《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

でも、やっぱり抹茶パフェが食べてみたい~~~!

2008年11月11日 20時15分19秒 | Weblog
少し前まで、
食におけるマイブームは大阪寿司でしたが、
別に食べ飽きたというわけではないんですが、
やや、このブームは落ち着いてきました。

実は私にとって、秋を象徴する食べ物は「栗」なんです。
「栗よりうまい十三里半」の産地近くに生を受けたくせに。
松茸でも柿でも梨でも秋刀魚でも戻りカツオでもなく、栗!

虎屋の栗蒸羊羹が食べたいなんて申しません。
ごく普通にコンビニで売られている「甘栗むいちゃいました」で充分です。

これ、私にはもってこいの食べ物です。
口寂しい夜にはこっそり一袋を限度に、食べています。
どれだけもってこいか。
1袋35gあたりで、66kcal 脂質0.5g ナトリウム 0g
塩分0ですよ。それでいて食物繊維は2.0g。

有機栗(中国)という表示が気になりますが、
全く不安は感じておりません。
これまで、もっと体に悪そーなもの、食っていましたし。
天津甘栗が、しかも150円なのに
(国産栗使用)
ってなっていた方が逆に怖いっしょ!

ただ、【安全安心な有機栽培栗】という強調が納得できませんが。
有機栽培だとなにゆえに安全安心なんだか、因果関係が曖昧。
無農薬、とは決して書かれていないわけだし!

でも大好きだー!「甘栗むいちゃいました」