メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

新たなヒーローの誕生

2024-05-16 21:48:43 | アルビレックス新潟
新潟 3 - 1 横浜FM

昨日は仕事で結果を知ったのは22時頃、そんで今DAZNを見終えました。
今季初の3得点でマリノスに逆転勝ち、やっぱり勝つって素晴らしい!

相変わらず先制を許す展開にはなったけど、前半からチャンスは新潟の方が多かった。
マリノスはやはり疲れもあるし、ACLを意識した戦いになるので集中しきれていなかった部分はあるかもね、
前半からすでに間延びしていた。
とはいえうちももうこれ以上は負けられないわけで、マリノスが万全ではなかったかもしれないけど大きな勝利です。

万全でないと言えばうちも同じでね。
善朗が全治6週間、宮本英治が全治3カ月か。ほかにもゴメスいつ戻ってくるの?ダニーロどこ行った?
さらにこの試合でも巧と舞行龍が傷んで交代と厳しい状態が続きます。

そんな中でこの試合では得点した鈴木孝司も谷口も、点は取っていないけど長倉も素晴らしかった。
でもこの試合は何といっても奥村仁だな。
宮本が抜けて星も薄いSBでの出場が増えそうな中、超攻撃的なボランチが誕生しました。
ボランチの選手があれだけボール運べて、1枚はがして前向けてってなればチームは助かるよ。
そんでもってゴールも決められるんだから。
当然奥村が上がった裏は誰かがケアしなければいけないのでそこら辺のバランスを整える作業はこれから進んでいくと思うけど、
ボールを持ったら何かしてくれるんじゃないかっていう期待をサポーターに抱かせる、楽しみな選手が出てきましたね。

1つ勝って選手も気分的にはだいぶいい状態で次の試合に臨めるでしょう。
とはいえ次の湘南戦はアウェーでまたも中3日、怪我人続出で過密日程でも先発が続いている選手もいる。
まだまだ正念場ですが、何とか怪我だけはしないように頑張ってもらうしかない。
総力戦でこの危機を乗り越えたいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リターンの少ないリスクをか... | トップ | 連勝できないチームだから… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事