浜松市で縮毛矯正がうまいと口コミで評判の美容院・サロン・ド・グリーン ~メガネ店長のひとり言~

縮毛矯正が評判の美容院。M3.6電子トリートメントアルマダ正規取扱美容院。高難易度縮毛矯正認定サロン

白いたい焼き・食べました

2009年06月30日 07時22分06秒 | めがね店長のひとり言

 

噂の白いたい焼き、

先日いただきました

 

 

 

 

 

 

 

タピオカが生地にはいっているらしく

生地が、と~っても、もっちりしていて

おいしかったです

 

 

たい焼きの味を想像していると

ちょっとびっくりします

 

浜松にも何店かあるみたいですが、

まだまだ、どこも行列ができていますね

 


60.00

2009年06月29日 07時56分19秒 | ダイエット・美容のお話

 

急に暑くなったこと

湿気

年齢

 

の3つが重なって、

今週とても体調が悪かったです・・・・・

 

 

なんだか、体が

今の暑さと湿気に対応しきれていない

感じがします

 

なんですが、

ちょっと嬉しいことも

 

体調が悪かったので、夕飯を控えめにして

すぐに寝たことが良かったのか、

 

 

体重を量ったら・・・・・

 

60.00

 

 

夢の50キロ台まで、あと少しです

 

 

3日で、3キロ弱、体重が落ちたのでびっくりデス

 

 

 

夜ガッツリ食べてしまうのが、

体重が減らない1番原因だと

あらためて、知ることができました

 

 

※毎日、夕飯10時過ぎで

 ご飯3杯は軽く食べちゃっていましたので・・・

 

 

体調が良くなっても、夕飯は控えめに

したいと思います

 


枕の選び方

2009年06月28日 06時49分33秒 | ダイエット・美容のお話

 

かくしたくても隠せない

首のシワ・・・・・・

気になる方も多いかと思います

 

首のシワを考えたときに、

枕を選ぶ際の、高さはとても重要になってきます

 

 

枕が高すぎると、

首が無理な形に曲がり、

肩こりや首筋の痛みの原因になります

 

また寝起きの頭痛も起きることもあります

 

1番怖いのは、首のシワが増えやすくなるということ・・・・

 

お肌のシワは改善されても、

首のシワは、どうしようもありません

 

 

 

 

逆に

枕が低すぎると、

頭に血が上り、寝付きが悪くなったり、

さらには熟睡の妨げになることもあります

 

 

枕の高さは人によって好みがありますが

 

比較的に男性は高め、

女性は低め

を好む傾向があるようです

 

 

枕の高さの基準は・・・・

 

2㎝~4㎝くらい

 

が、理想的だそうです

 

 

万が一、枕が低すぎるようであれば

タオルなどを重ねたりして調整しましょう。

逆に高すぎる場合は中身の素材を抜き取ることぐらいしか

対応方法はないかもしれません

 

 

ちなみに私も枕は高いほうがすきなので

枕はこんな感じです

 


本プレゼント企画・第二弾

2009年06月27日 06時33分17秒 | お知らせ

 

だいぶ・・・・本が溜まってきましたので

 

年末、ご好評だった本プレゼント企画・第二弾

企画中です

 

 

応募方法は、前回と同じく

ご来店時に、欲しい本3冊を、専用の応募用紙に書いていただき

後日、抽選するようにいたします

 

 

 

次のニュースレターでお知らせできるかと

思います

 

みなさん、お楽しみにしていてください

 


コンテスト参加

2009年06月26日 07時07分37秒 | めがね店長のひとり言

 

1週間ほど前に、

 

ふと、

久しぶりに、コンテストに参加しよう!!

 

と思い、

 

本日、モデルさんとの打ち合わせです

 

 

実に、7年ぶりぐらいに

コンテスト参加してみます

 

東京での修行時代は

(今でも、まだまだ修行中ですが・・・・・

 

私のいた会社は規模がとても大きかったので

年に2回ほど、

全国やアジア圏の美容師を対象に

いろいろな ジャンルのコンテストをおこなっていました

 

当然、

社員としては、毎回、参加していました

 

 

 

さて、7年ぶりのコンテストですが、

 

結果は、ブログにてお知らせいたします

 

7月中頃にわかるかと思います

 

がんばるぞッ~

 

 


きみに読む物語

2009年06月25日 06時55分44秒 | 映画のお話

 

以前、ニュースレターでお知らせしました

 

榊山のお勧め映画

 

きみに読む物語

 

を、先日、また見てみました

 

わたし、1人だと、

ちょっっと良い感じのCMでも涙が出てしまいますが・・・

 

妻の前だけでは、絶対に泣くまいッ

 

 

と、心に決めていますが、

 

気を抜くと・・・・・

一瞬で涙がこぼれれ落ちてしまう

シーンがラストちかくにまっています

 

結婚してから、こういう夫婦愛系に

めっぽう弱くなった気がします

 

最近、パートナーが優しくなくなってきた方は

是非、一緒に観てください

 


クセ毛の方にお勧めのスタイリング剤は・・・・

2009年06月24日 07時12分31秒 | ★スタイリングについて

 

 

よく聞く話ですが・・・・

 

もともとストレートだったのに、

最近、流行のボブにしたくて、ばっさり20センチぐらい切ったら、

クセ毛になってしまいました・・・・

 

また、

クセがでているところをきったら、

根元の髪もクセ毛になてしまった・・・・・

 

 

こういう話は、お客様からよくききますが、

 

 

 

実は、日本人で

完全にストレート(直毛)の人はほとんどいません

 

 

はっきりとわかるクセがない人でも、

髪の一部分だけがうねったり生えグセがあったりと、

隠れたクセ毛の人も多いです

 

 

髪を短くすると、

長さが短くなった分

髪が軽くなるので、

 

こういったクセがでやすくなります

 

 

 

そういった、ゆるいクセのある方に

お勧めのスタイリング剤は、

 

トリートメントムース

 

 

ムースタイプであれば全体に均等につけやすく、

光が乱反射して乾燥して見えがちな髪に

ツヤを与えてくれます

 

 

 

 

クセを活かしたいときは、

ドライヤーを使わず、

 

洗い流さないタイプのムーストリートメントで

髪を保護して自然乾燥にしてください

 

 

クセ毛には色々なタイプがあり

 

強さもでる場所も千差万です

ひとりとして同じクセのかたはいません

 

実際の対策はクセの出方によって変わってくるので、

くせ毛でお悩みの方は、

是非、一度ご相談してください


はげないためのシャンプーの選び方

2009年06月23日 06時30分09秒 | ★ヘアケア方法について

 

この数年、

美容メーカーに聞く、内緒の話ですが・・・・

 

 

シャンプー、トリートメント、その他のヘアケア剤には

ほとんどといっていいほど

シリコンやポリマーといった

合成のコーティング剤が入っています

 

 

 

これらは安価で、使うとすぐに、髪がツルンとするなど

即効性があるため

 

市販のものや、サロンで使うプロユースのものにも

大量に入っているものが多くでまわっている

そうです

 

 

 

 

シリコンやポリマーといった

合成のコーティング剤は、

頭皮の毛穴を詰まらせて、

薄毛や抜け毛の原因になっています

また、雑菌を大量に繁殖させ、

フケ、かゆみ、臭いの原因にもなっています

 

実際、白髪の気になりだす年齢が、下がってきている気がしますし

男性に限っていえば

世界的に見て、日本人の薄毛人口は増加傾向にあるそうです

 

 

 

また、髪に与える影響としては・・・・

髪をコーティングしてしまうので

 

パーマがかかりにくかったり、かかりにムラがあったり、

カラーで色がはいりにくかったり、

すぐに色が落ちてしまったり・・・・といった、影響があります

 

 

昔は良かったのに、今は・・・・

上のようなことが気になる方は、そういった

シャンプーやトリートメント、ヘアケア剤の影響が考えられる

かもしれません

 

 

 

そういった、シャンプーを選ばない方法ですが・・・・

裏の成分表示をみても、

はっきり、シリコン、ポリマーとは書いてありません

また、最近では、洗うと必ずとれるとか、水溶性ですので安心な

コーティング剤とか・・・・・・

正直いうと、判断がつきかねます

 

 

このへんは、美容師も、

大学の理学部並みの知識を身につけないと

対応しきれないかと思います

 

 

 

 

ただ1ついえることは・・・・

 

シャンプーは無理ですが・・・・

トリートメントやそのほか、ヘアケア商品

 

絶対に地肌にはつけないでください

 

ということは、はっきりいえます

 

 

 

 

髪が本当の意味で、きれいで健康になる

そして、何年、何十年先の、

お客様の髪と頭皮のコンディションを守るため

 

salon  de  green  では、

そういった、合成のコーティング剤が入っていない

シャンプー、トリートメントをお勧めしています

 

 

 


ico大台にのる!!!

2009年06月21日 07時30分23秒 | 犬(ボストンテリア)のお話

 

先日、フィラリアの薬をもらいに

動物病院にいってきました

 

 

 

フィラリアは蚊を媒体に、犬系の動物の心臓に

寄生します

 

蚊の出る4~12月まで

(こんなとこにも、温暖化の影響が・・・・)

毎月決まった日にお薬を飲ますことで

寄生するフィラリアを下すみたいです

↑この辺はさだかではありません・・・・

 

 

 

このフィラリアの薬ですが、

犬の体重によって、決まるので

毎回、体重をはかってもらいます

 

 

もう1歳になったので、

体重も9キロから変わらないかと思っていると・・・・

 

 

 

は~い、イコちゃん、体重10.5キロだったので

前回よりお薬増えますね~

 

 

な、な、な、

何ですと~~~~~

 

 

おいッ、イコーーー

 

 

これ以上、大きくならないでね・・・

 

なんか最近、久しぶりにいらした

お客さまに、「イコちゃん、また、ちょっと大きくなった???」

と言われたりするわけです・・・・

 

 

おやつも上げてないのに、何故でしょう・・・・

夜中につまみ食い???

運動不足???

まだまだ成長するの???

 

原因は分かりません・・・・

※寝る子は育つ・・・・

 

 

 

ちなみに、ボストンテリアですが

体重によって3つのクラスに分けられます

 

小型 6.8kg未満
中型 6.8~9.1kg
大型 9.1~11.4kg 

 

イコは完全に大型クラスです

上に乗っかられると・・・・お、重いです・・・・