新年最初のカンブリア宮殿で、放送されていた「小沢一郎」特集。
民主党の首相である鳩山氏を差し置いて、小沢を選択すること自体、この国が本当の政治の実力者は「小沢」だ、と認めているようなものだ。
で、その番組の進行していた村上龍氏が、収録を終えてまとめた小沢一郎評。
日本の政治家には珍しく
論理的だが口下手で、
経済から外交まで
三次元的な構想と戦略を
持っていながら演説は苦手で、
頭は切れるが社交的ではなく
基本的にはシャイな人だ。
本当は政治家には
不向きかもしれない
きっと孤独なのだろうが、
決して孤立はしない
「最後の政治家」だと思った。
一方で、正月には鳩山首相は静養していたが、一方で小沢氏は私邸で新年会。しかも、民主党の議員の過半数が参加するという大賑わいだった模様。いくらシャイだと言われようが、何だと言われようが、影のドンなんだなあと思わされる一幕でした。
小沢幹事長、自宅で新年会 閣僚・議員166人参集
http://www.asahi.com/politics/update/0101/TKY201001010103.html
民主党の首相である鳩山氏を差し置いて、小沢を選択すること自体、この国が本当の政治の実力者は「小沢」だ、と認めているようなものだ。
で、その番組の進行していた村上龍氏が、収録を終えてまとめた小沢一郎評。
日本の政治家には珍しく
論理的だが口下手で、
経済から外交まで
三次元的な構想と戦略を
持っていながら演説は苦手で、
頭は切れるが社交的ではなく
基本的にはシャイな人だ。
本当は政治家には
不向きかもしれない
きっと孤独なのだろうが、
決して孤立はしない
「最後の政治家」だと思った。
一方で、正月には鳩山首相は静養していたが、一方で小沢氏は私邸で新年会。しかも、民主党の議員の過半数が参加するという大賑わいだった模様。いくらシャイだと言われようが、何だと言われようが、影のドンなんだなあと思わされる一幕でした。
小沢幹事長、自宅で新年会 閣僚・議員166人参集
http://www.asahi.com/politics/update/0101/TKY201001010103.html