《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

ケタスさん!バイアスピリンさん!後はよろしく

2008年11月08日 14時08分19秒 | Weblog
バイアスピリンですから。バイアグラじゃないのよ。


最近食べ物面の節制が、だいぶゆるんできちゃいましたね。
きのうの昼、ついついチョコレートクリーム入りの菓子パンに手を、いや口を出してしまい、

いま、猛烈に反省。

でも、体重58㎏未満、最高血圧110未満:最低血圧80未満を維持しているから、
ま、いっか~。

でもね、その程度のものでも食っちゃいけないものリストに入っているくらいだから、
けっこう辛いんですよ。
本当はコロッケパンや、焼きそばパンに食いつきたいくらいなんだ!


今日は天候不順につき断念しましたが、あすは「ちい散歩」したいですね。
今回の目的地は?

青年は……

いや、中年は日暮里を目指す!
何故に?

今発売の『男の隠れ家』(落語春秋)43ページを拝見して、

“ 羽二重団子 ”

が無性に食したくなっちまったい。
特に餡団子の方!イイ写真だな~。罪な写真だな~。
これを食って、右半身不随になるなら、本望じゃい!
って思わされちゃったものなぁ。


その羽二重団子以上に、いま私が恋しく思っているのは、
あの夏の日を思い出させてくれる新潟の駅弁

『えび千両ちらし』

でやんす。

マイブームになっている大阪寿司の基本をおさえながら、
(日本海沿岸はやはり航路の関係で西の文化が入りやすいのか。酒田とか)
新潟らしく米のおいしさを値段の許す範囲内でとことん追求している、
作り手の心意気にあふれた駅弁でございました。

あいたいなぁ~、「えびちらし」なのに、えび以上の存在感を放っていたあの玉子焼き!

デパートの駅弁まつりなんかで売られていないんですかな?
新潟支部の御仁、何か情報がありましたら、どうぞお寄せください。