今日、近くの量販店にVAIO type Uを見に行ったついでに、新しく発売された13インチモデルのMacBookを触ってきた。ホワイトモデルとブラックモデルの2種類とも展示されていた。
と、これが非常によかった。
従来から、iBook G4は、真っ白な筐体が触っていて心地よかった。動作はなんか重たい気もしたが、それよりタイプのために触って気持ちがいいキーボードなどがよほど重要で、家庭で使うにはいいなあと思っていたのだ。が、結局、1024 x 768 では我慢できずに、iMac G5なんぞを買って使っていたのだ。次に Mac を買うときには、Intel Mac mini にしようと思っていたが、この心地よい感じを味わうと、次に買う Mac は、MacBook がいいかもと思ってしまう。
実物をみると分かるが、MacBookは、キーボードが本体カバーからにょきっとでているように見える。言い方が悪いが、昔の安いキーボードのように見えるのだ。写真を見ていたときには、これが唯一の心配点だったが、実物を触ってみるとまったくそんな心配は不要だ。触って心地よいだけでなく、キータッチも最高。固くなく、それでいて押しやすい。非常に自然なクリック感で、メールなんかを書くには最高だ。
ブラックモデルも基本的に同じ印象なのだが、本体のパームレストを触った感じだとブラックモデルの方が少しざらっとした印象で、夏などは気持ち良さそうな印象を持った。そういえば、店頭モデルはずっと電源を入れっぱなしなのにも関わらず、パームレストがまったく熱くなく、むしろひんやりした印象だったのも好印象だった。
パフォーマンスは、ブラックモデルもホワイトモデルもほぼ同等。アプリケーションの起動は決して早くはないが、かといってストレスでもないという微妙な印象だった。このあたりは、HDDが遅いのかも。
ちなみに、新しい13インチのMacBookは、ディスプレイの解像度が 1280 x 800 と最近のノートパソコン並み。でもって、CPUは、1.83GHz ~ 2.0GHz の Intel Core Duoプロセッサだ。メモリも 512MB搭載。HDDは、60GB~80GB。で、ドライブも DVD-ROM/CD-ROM か、DVD±RW搭載モデルが選択できる。
そして、全機種、無線LANアダプタが内蔵され、Bluetooth 2.0+EDRがついて、GbEthernet対応だ。USB2.0に、FireWire400までついている。んでもって、カメラが内蔵され、Appleリモートというリモコンもついている。
なんつーか、iMac G5を普段使っていて思うが、自宅で Office でバリバリ仕事をしなくちゃならんという特殊なケースをのぞけば、Mac を選んで困ることはほとんどない。むしろ、見やすいフォントなので、小さなウインドウで文章を書いても疲れないし、ネットサーフィンで長い文章を読んでも疲れにくい。
てなわけで、ちっと古い言葉で言うと SWITCH Mac ですね。


と、これが非常によかった。
従来から、iBook G4は、真っ白な筐体が触っていて心地よかった。動作はなんか重たい気もしたが、それよりタイプのために触って気持ちがいいキーボードなどがよほど重要で、家庭で使うにはいいなあと思っていたのだ。が、結局、1024 x 768 では我慢できずに、iMac G5なんぞを買って使っていたのだ。次に Mac を買うときには、Intel Mac mini にしようと思っていたが、この心地よい感じを味わうと、次に買う Mac は、MacBook がいいかもと思ってしまう。
実物をみると分かるが、MacBookは、キーボードが本体カバーからにょきっとでているように見える。言い方が悪いが、昔の安いキーボードのように見えるのだ。写真を見ていたときには、これが唯一の心配点だったが、実物を触ってみるとまったくそんな心配は不要だ。触って心地よいだけでなく、キータッチも最高。固くなく、それでいて押しやすい。非常に自然なクリック感で、メールなんかを書くには最高だ。
ブラックモデルも基本的に同じ印象なのだが、本体のパームレストを触った感じだとブラックモデルの方が少しざらっとした印象で、夏などは気持ち良さそうな印象を持った。そういえば、店頭モデルはずっと電源を入れっぱなしなのにも関わらず、パームレストがまったく熱くなく、むしろひんやりした印象だったのも好印象だった。
パフォーマンスは、ブラックモデルもホワイトモデルもほぼ同等。アプリケーションの起動は決して早くはないが、かといってストレスでもないという微妙な印象だった。このあたりは、HDDが遅いのかも。
ちなみに、新しい13インチのMacBookは、ディスプレイの解像度が 1280 x 800 と最近のノートパソコン並み。でもって、CPUは、1.83GHz ~ 2.0GHz の Intel Core Duoプロセッサだ。メモリも 512MB搭載。HDDは、60GB~80GB。で、ドライブも DVD-ROM/CD-ROM か、DVD±RW搭載モデルが選択できる。
そして、全機種、無線LANアダプタが内蔵され、Bluetooth 2.0+EDRがついて、GbEthernet対応だ。USB2.0に、FireWire400までついている。んでもって、カメラが内蔵され、Appleリモートというリモコンもついている。
なんつーか、iMac G5を普段使っていて思うが、自宅で Office でバリバリ仕事をしなくちゃならんという特殊なケースをのぞけば、Mac を選んで困ることはほとんどない。むしろ、見やすいフォントなので、小さなウインドウで文章を書いても疲れないし、ネットサーフィンで長い文章を読んでも疲れにくい。
てなわけで、ちっと古い言葉で言うと SWITCH Mac ですね。
