここの宿泊したかったんですが、予約がいっぱいで・・・



(HPより)

ここで少しゆっくりとして、最後の観光場所へ行き、帰りの時間・・・・

知床旅行は楽しすぎて、帰りたくない気持ちがすごく強かったです・・・


いよいよ長くなった知床旅行もあと1回で終われるw

皆様も暑い日が続いていますが体調にお気をつけください


最新の画像もっと見る