goo blog サービス終了のお知らせ 

めご の ひとりごと

ほぼ ひとりごと と おぼえがき

NHK仙台放送開始90年 独眼竜政宗 最終回 放送

2018-12-30 | まさむね
NHK仙台放送局の放送開始90年で、宮城県内だけ『独眼竜政宗 最終回』を放送。
『独眼竜政宗』は何回でも見てしまう。

『仙臺』命名

1987年頃の仙台

未来の東北博

地下鉄開通

政宗騎馬像


政宗の前たて

『独眼竜政宗』オープニング曲がお気に入り

政宗と家臣団の兜・騎馬姿で出てくるところが好き

そして政宗騎馬像と同じポーズになるところも


ラストシーンの瑞鳳殿再建前


★★★★★
NHK仙台 公式ホームページより

今年、NHK仙台放送局は放送開始90年を迎えました。その締めくくりとして、29日・30日にやっぺぇが編集長となり、宮城ゆかりの懐かしい番組を厳選してお届けします!
注目は、1987年放送の大河ドラマ「独眼竜政宗」。歴代大河ドラマの中で平均視聴率トップを誇る名作で、今回お送りする最終回「大往生」には放送当時の仙台市内の映像も。


大河ドラマ「独眼竜政宗」
「最終回 大往生」
12月30日(日)午前8時20分



1987年に放送した大河の名作「独眼竜政宗」の最終回が登場!
「梵天丸もかくありたい」というセリフが流行するなど全国に政宗ブームを引き起こし、その後のご当地大河ドラマの先駆けにもなりました。冒頭には放送当時の仙台市の様子も紹介!

本放送:1987年12月13日
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本史の内幕 | トップ | 尼崎歌劇団入団試験 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。