4月になりました。
ついに仏検の申し込みです。
4月1日午後1時から受付が始まりました。
早速申し込みました
今回はこんな調子なので、申し込んだとはいえ、受けられるかわかりませんが、受けるという強い意志を持って勉強したいと思います。
受験できるかということより、それに向かって勉強することが大切なんです。
やっぱり試験があると、集中できますよね
そして、嬉しいことに、新入社員が入ってくれたので、勉強時間を増やせそうです。
今までは月曜の午後しか休みがなかったのですが、水曜日の午後も休めそうです。
月曜日と水曜日の勉強時間は試験までは10時間を目標にしたいです。
平日は5時間
合計45時間/週となりまずが、仕事も忙しい季節なので
40時間/週を目標とします。
通常は30〜35時間/週くらいだったので、試験3ヶ月前を切ったし、気合い入れます。
今、特に力をいれているのがやっぱりこれです。
解答集作りながら、2周目半分くらいまで来ましたが、全然覚えられてない
早く解答集を作り上げて、何回も繰り返すしかないです。
だた、この問題集をやれば、長文は解けるようになると思うので、筆記対策はこれ中心で良いと思います。
前置詞問題はいちばん点を取れる可能性があるので、この問題集を最近始めました。
この本、寝る前15〜30分やってます。
英訳も付いているので、前置詞をイメージしやすいです。
また、本の厚さもたいしたことないので、ベットで勉強しやすい本だと思います。
ただ、ベットでやり始めるとすぐ眠くなっちゃうんです
寝付きの悪い夜には最適かもしれません。
リスニング対策は
今まで通り、この本で5月中旬までがんばって、1ヶ月前になったら、過去問、対策本のリスニングパートをやる予定です。
春からラジオ講座ちょっと増やしたいと思います。
聞くだけです。
今回のイタリア語、スペイン語の新シリーズは入門編なので、続けられそうです。
オンラインレッスンも続けてますよ。
英語、スペイン語は週2回、イタリア語は週1回くらいです。
今は忙しかったスペイン語の先生が、ガイドの仕事がなくなり予約取りやすくなったので、できるだけレッスンしてます。
先生も仕事がなくて大変みたいなので、多少お役に立てるかな。
こちらの本でレッスンしてます。
この本、何とか年内で終わらせます
イタリアもスペインも今年は行けそうにないけど、いつかのために細々つづけます。
英語は実践ビジネスと、Economistの勉強会で頑張ります。
4月からもフランス語中心に頑張っていきます。
できれば秋頃、どこか海外旅行行きたい
どこか行けるところあるかな
ついに仏検の申し込みです。
4月1日午後1時から受付が始まりました。
早速申し込みました
今回はこんな調子なので、申し込んだとはいえ、受けられるかわかりませんが、受けるという強い意志を持って勉強したいと思います。
受験できるかということより、それに向かって勉強することが大切なんです。
やっぱり試験があると、集中できますよね
そして、嬉しいことに、新入社員が入ってくれたので、勉強時間を増やせそうです。
今までは月曜の午後しか休みがなかったのですが、水曜日の午後も休めそうです。
月曜日と水曜日の勉強時間は試験までは10時間を目標にしたいです。
平日は5時間
合計45時間/週となりまずが、仕事も忙しい季節なので
40時間/週を目標とします。
通常は30〜35時間/週くらいだったので、試験3ヶ月前を切ったし、気合い入れます。
今、特に力をいれているのがやっぱりこれです。
解答集作りながら、2周目半分くらいまで来ましたが、全然覚えられてない
早く解答集を作り上げて、何回も繰り返すしかないです。
だた、この問題集をやれば、長文は解けるようになると思うので、筆記対策はこれ中心で良いと思います。
前置詞問題はいちばん点を取れる可能性があるので、この問題集を最近始めました。
この本、寝る前15〜30分やってます。
英訳も付いているので、前置詞をイメージしやすいです。
また、本の厚さもたいしたことないので、ベットで勉強しやすい本だと思います。
ただ、ベットでやり始めるとすぐ眠くなっちゃうんです
寝付きの悪い夜には最適かもしれません。
リスニング対策は
今まで通り、この本で5月中旬までがんばって、1ヶ月前になったら、過去問、対策本のリスニングパートをやる予定です。
春からラジオ講座ちょっと増やしたいと思います。
聞くだけです。
今回のイタリア語、スペイン語の新シリーズは入門編なので、続けられそうです。
オンラインレッスンも続けてますよ。
英語、スペイン語は週2回、イタリア語は週1回くらいです。
今は忙しかったスペイン語の先生が、ガイドの仕事がなくなり予約取りやすくなったので、できるだけレッスンしてます。
先生も仕事がなくて大変みたいなので、多少お役に立てるかな。
こちらの本でレッスンしてます。
この本、何とか年内で終わらせます
イタリアもスペインも今年は行けそうにないけど、いつかのために細々つづけます。
英語は実践ビジネスと、Economistの勉強会で頑張ります。
4月からもフランス語中心に頑張っていきます。
できれば秋頃、どこか海外旅行行きたい
どこか行けるところあるかな
改訂版の赤本で、あることに気付きました。古い方では自動詞だった動詞の一部が間接他動詞に替わっていたのです。
調べると、
「仏語の文型は英語より一つ多い6文型。間接他動詞は(そのひとつ多い)第4文型を作る。」ことがわかりました。恥ずかしながら全然知りませんでした。2003年版のDicoには記載なし。
そこでまた疑問が。
間接他動詞に続く前置詞はaかdeのみ。
ところが赤本には、contre を取るlutter が間接他動詞として扱われている。(ちなみにネットで調べると他の文法解説では、自動詞になってます。)
どういうこっちゃ。
中級の分かりやすい文法書が欲しいですね。
NHKの「これならわかるフランス語文法」は文法の説明を難解な文法用語で説明しているので、限りなく迷路に迷い込みます。3600円もしたのに!
それにしても1日、10時間も勉強するってすごいですね。本当に、そういう姿勢が憧れです。私は典型的な短期集中型で、その間は吐きそうなほど集中するのですが、その後、何も出来なくなります。
ロシア旅行はキャンセルしました。ロシアも感染者が急激に増え、2500人超えてますし、行けたとしても美術館やバレエを観れないのでは意味がないので、来年にします。
代わりに北海道のトマムに行くことにしました、雲海が観れるかな。
よりよりさんも仏検申し込んだんですね!
仲間がいると心強いです。
早く申し込むと良い席が取れることは知りませんでした。栃木では15人くらいしか受験者がいないので、どこでも良い席なんです。
ただ、準1級以上は受けられないので、埼玉が東京に行くことになります。その時は13時ぴったりに申し込みたいと思います。
間接他動詞なんて知りませんでした
文型が6つあることも。
私は英語もですが、フランス語の文法は苦手です。
どうしても必要な時は北鎌フランス語講座というHPを参考にしてます。参考書も色々持ってますが、こちらのサイトが一番わかりやすく、無料です。
見てみてください。間接他動詞も載ってました。
一応読んでみたのですが、ちゃんと理解できません。明日オンラインの文法のレッスンなんで、先生(日本人)に聞いてみます。
ロシア旅行は残念ですね。
でも、いまはじっと耐える時ですよね。
これで、自分が感染したら、もう、旅行はおろか、いろんな人に迷惑がかかってしまいますもんね。
私も秋の旅行の計画がたてられず、人生の喜び半減です。
でも、まずは仏検合格目指してがんばりましょう!
合格する事ができたら、旅行に行くより嬉しいかもしれませんよね。
雲海テラス見ることができると良いですね。
私の友達は昨年の7月初旬に行って、見ることができなかったと嘆いていました。
よりよりさんが見ることができるように祈ってます
自動詞 → 目的語を必要としない
他動詞 → 目的語を必要とする
直接他動詞 → 後ろに目的語が直接くる
間接他動詞 → 後ろに前置詞を伴った目的語がくる
辞書では「間他動」と書かれています。
必ず、前置詞とセットです。
動詞は、他動詞としてのみ使われるもの、自動詞としてのみ使われるもの、自動詞と間接他動詞の両方で使うものがあるそうです。
辞書には載ってるのでそれぞれ辞書で調べたほうが良いそうです。
わかりやすい例は、
自動詞résisiter 目的語なしの 「抵抗する」と言う意味 と、
résisiter à 間他動「~に抵抗する、~に耐える」
また、renoncer (自動詞)諦める
renoncer à (間他動) ~を諦める などだそうです。
前置詞が付くと意味が少し変わるで気を付けてくださいとのことです。
他の例
penserは 自動詞、他動詞、間他動 どれでも使えるので、使い方は辞書をよく読んで覚えなければならない、と言ってました。
たしかに、lutterは辞書によって、例えば、プチロワイヤルでは自動詞として使われていて、ロベール仏和では間他動になってます。
でも、定義からすると、間他動として考えたほうがよさそうですね。
プチロワイヤルは古いのかも知れません。
よりよりさんのおかげで、初めて間接他動詞という言葉を知り、調べて、とても勉強になりました。
辞書に出てくる間他動の意味も知り、勉強しやすくなりました。ありがとうございます。
またなにかあったら教えてください。
これからもよろしくお願いします。
de と à が多いというだけなので、辞書で調べて覚えるようにしてください、とのことです。
私も北鎌ともう一つのサイトで調べていて、penser は深い単語だと思いました。
そもそも英語でも他動詞、自動詞の区別、品詞の区別は気になる方だったのですが、フランス語はさらに、代名動詞もありますし、、、
一つの単語で、違う意味が多数あったり、違う品詞があったり。
Dico では間接他動詞の定義すらないので、プチロワイアルのアプリを買おうと思っていたのですが、プチロワイアルも古いのか。(ロベールはさらに古いみたいですし)大学の時は、スタンダードという恐ろしい辞書を使っていて、古語から始まり、大抵、知りたい意味は最後の方に載っていました。
コロナの影響で、ジムは休会者が多く、女性はほとんど見なくなりました。マスク完全着用になり、マスクをしながらの筋トレは罰ゲームのようです。(加圧トレーニングは当分やめ、自主筋トレだけにします。)
いい席というのは、、、受験番号が早い人は長机に一人で座れるんです。やはり隣に人がいると振動が伝わるし、真ん中の椅子に荷物を置くのは、早い者勝ちなのかとか、何かと気になります。
いぜん、後ろに舌打ちが癖の人がいて、大迷惑でした。
春に仏検を受けるのは初めてです。秋にこだわっていたのは、一次と二次の間が2ヶ月あるからだけど、一次で落ちてたら、世話ないです。
試験まで2ヶ月半。maui さんも健康に留意して過ごされますように。
ロベールがもっと古いということも知りませんでした。
私は両方ともiphoneのアプリを使っていまして、基本的にプチロワイヤルで、情報量がたりない、または載ってなかったら、ロベールも使います。
iphoneにする前は電子辞書を使ってましたが、アプリを使うようになってからは、便利すぎて電子辞書は全く使わなくなりました。音声も電子辞書のものより聞きやすく、私の勉強には欠かせないものになってます。
5/21までプチロワイヤル、ロベールともセールになってますよ。おススメです。
毎日、事務局のサイトを見てソワソワして、あまり勉強に身が入らない毎日だったので、正直ホッとしました。
今後はフランス語、英語、ロシア語を並行して勉強していきたいと思います。
プチロワイヤルは秋に新版が出るみたいなので、それまでガマンします。
私はけっこう仕上げてきていたので、ショックです。
11月までになると、また計画を練り直して絶対に合格したいです。
次回のブログに新たな決意と計画書きます!!
よろしくお願いします。