浜松市で縮毛矯正がうまいと口コミで評判の美容院・サロン・ド・グリーン ~メガネ店長のひとり言~

縮毛矯正が評判の美容院。M3.6電子トリートメントアルマダ正規取扱美容院。高難易度縮毛矯正認定サロン

睡眠のサイクル

2008年09月30日 06時56分04秒 | ダイエット・美容のお話

 

よく知られていることですが、

睡眠にも2種類合って

 

レム睡眠

ノンレム睡眠

 

があります

 

 

夢を見るのがレム睡眠で、浅い眠り

夢を見ないのがノンレム睡眠で、深い眠り

 

 

 

レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルは

約90分周期で、4~6回繰り返されて、目覚めにいたるそうです

 

 

つまり、

効率よく、寝て目覚めるのは、

 

90分周期で睡眠時間を調節する

と、いいです。

 

 

 

わたしの場合、

毎朝5時30分におきますので、

90分のサイクルで考えると、

 

PM11時30分か

AM01時00分

 

に寝るのが、この90分サイクルに当てはまります

 

 

PM11時30分を超えたときは、

あわてて早く寝るよりも、1時まで起きていて寝たほうが

朝の目覚めが抜群にいいです

 

みなさんも90分サイクル試してみてください

 


NO.002発送のお知らせ

2008年09月29日 17時55分30秒 | お知らせ

 

ニュースレター第2号、

昨日発送いたしました

 

お手元には、

3~4日ほどで届くかと思います

 

 

今回もお役に立つ情報満載ですので、

是非、ご覧になってみてください

 

 

また、10月15日~27日まで

短期のキャンペーンのお知らせも入っています

 

 

かなりお得な内容になっていますので、

お見逃しなく

 

ご意見・ご感想なども、

遠慮なくお寄せください


ケラチンパーマ・スタイリングの方法

2008年09月28日 06時51分15秒 | ★スタイリングについて

 

今日は、

ケラチンパーマのスタイリングの方法について

お話します

 

 まず、

ウェーブを出したい部分を軽くぬらします

シャンプー後、スタイリングされる方は、根元だけ乾かすようにしてください

 

 

 

ウェーブの部分にスタイリング剤をつけます

つけ方としては、スタイリング剤を手にとってよくのばして

 

  

もみこむようにつけます

 

 

 

スタイリング剤つけたあとは、自然乾燥でもOKです

 

 

 

 

ドライヤーで乾かす場合は

毛先から、手の中に納まるようにウエーブをもちあげて

握りながら乾かします

 

 

 

 

 

 

握りながら乾かします

 

 

 

 

 注意

ドライヤーの風を強く当てたり、

毛先をちらしながらかわかすと、ウエーブがきれいにでません

 

 

 

 

 

 

また、

お使いのスタイリング剤の硬さによって

質感やウェーブの出方もちがってきますので、

思ったウェーブが出ない方は、1度ご相談ください

 

 

濡らすときにお水よりも、保湿性の高い頭髪用の化粧水などがお勧めです

 

 ケラチンパーマの専用のスタイリング剤で

アロマエーディーという商品があります

 

洗い流さないトリートメントで、

使っているうちに、つやと感触が良くなってきます

 

スタイリング剤で悩まれている方には、是非お勧めします

 


玄関の前にあったペットボトルの中身は・・・

2008年09月27日 07時18分56秒 | めがね店長のひとり言

 

昨日、マンションに帰ると

玄関になにやら、ペットボトルが置かれていました

 

なんだろ??と、

恐々、そのペットボトルを見てみると・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えひめAI-2(読み方 えひめあいに)でした

 

 

 

えひめAI-1は

環境浄化微生物を

海の浄化や、工場排水、生活排水の発生源対策として使用できないか、

という目的で研究が始まり、

愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発されました。  

 

 

えひめAI-1は

酵母(パン酵母)・乳酸菌・納豆菌を糖蜜で発酵培養したもので、

えひめAI-2は

家庭でも作られるように、

納豆、ヨーグルト、ドライイースト等を発酵培養したものです。 

 

