goo blog サービス終了のお知らせ 

メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

この悔しさは忘れちゃいけない

2020-09-13 21:55:09 | アルビレックス新潟
北九州 2 - 1 新潟

あー悔しい、くそー悔しい。
首位の北九州に挑んだ一戦は残念ながら敗戦。
これはホームでやり返さないわけにはいきませんよ、この悔しさ忘れねーぞ!

北九州のサッカーをまともに見るのは初めてだけど、J2でこれだけ完成度の高いプレスをしてくるチームがあることにまず驚いた。
これは素直に相手を褒めなきゃいけない、新潟の何となくなプレスとはレベルが違う。
まず選手のポジショニングが素晴らしい、複数の選手が連動して新潟の選手にパスを出させるコースを限定させる。
新潟の選手としてはプレスをはがすためにパスの出しどころを探しているんで、どうしても空いている選手に出さざるをえないのだけれど
そこは北九州がわざと作っていたコースだと思う。まんまとパス出した先でボールを奪われるという場面が特に前半は頻出した。
プレスってのはこういうもんだよな、ここは新潟も北九州をお手本にしなきゃいけないだろうよ。

それにしても2失点目よね、これじゃ長崎戦と一緒じゃねーか。
あの場面多くの選手が足を止めていた、なぜだ?プレーは続いているでしょ、結局その隙を突いた北九州に追加点を奪われ
逃げ切られる展開にしてしまった。

まだ甘いよね。
後半の攻撃は見事だったと思うけど、2点先にとられるとやっぱりこうなる。
隙を見せたチームが負ける、その典型的な試合だった。

新潟も負けちゃいないんだよ、少なくとも選手の質は間違いなくJ2トップレベルなんだ。
この試合でもそれは再確認させてくれた。
特にここにきて至恩が急激に成長している、外だけじゃなく中でも仕事ができるようになってきた至恩を止められる選手は
J2にはいない。
それだけにあとちょっと。あとちょっと届かないのがもどかしい。

次のホーム徳島戦からはシーパス解禁です、ここは行くしかないでしょ。
徳島は新潟と同じく後方からビルドアップしていくサッカーです、アルビとしては両サイドバックがどれだけ高い位置をキープできるかが
カギだと思います。
ここまではまだ半分も終わっていないと言ってきたけど、徳島戦は別。
負けたら終わり、必勝です。そのつもりで戦う必要があるよ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まあ問題なかったかな | トップ | こんなもんじゃねーと思いた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大白鳥)
2020-09-13 22:52:42
新潟の課題
①「次が大事」って時。。。
②先制された時。。。
③後半入った時。。。
でも、ホント北九州は素晴らしかった、ホント咋シーズンJ3だったの?
悔しい闘いのあとは、それをバネに結果を出してきた。
だからこそ徳島戦はキッチリ愛媛にしっかり!で2巡目に繋げよう!
マダマダやれるよ!なっ!!
返信する
Unknown (かんりにん)
2020-09-13 23:39:03
そう、毎年大事な試合はことごとく落としてきていますが、今回のここは本当に大事。負けた(引き分けた)けどいいサッカーしているじゃなくて、いいサッカーをして勝つ。
集中です!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事