《 空想から科学へ 》 奧菜主義革命~ 革命的奥菜主義者同盟非公然ブログ

奥菜恵さんは、精神と肉体の両方から無駄なものをすべて削ぎ落とし、必死に舞台に立っていた

「老死も無く、老死の尽くることも無し、得る所無きを以ての故に」って、抹香臭っ!

2008年02月24日 13時15分36秒 | Weblog
高橋和巳『悲の器』は、チョー難解でした。


私がこれまでにこのブログ内で

「チョー」

なんて語彙を用いたことが有りましたか?


「有ったかもしれません」だあ?
う~~む。それくらい難解でした。


『邪宗門』は身につまされました。当事者意識を持って読了できました。
(ハンセン病に関する部分は時代背景をご理解いただいて、不問で願います。)
本文内に「般若心経」の引用があって、
こういうときに読みますと、仏典というのは心に響きますね。
さっそく、岩波文庫の『般若心経・金剛般若経』を取り寄せちゃいました。

これがまた輪をかけて、チョー難解なんよ、あなた。
高野山に向かうのは“南海”。
関東人は「南海」を〈難解〉と同じアクセントで読みますが、
関西人は〈何回?〉と同じアクセントで読む(らしい)。

で、その岩波文庫『般若心経・金剛般若経』を読んでて、心に残った部分。

「苦中に苦を離れ、楽中に楽を離る、
 かくの如く障碍なければ苦集滅道もなきにあらずや。
 苦は苦でよし、楽は楽でよし。
 苦楽空相なれば、
 苦あるときは苦に遇うてよし、
 楽あるときは楽に遇うてよし。」
 (湛道『心経決談抄』)


さて、この辺で高橋和巳を離れて、

次は、高橋源一郎の『優雅で感傷的な日本野球』





に行ったら私もたいした大物なんですが、
そういう思潮を抱くには、いまいち小物で、プチブルなんですね。
日和っちゃうんですよ。

次は広津和郎『松川裁判 上・中・下』に挑みます。

事件に深くかかわった方がご来頁していない
という前提でおちゃらけちゃいますと、

『共同謀議』

とか

『共謀共同正犯』

とか、こういう語彙が大好きなんですよね~。
ドキが胸胸しちゃう。

いや、胸がドキドキしちゃう。


さ~て、あと2時間もしたら、奥菜恵さんの上掲画像の待っている
シオンの丘に帰りましょうか。


また会いましょう。