 

すべて食べられるもので作られており、安全で安心して使えます  

 

 

えひめAI-2の酵素が働き、家庭排水に含まれる油分などが、

微生物に食べられやすくなります。

在来微生物の餌となり、

活動が活性化します

 

 

さらに、

えひめAI-2が浄化槽経由で河川に流れる事により

土着の微生物の餌となり、

 

土着の微生物が増える事によって、

 

 

河川や海が浄化されます

 

 

 

使い方としては

食器洗いやまな板の除菌、

草木にかけたり

お風呂や洗濯器につけておくと汚れがつきにくくなるそうです

 

排水溝のぬめりもだいぶきれいになります

 

 

 

マンションの管理会社なのか、地元の環境団体なのか

マンションの住人なのか

 

置いたのは、どなたかわかりませんが、

とてもいいことだと思います

 

 

 

早速、わたしも使っています

 

 

 

ちなみに、

えひめAI(あい)の名前は、

えひめAI-1開発者 曽我部義明さんが

 環境童話「地球の秘密」の作者で

1991年に12才で亡くなった坪田愛華さんの「地球への思い」に共感し、

愛華さんの【愛】から付けられたそうです

 

 

環境問題について、

大人は真剣に考えないといけないですね・・・

 


特許とってます

2008年09月26日 06時56分27秒 | パーマ

 

髪が柔らかい

自分でもスタイリングできましたッ

毛先がパサつかない・・・etc

 

と、お喜び声をいただいている

 

新メニューケラチンパーマですが

 

その秘密をちょっとだけ教えちゃいます

 

 

 

 

 

従来のパーマは、

簡単にいうと、髪の結合を1回切って、ずらしてつなげることで

髪にウェーブを出していました

この、”髪の結合を1回切る”

というのが、髪のダメージの原因となっていました

 

 

ケラチンパーマはというと・・・

髪と同じ成分のケラチンというタンパク質を

 

よ~く、コーミングすることで

髪にケラチンを浸透させて

パーマをかけていきます

 

 

 

 

実は、この特殊なパーマの方法、特許庁から

特許をとっています

 

 

 

 

 

 

 

しかも、

前処理としてつかう

2種類のケア剤は・・・

 

それだけでも、高級なトリートメント剤と同じくらい

髪に有効な成分が含まれていて

パーマをかけるまえに、髪の状態をかなりいい状態にしてくれます

 

 

 

仕上がりがとてもやわらかく

ご自宅でのお手入れがとってもが簡単です

 

 

 

 

salon  de  greenでは、

 

お客さまの髪を傷めないこと

 

 

を1番に考えて、全国からよりよい、パーマ剤・カラー剤など

常に取り入れています

 

いままで、パーマ嫌いだったかた、

是非、1度ご体験してみてください

 


シュートカットにイメチェンしたいけど・・・・

2008年09月25日 06時44分21秒 | カットのこだわり!!

 

長いこと、ロングヘアだった人が

いきなりショートにすると・・・

 

見慣れないために、似合っていても

違和感をかんじることって、よくあります

 

 

 

 

いきなり変わりすぎるのが不安なかたは、

 

最初は

 

前髪や顔まわりの髪を長めに残した髪型

 

に、することをお勧めします

 

 

正面から見たときの印象がいきなり、がらっとは変わらず、

チャレンジしやすくなります

 

長さが短くなるだけでぐっと印象が変わるので、

 

イメチェン効果は十分に楽しめます

 

 

 

ショートヘアへの不安が消えたら、

 

次は前髪や顔まわりの髪も短くしてみてもいいですよね

 

 

更に、

アウトラインを短くしなくても、

それだけで次のスタイルは、充分イメチェンになります

 

 

 

また、ショートと言ってもいろんなスタイルがあります

 

切らせていただく前に、雑誌やヘアカタログなどを使って、

 

しっかりと仕上がりのイメージを共有しておくことも、

とっても大事です

 


長坂養蜂場

2008年09月24日 07時02分00秒 | ダイエット・美容のお話

 

うちから、車で15分ぐらいのところに、

 

 

長坂養蜂場

 

という場所があります

 

 

 

こだわりの、国産蜂蜜やはちみつ関連の商品

がたくさんあります

 

 

妻の1押し★巣みつ

 

 

 

ほんのり、ハチミツの味がする、マーガリンも絶品!!

 

 

 

中庭にミツバチの巣箱があったり、

試食も充実していて、なかなか楽しめます

 

妻がはまっていて、毎週連れて行かされます

わたしは、味オンチですので、

もっぱら、中庭のハチの巣箱を観察していますが・・・

 

 

 

 

それにしても、

 

はちみつって、体にとってもいいんですね

 

砂糖よりカロリーが少ないことや

(100グラムあたり、蜂蜜294㌔カロリー、砂糖384㌔カロリー)

 

カルシウムや鉄分の吸収を良くするそうです

 

また、

ヨーグルトと一緒に食べると、

善玉ビフィズス菌を増やしてくれるそうです。

便秘解消にも効果大

 

 

 

他にも、殺菌作用や虫歯予防、お肉をやわらかくしたり

と、いろんな働きがあるんですね

 

 

三ケ日に行くことがありましたら、

是非、お勧めしたいスポットです

 

 

 

[長坂養蜂場] 

〒431-1424 静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈97-1

[TEL] 053-524-1183

[FAX] 053-524-1182


ご自宅でのトリートメントを効果的に

2008年09月22日 08時53分05秒 | ★ヘアケア方法について

 

 

そろそろ、夏のダメージが気になってくる頃、

 

今日は、

トリートメントの効果的な使い方について、です。

 

 

使い方としては、まず髪全体にまんべんなく塗布します。

特にダメージの目立つ部分ではしっかりと塗布してください。

 

 

トリートメントをつけてから、

荒めのくしで軽くコームスルーして、

 

その後、キューティクルを整えるように、

 

髪の毛をなでるようにマッサージをしてあげる

ことを、おすすめします。

 

 

この髪をなでるようにマッサージすることは、

蒸しタオルよりも効果が高いかもしれません。

キューティクルの整った髪は、

ツヤを帯びてきれいな髪になります

 

 

放置時間は、

お使いのトリートメントによって特徴があります。

3分ぐらいで浸透してしまうものもあれば、

10分しっかりと放置させて浸透させるものもあります。

 

その商品に記載されている時間通りに放置させてください。

 

 

 

蒸しタオルやシャワーキャップをすると、

髪の表面によりたくさんの量が吸着したり、

湿気で流れてしまわない、

という事が考えられるので、効果的です。

 

 

蒸しタオルをされるときは、タオルの温度はアツアツがより効果的です。

 

 

 

時間にゆとりがあるときは、いつもより、ちょっと人手間かけて

トリートメントじっくりやってみてください


ちりちりになるはずの毛先が・・・・

2008年09月21日 06時37分50秒 | パーマ

 

新メニューのケラチンパーマをかけて

3週間ほど経ちます

 

 

 

今まで気にしていなかったんですが・・・

 

髪を触ってみると・・・・

 

 

なんと、やわらかい・・・・

 

 

 

わたしは、ねこっけで、傷みやすいので

いままで、どんなに傷まないといわれてきたパーマでも、

1週間もすると、ちりちりのかたい髪になってしまっていました

 

 

 

今回も、なかばあきらめていましたが、

3週間たっても、傷みはまったく見られません

 

 

かける前と、後で、

髪の感じがまったくかわってないので、

今まで気がつかなかったくらいです

 

 

 

パーマは傷みそう・・・・

髪が傷んでるからかけられない!!

 

と、あきらめていた方、

 

是非、ケラチンパーマお試しください

きっと、気にいっていただけるとおもいます

私、パーマをかける側としても大変気に入っております