新潟 2 - 3 FC東京
ふう、負けた試合はなかなか更新する気がおきないですね。
0 - 2から1点返して、追いつけるかもっていう期待感が膨らんだところでこれだからなぁ。
うちは今年カードが少なくて、それは素晴らしいことなんだけど、1失点目とか3失点目とか
カード覚悟でファウルしてでも止めらんないもんかねぇ。
そんなことは結果論だってのは分かっちゃいるけどさぁ、強い個のいるチームに個人技でやられすぎなんだわ。
そうなるとこれから対戦する浦和とか岡山とか、前線に強い外国人がいるチームにやられるのまでもう予想できちゃうじゃん。
ホームで勝てないってのも問題だわな。
いつから勝っていないのかわからないけど、5月はホームの試合も多いんだよ。
この試合だって自分は内容は悪くないと思っているよ。
でももうそんなことを行っていられる時期じゃないんだよね、必要なものは結果。
3万人入ったスタジアムでどれだけサポーターを悲しませるんだって話よ。
次の浦和は相性は最悪の相手だよ、そんなのFC東京との比じゃないくらいにね。
だからこそピッチに立つ選手にはいつも以上の気持ちをもって試合に臨んでもらいたい。
ふう、負けた試合はなかなか更新する気がおきないですね。
0 - 2から1点返して、追いつけるかもっていう期待感が膨らんだところでこれだからなぁ。
うちは今年カードが少なくて、それは素晴らしいことなんだけど、1失点目とか3失点目とか
カード覚悟でファウルしてでも止めらんないもんかねぇ。
そんなことは結果論だってのは分かっちゃいるけどさぁ、強い個のいるチームに個人技でやられすぎなんだわ。
そうなるとこれから対戦する浦和とか岡山とか、前線に強い外国人がいるチームにやられるのまでもう予想できちゃうじゃん。
ホームで勝てないってのも問題だわな。
いつから勝っていないのかわからないけど、5月はホームの試合も多いんだよ。
この試合だって自分は内容は悪くないと思っているよ。
でももうそんなことを行っていられる時期じゃないんだよね、必要なものは結果。
3万人入ったスタジアムでどれだけサポーターを悲しませるんだって話よ。
次の浦和は相性は最悪の相手だよ、そんなのFC東京との比じゃないくらいにね。
だからこそピッチに立つ選手にはいつも以上の気持ちをもって試合に臨んでもらいたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます