新潟 2 - 4 浦和
試合をやるたびに失点が増えて、浦和戦はついに4失点。
昨年終盤の堅守はどこへ行った?
この試合をDAZNで見直すと1点目はCBの真ん中を通されるとか言い訳しようもない失点だけど、ボール保持時は前半から割といい攻めができていた。
ただ相手がボールを持った場面の守備が酷い。
浦和の2点目、3点目なんて本当はうちがやりたい形でしょ。
プレスに行って選手の配置が崩れたところで薄くなったところを突かれて失点。
まあ浦和の選手が上手いってのはあるんだけど、うちのディフェンスの問題だよなぁ。
それプラス西川か、シュートは止めるしうちの失点場面ではしっかりと起点になるし。
得点は増えてきたけど、失点がそれ以上に増えてしまったら本末転倒。
うちは打ち合いで勝てるような攻撃力は無いんだから、こんな札幌とか鳥栖みたいなサッカーしてたら勝てないよ。
浦和戦の結果は選手じゃない、完全に監督の責任でしょ。
中途半端なプレスなんてかけなくていい、プレスに行くならリスク管理をしたうえで仕掛けるべきだ。
ボールを持ってからの攻撃には光明が見えだしているんだから今こそ守備よ、
ここで守備が改善されないならいよいよJ2が現実味を帯びてきてしまうぞ。
正念場だ。
で、15日の横浜FM戦に関してはうちはもちろん負けられない試合だけど、ちょっと複雑ですね。
ACL決勝を戦っているチームがこの日程でJリーグの試合やらんきゃならんの?
まあ強いチームの宿命と言えばそれまでなんだろうけどさ。
試合をやるたびに失点が増えて、浦和戦はついに4失点。
昨年終盤の堅守はどこへ行った?
この試合をDAZNで見直すと1点目はCBの真ん中を通されるとか言い訳しようもない失点だけど、ボール保持時は前半から割といい攻めができていた。
ただ相手がボールを持った場面の守備が酷い。
浦和の2点目、3点目なんて本当はうちがやりたい形でしょ。
プレスに行って選手の配置が崩れたところで薄くなったところを突かれて失点。
まあ浦和の選手が上手いってのはあるんだけど、うちのディフェンスの問題だよなぁ。
それプラス西川か、シュートは止めるしうちの失点場面ではしっかりと起点になるし。
得点は増えてきたけど、失点がそれ以上に増えてしまったら本末転倒。
うちは打ち合いで勝てるような攻撃力は無いんだから、こんな札幌とか鳥栖みたいなサッカーしてたら勝てないよ。
浦和戦の結果は選手じゃない、完全に監督の責任でしょ。
中途半端なプレスなんてかけなくていい、プレスに行くならリスク管理をしたうえで仕掛けるべきだ。
ボールを持ってからの攻撃には光明が見えだしているんだから今こそ守備よ、
ここで守備が改善されないならいよいよJ2が現実味を帯びてきてしまうぞ。
正念場だ。
で、15日の横浜FM戦に関してはうちはもちろん負けられない試合だけど、ちょっと複雑ですね。
ACL決勝を戦っているチームがこの日程でJリーグの試合やらんきゃならんの?
まあ強いチームの宿命と言えばそれまでなんだろうけどさ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます