すきなものとともに♪

〜 日々のコトゴトをマイペースに記していきます 〜

錦市場で食べてほしい絶品黒豆かき氷@黒豆茶庵 北尾さん

2023-08-21 11:34:20 | かき氷

こんにちは

錦市場で絶品かき氷を頂きましたのでご紹介です

黒豆茶庵 北尾さんです

黒豆モンノワール 1320円♪

栗ではなく、黒豆で作ったモンブランかき氷です🫘

黒豆ソフトクリームが添えてあります🍦

中段から下には黒蜜がっ

氷自体もフワフワなのですが、この黒豆モンブランが、液体ではないので氷のフワフワが

ぼぼ残っているのです。

そして、添えてある黒豆ソフトクリームも黒豆モンブランもどちらも黒豆がしっかり

感じられて美味しいのです

そして、何より素晴らしいのは

この黒豆モンブランが常温であること

かき氷って、最終的には器の下で液体になって、体が冷え切って完食が難しいのですが、

これは、モンブランクリームが常温なので、冷え冷えと常温(むしろ温かく感じる)のコラボで

体が(冷えますが)冷え切ってしまうことがなく、最後まで美味しくいただける逸品なのでした

添えてある黒豆と栗もお店の商品の逸品を使われており、美味しい要素しかありません

ぜひオススメな絶品かき氷です。

 

そして、もう一つ、逸品が🍧

宇治金時 1320円♪

これもまた美味しかったです

この抹茶、シロップというより、抹茶をそのまま練ったような濃厚さなのです♪

見ただけで分かると思いますが、本当にトロンとしていて、濃厚ランキング多分1位です🥇

なので、シロップが氷を溶かすわけではなく、氷に乗っかっている感じです。

しかし、こちらはやはり体が冷え切ったため、最後までは完食できませんでしたが、

濃厚抹茶は氷が溶けてちょうど良い濃さになるのです。

残してしまいましたが、器に溜まった液体抹茶も本当に美味しかったです🍵

 

この一休さんの水あめ、よく目にしていましたので、こちらの北尾さんがその会社だと知り

とても嬉しくなりました

 

かき氷を食べる時は、お店のお二階に靴を脱いで上がります

 

この看板のある綺麗な店舗で、手前には商品、奥にはテイクアウト用のお席があります。

でも、「何となく入りにくいかな?」という印象でした。←お店の方、すみません

こんなに美味しいかき氷、本当に知れてよかったですまた食べたいな

もしも、錦市場に行かれることがあって、かき氷を食べてゆっくり休憩したいなと思ったら、

候補の一つにオススメです

 

あ、そうそう、急須でお茶をいただけるのですが、温かいお茶をリクエストした方が良いと思います

冷えた体に温かい黒豆茶(だと思います)、本当に幸せな気持ちになれますので

 

 

 

 

 


珍しい!クラフトコーラのかき氷@コメダ珈琲店

2023-08-12 09:55:48 | かき氷

こんにちは

最近食べたかき氷の中で、一番驚いたのがコメダ珈琲店の「クラフトコーラ味」です🍧

両端はイチゴミルクのアイスクリーム添えですが、真ん中の茶色いのは、クラフトコーラ味です♪

 

今流行りなのか、京都に住むようになって、色々なクラフトコーラと出会いました🥤

クラフトコーラの原液を作っている会社が大阪方面に数社あるせいでしょうか??

そして、まさかコメダ珈琲店でも出会うなんて!!

かき氷用のシロップなのかは分かりませんが、とにかく濃い

喉を刺すようなピリピリとしたスパイスの刺激があり、スパイス好きな私はもう虜です

暑い日ほど食べたくなる、中毒性がある(あくまで私の感想です)かき氷でした🍧

 

 

シナモン、しょうが、カルダモン、レモングラスに八角やクローブその他スパイスを煮込んでシロップを作ります

 

炭酸水で割ると最高です

 

これを書いていると、またすぐにでもコメダ珈琲店に行きたくなります

コメダ珈琲店って、かき氷以外でも、いつものメニューがどれも魅力的で

近くにお店がある人が羨ましいなあ

 

では、また☕️

 


京都ではイオンモール桂川店だけ「倉式珈琲店」のかき氷⭐︎

2023-08-11 17:42:34 | かき氷

こんにちは

今しかないと思い、かき氷の記事を書いています。。。

最近のかき氷ってお値段お高め過ぎてこちらの倉式珈琲店のかき氷が

お得感満載過ぎると感激してしまいました

抹茶ミルク🍵660円♪

サイズも普通のサイズ感で、味が美味しい

欠点が見当たらないかき氷です🍧

ただ、この倉式珈琲店さん、京都の店舗がイオンモール桂川店だけなのですよ。

そこが残念ですが、また今度イオンモール桂川へ行ったら、必ず食べたい一品が見つかり

とっても嬉しいです

他のかき氷もどれも美味しそうなので、機会があったら全部食べてみたいです。

店内も広くて落ち着きますし、オススメです

 

では、また🍧


かき氷の名店「京かき氷 つみき」⭐︎

2023-08-11 17:27:15 | かき氷

こんにちは

ずいぶん前になりますが、写真が残っていたので京都の名店「京かき氷 つみき」さんの

スイーツのようなかき氷のご紹介です🍧

予約が取れないかき氷専門店の「京氷菓つらら」さんで修行された方が開いたお店で、

こちらも予約困難な名店です

本当にずいぶん前過ぎて記憶が曖昧ですが、

参考にお写真だけでもどうぞ

 

リッチレモンチーズパイ🍋 1500円♪

レモンカードが濃厚さをさらに演出していて、かき氷を超えた濃さがありました。

さっぱりレモンかと思って食べたら、ちょっと驚きました

 

ブルーベリーチーズケーキ🫐1300円♪

想像通りの味で、チーズケーキ感が高いかき氷でした。また次もこれを食べたいです

 

抹茶黒蜜きな粉🍵 1300円♪

安定の美味しさでした冒険したいけど勇気がない時はこれかな?

 

どれも想像よりも大きくて、クリームが濃厚で、かなりお腹いっぱいになるかき氷です。

今の主流はこんな感じなのかな??

見た目も味も楽しめる、名店と言われるのも納得でした

また予約が取れたら、この暑い最中に行ってかき氷を食べてみたいな

 

しかし・・・ますます、こちらの師匠様の「つらら」さんへ行ってみたくなり、しょっちゅう

つららさんの予約サイトを確認するのですが、いつも満席・・

 

今年からかき氷に注目し始めたのですが、来年が今から待ち遠しいです🍧

暑い夏は体が本当にダメージを受けますが、洗濯物が早く乾く事と、かき氷が楽しめる事を

考えると、なんとか乗り切れそうな気がしています

 

では、また🍧🍧🍧

 

 

 


錦通で理想的なカキ氷@麩嘉(ふうか)錦店

2023-08-10 10:51:38 | かき氷

こんにちは

多分、人生でこんな理想的なかき氷に出会った事がない気がします・・・🍧

錦通りを歩いていると、生麩で有名な「麩嘉(ふうか)」さんというお店があるのですが、

そこにあるかき氷が最高なのです

普通の紙コップサイズで、220円♪

井戸水の氷と笹蜜のかき氷だそうです🍧

暑い中、このサイズとお値段が本当に有難い!!

こういうの探してました

そして、さっぱりとした甘さで、味に妥協なしなんです

 

疲れた体がちょうど良い具合に冷えて、サクッと食べた後は元気を取り戻して

またてくてく歩くことができます←店内にテーブル1つと椅子2つあります。

店内で食べることになっているそうで、食べ歩きは禁止だそうです。

 

また疲れた時にはサクッと元気をもらいに行きたいと思います

あ、他の商品も買いに行きたいと思います

 

🍧🍧🍧