鳥とパイプと日本酒のおっさんメモ

おっさんの日々の散歩における鳥たちの写真と、好きなパイプタバコの感想
好きな日本酒の感想、等を、写真でメモ

モエレの鳥たち 2/5 ハイタカしか飛んできませんでした

2022年02月05日 | ハイタカ
2022/2/5 土曜日 晴れ

久しぶりの鳥の写真となりますが
その前に 1月にとったハイタカの写真としてハイタカのカテに載せたものがありました


こちらの写真の鳥になりますが
虹彩が黄色く横縞がありますので ハイタカのオスかと思ったのですが…

その時も違和感を覚えたのですが ハイタカにしてはどこかおかしい気がしたものです
①白い眉班が見えない
②背中にまばらに白い班がみえます
③胸の横縞が黒くない
④胸から頬にかけて褐色にみえます 横縞も褐色に見えます


飛んでいる写真がないのでわかりにくいのですが
どうやらこの猛禽は ハイタカではなく ツミのメスだったのではないかと思い直します

実は今日撮ったハイタカには 立派な白い眉班があり 胸の横縞も黒いです
なので 思い直したものですが いかがでしょうか。
訂正ということになります




さて今日は 少しだけ暖かくなったので 昨日に続いてのモエレ行となりました
昨日も鳥の姿は全く見えず 漁場も閉じていたのですが
今日は幾分漁場も溶けかかっているようにも見えます





しかし緩んでいるところはあるものの 相変わらず漁場は閉じたまま
少しだけ溶けているところも見えますが オジロワシの姿は全く見えません…


しばらく じっと待っていたのですが 一向に鳥の気配もなく
仕方なく漁場を後にしました

しかし 中の橋の上からまたじっと空を見ながら待っていますと
思わね鳥が飛んでくるのが見えました
それが ハイタカでした


中沼の方角から 公園の林の方へ素早く翼を羽ばたかせながらまっすぐ飛んできます
そこからの写真となります






公園の外側の林の陰から上空に飛び出してきた猛禽となりますが
大きさと羽ばたきからしてすぐにハイタカだということがわかりました









オオタカかハイタカかというところが問題になりますが
虹彩が黄色い目の上には 鮮やかに白い眉班が見えます
胸の横縞がはっきり見えますので オオタカではなくハイタカだということがすぐにわかります




ここで左へ少しかじを取りながら







公園の林の方へと向かって飛んで行くのですが



顔がはっきり見えます





翼と胸の横縞もはっきり見えますね
ハイタカで間違いがないですね
この写真を見ると 前回撮ったハイタカのような猛禽が まったく違う猛禽であることが理解できると思います



ここからまた右へかじを取り







遠ざかってゆきますが




ここまで来たとき 公園の曲がり角付近になりますが
下へ急降下して ファインダーから外してしまいました…
公園へ猟に来たハイタカ ということになります




もう一度ツミの写真を貼っておきますが

同じハイタカとは思えません
そんな今日のハイタカの写真となります
それでは また

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Cornell & Diehl - Byzantium... | トップ | 今ここにある危機と僕の好感... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (85)
2022-02-05 23:45:06
お久しぶりです!その後の足の具合はどうですか?
この「カッコイイ鳥」はハイタカかと思ったんだけど「ツミ」だったんですねー。初見ではありませんか?だとしたら凄いね!!私も家の近くでハイタカに二度出会いました。他、ハチジョウツグミとの交雑種のツグミも町内の公園で見つけました。
お久しぶりです (おっさん)
2022-02-06 07:20:41
足はなんともなくなりましたが その他の内科で病院通いをしたのですが このコロナ過で一段落 (._.)
ただなんともないので御心配には及びません

公園には行くのですが鳥がいなくてね…空振りの日々です
85さんの家の近くはいろんな鳥がやって来るんですね 理想的な環境ですね (^_-)-☆
Unknown (85)
2022-02-06 15:40:32
いえいえ、私の区域も空振りばかりです(笑)
昨日コウライキジの雄が居たのですが、カメラを構えた途端に逃げられてしまいました。大雪でオジロワシもお家に居るのかな?

コメントを投稿

ハイタカ」カテゴリの最新記事