メタリックアルビ

アルビとメタルと時々山

ブーイングされて当然の試合

2023-05-28 20:48:14 | アルビレックス新潟
新潟 1 - 3 G大阪

酷い試合だったぜ。
失点は3点ともお粗末なもの。
千葉のやらかし(リプレー見たら全然相手のファウルじゃねーじゃん)で試合開始直後に失点、全然ピンチじゃないところから緩慢な動きで数的優位を作られ2失点目
(直前のプレーで奏哉が倒されてサイドが薄くなっているのに何でマイケルと島田はジョギングして戻ってんの?)、
三戸とマイケルがお見合いして3失点目。少なくとも2失点目以外は防げたでしょ。
何回絶不調のチームに勝ち点3を与えれば気が済むの?

攻撃面でも相手に完全に対策されている中で前半は足元へのパスばかり、谷口は時折裏を狙う動きは見せるけど鈴木孝司みたいに流れの中で上手く引くことができないから
自分のプレーするスペースも涼太郎がプレーするスペースも作れない。
後半はガンバの運動量が落ちてスペースができてきたことによりチャンスは作れたけど、0 - 2になってからやっても遅いんですわ。

なんか悪い意味でJ1に慣れてしまってない?
このくらいやっとけばいいだろ、みたいにプレーしてない?
今の順位こそ最下位だけど、うちよりはるかに実績のあるガンバがあれだけ泥臭くプレーしているのに、
前半のうちは攻守の切り替えも遅いし球際の攻防でも完敗、どっちがチャレンジャーなんだか。
ここはJ1だぞ、少しでも油断したらやられる、ここまでの14試合で何を学んだのか。みんな甘すぎるよ。

そんな中で泰基がCBとして十分使える、ネスカウが上がってきたとわずかながらポジティブ要素もある。
どこのチームも新潟対策をしてくる中でサッカーの質が急に向上するわけではないから、
新しい選手が台頭してくるのは勝ちに近づくために重要な要素だからね。

今シーズンワーストレベルの試合だったが、この試合で悪いところは出し尽くしたと思いたい。
1週間でフィジカルだけでなくメンタルも整えて、折り返しまでの残り2試合、
この試合が無駄ではなかったことを、反骨心を見せてくれ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする