すきなものとともに♪

〜 日々のコトゴトをマイペースに記していきます 〜

甘くて美味しい!カボチャの煮物?からのスープ?ざっくりレシピ☆

2023-09-02 11:38:50 | ざっくりレシピ

こんにちは

カボチャのスープを作りました

 

カボチャの調理法で私が一番好きなやり方ですが、前の晩からの仕込みが必要となります・・・

 

では、ざっくりレシピです

①カボチャを写真のように小さめに切って、皮を剥きます←スープにしなければ皮のままで大丈夫です

 

②これを蓋付きの鍋に入れて、砂糖を適量全体的にまぶして、冷蔵庫で一晩

 

③写真のように少し水分が出てきます

 

④蓋をして、中弱火

 

⑤時々様子を見て、下から上にカボチャを移動させて、また蓋をして様子を見る・・を数回繰り返します

 

⑥最終的に、写真のように下が、ほんのり色付いた感じになったら出来上がり♪

以上になります・・・

 

そのまま食べてもとーっても甘くて美味しい←私はおやつとして、これを食べるのが大好きです

もう間違いなしの美味しさ

 

 

でも、スープにするとまた絶品なので・・・

マジックブレッドであっという間に冷製スープに🎃

 

カボチャ🎃と牛乳 1.2 : 2くらいかな? 割合はあくまでも好みです

小さじ1の生クリームがあったらもう高級レストランの味わいです

 

今回は一人分だったので小さめのカップで作りました

 

白玉団子とか入れたら、カボチャぜんざいですね

 

今回は、スープを作るつもりでしたので、皮を剥きましたが、

いつもは、スープを作る暇もなくすぐに食べてしまうので

皮を剥かないで作りますが、そうするとさらに手間がかからず、

カボチャが手に入るとついつい作ってしまいます

また今日もカボチャを買ってこようかな🎃

 

 

※ひとつ注意点があって、ル・クルーゼのようなお鍋は温度差に弱いので、

冷蔵庫から出してすぐ火にかけるのではなく、少し室温に置いてから

火にかけるようにしてください

 

 

そして、余談ですが同類っぽい(?)サツマイモでも同じ調理法は可能ですが、

デンプンが邪魔をするのかカボチャほどの感動はありませんので、サツマイモは

普通に焼き芋等にして食べるのが良いかと思われます🍠

 

 


豚こまメンチカツ(見た目では分かりませんが)のざっくりレシピ☆

2023-01-18 12:41:03 | ざっくりレシピ

こんにちは

豚こまメンチカツを作りました

 

もちろんガスコンロに出しっぱなしのシャローパンで

 

豚こまメンチカツ、家族からいつもリクエストがあります

 

【材料】

●豚こま肉(適当に切る)300g

●卵1個

●玉ねぎ1/2個

●塩コショウ 少々

●ナツメグ 少々

●片栗粉適宜(接着の為に加えますが、肉ダネが柔らか過ぎた時の調整用としても)

●マヨネーズ適宜(肉ダネが硬すぎた時の調整用)

◎パン粉

◎油

↑↑↑が基本ですが、いつも何かお野菜等を追加しています。

 

作り方は、●+何かお野菜等を、混ぜて丸めてパン粉をつけて揚げるだけなのですが、

隠し味にケチャップやチーズ、

具材としてお豆腐やキャベツやモヤシや椎茸やブロッコリーの芯、、、等、

余っている素材を一緒に混ぜます。

ちなみに今回は、お豆腐とケチャップを加えました

前回は、キャベツとチーズを混ぜたかな??

そうそう、付け合わせの時のキャベツの千切りと、その半端の葉と芯を刻んで入れました

 

混ぜたらそのままダイレクトにパン粉をまぶすので、強めに丸めて強めにパン粉を全体に押し付けます。

片手で握れるくらいの小さめサイズの方が、作業しやすいかもしれません。

時間があれば、冷蔵庫で少し休ませると、パン粉が馴染んでより扱いやすくなります。

 

野菜はあまり大きすぎると、揚げた時にバラバラになりやすいので、

小さめ(薄め)のみじん切りにするのがポイントです

玉ねぎやブロッコリーの芯など、ツルッとした感じの物は特に小さめが良いです

 

でも、細かいことを言うと、ツルッとした素材には粉をまぶしたり、軽くレンチンすると、

お肉との混ざりが良くなるので、みじん切りもご自身のできる範囲の小ささで大丈夫になります

 

チーズを入れると味は抜群に美味しいのですが、油がかなり汚れますので、揚げたてに粉チーズをかけたりするのが

私的には助かります

でも、家族は断然チーズ練り込む派です。。。

その油は濾してもチーズの成分はが溶け出しているのでとてもコクがあり、

二次利用の時は、淡白な鶏胸肉やジャガイモを揚げ焼きにすると更に美味しくなる気がします

 

と、今日はこんなに書くつもりではなかったのに、長くなってしまいました

とりあえず、カテゴリーは「ざっくりレシピ」にしています

 

 

では、また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


我が家の野菜スープのざっくりレシピ☆

2023-01-16 11:17:11 | ざっくりレシピ

こんにちは&今更ですが、明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致しいます

↑↑↑余ったお餅を入れて、いつもの野菜スープをお雑煮風にしました

 

さて、今日はタイトル通り、我が家の野菜スープをざっくりとご紹介いたします

材料は・・・上から右に、人参・じゃがいも・大根・長ネギ・キャベツ・玉ねぎ・ハム

●白ワイン大さじ1くらい(無ければ入れなくても大丈夫

●ローリエ 1枚(手で半分にちぎって加えます。ちぎる方が風味が出やすいです。)

●いつもお使いのスープの素と塩コショウを適宜。

ちなみに、私が20年近く愛用しているスープの素は↓↓↓

ヤスマ株式会社さんのマスコットシリーズ

料理に使っているスパイスも、こちらの物が多いです。

以前、こちらの会社の方々に大変お世話になっていたのですが、

その時から、商品はもちろん、企業としての姿勢にも抜群の信頼感

 

さて・・・

【作り方】

①(撮影用に全部の具材を切っていますが)先ずは、長ネギ・玉ねぎを切って、油を少しと塩少々を一緒に、弱火でゆっくり炒め始めます。

※炒める作業、省いても良いのですが、炒めた方がちょっとだけ美味しいです

 

②鍋の蓋があれば、蒸し炒め・・途中でヘラでかき混ぜて蒸し炒め・・・を焦がさないように続けます。

 

③その間に、他の具材を切ります。この辺でワインを加えます。忘れてしまっても大丈夫です

 

④切った順に鍋に加えて炒めて、蓋をして、切って加えて、炒めて、蓋をして・・・を繰り返します。

※ジャガイモは種類によって煮崩れするので、⑤の時に加える時に入れるのが良いかもです。

 

⑤水適宜を加え、水が沸くまで蓋をして、沸いたら外してローリエとスープの素を入れます。

※お好みになりますが、具材から味が出ますので、スープの素は表示の半分くらいで大丈夫です

 

⑥具材に火を通し、味を見て、塩コショウで整えておしまいです♪

 

材料を大きめに切って、そのまま煮たらポトフになります。が・・・このスープの時でも、

ポトフの時でも、大根と長ネギは必ず加えて欲しいです

私的には、味の最大のポイントかな?と思っているのです

以前、プレッシャーになるくらいお料理上手な生徒さんから「今までポトフが苦手でしたが、

大根と長ネギを入れてみたら、本当に自分のポトフが大好きになりました。」と、嬉しいメールを頂いたことがあります

なので、きっと私以外の人にも大根&長ネギは受け入れていただけるはず!

と、確信してのご紹介でした

 

寒くなると子供が生野菜を食べなくなるので、このスープが野菜の摂取源になるのです

お野菜摂取が目的なので、かなりスープが少なめです・・・・野菜のスープ煮込み?って感じですが、

今夜も作ってみたいと思います

 

では、また

 

 

 


さつまいもご飯のざっくりレシピ&その他

2022-11-25 09:02:18 | ざっくりレシピ

こんにちは

さつまいもご飯を作りました

ざっくりレシピいきたいと思います

 

【材料】

●米 2合(洗ってザルにあげておく)

●さつまいも 200g(皮のまま、サイコロ切りして水にさらす)←今回は倍の400gで作りましたが、調味液はそのままで大丈夫です

●油 少々(さつまいもを炒める用に使います)

●昆布 10cm角(無ければ入れなくても大丈夫です

〜調味液〜

◎水 2合分

◎薄口醤油 大さじ1

◎みりん 大さじ1

◎酒 大さじ1

◎塩 小さじ1/3

 

(作り方)

①水気を切ったサツマイモを、油で軽く炒める。(←周りがコーティングされ、表面のみうっすら火が通った感じになるくらいまで。)

※面倒ならそのまま炊き込んでも良いですが、炒めた方がちょっと美味しくなります

 

②炊飯器に、調味液とお米を入れて、上に昆布と①の乗せて普通に炊きます。

※土鍋等で炊く時は、調味液でしっかり浸水させてから炊いてください

 

☆こちらの調味液、じゃがいも等の食材に合う味付けとなります。

☆じゃがいもの時も、油で炒めた方が美味しくなります

☆栗?の時は、どちらでもいいです。何度か試しましたが、どちらも全く変わらなかったので

 

 

そして、

冬にはよく作る、教室でも再現度が高かった人気の白菜の旨煮です

 

大好きな柿と人参の酢の物♪

 

他は根菜類のお味噌汁とお漬物が晩ごはんでした

全体図を撮ってみたのですが、あまりにも映えなかったので、一つ一つのお写真を載せました

個人的には、このような食事が一番気にっております

 

では、また

 

 

 


レンジ圧力鍋でスペアリブのマーマレード煮込み☆

2022-10-11 09:11:48 | ざっくりレシピ

こんにちは

スペアリブのマーマレード煮込みをレンジ圧力鍋で作ってみました

 

ざっくりレシピ、いきますね

この味付けは、普通にスペアリブのマーマレード煮込みの時に使っていました。

ご参考までに載せておきますね

 

【材料】

○スペアリブ 500gくらい(骨と肉の間に少し包丁を入れておく)

◎酒 50ml

◎水 大さじ2くらい

●醤油 50ml

●マーマレードジャム 70g

●砂糖(ザラメ)大さじ2〜3

●ニンニクスライス 1片(これはお好みの量で)

 

〜作り方〜

①小鍋に酒と水を入れて一煮立ちさせ、アルコールを飛ばします。

②圧力鍋に①と●を全部入れて混ぜます。

③スペアリブを加えて、全体的に絡めたらレンジ圧両鍋付属のレシピ通りに加熱します。←今回はレンジ圧力鍋ですが、いつもは保温鍋で気長に作っています

④(余力があれば)フライパンでお肉の表面を焼き付けて、フライパンから取り出し、

同じフライパンでタレを煮詰めてお肉にかけていただきます。

※面倒であればお肉に焼き目を付けなくても良いです♪が、タレは煮詰めた方が美味しいです

 

以上なのですが、やはり豚肉である程度の大きさがあると、レンジ圧力鍋の付属のレシピ本通りの

加熱時間では柔らかさが足りませんので、注意しながら加熱時間を追加していきました。

結局は休み休み加熱して20分程度は加熱しました

手軽で便利なレンジ圧力鍋ですが、スペアリブのような大きさの豚肉には不向きであると再確認

もうそろそろ本格的な圧力鍋を買いたいと思っていて(もう10年は悩んでいる)、ある程度は絞られてきたのに。。。

先日「電気圧力鍋」が目に留まり、しかも「低温調理機能付き」に心奪われ、また迷いの日々・・・・

こうやって今年も買えずに年を超しそう・・・

良い出会いがありますように

 

では、また