goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ここまでは出来る

2012-06-12 | 低学年
一年前、こんな事を書いていました。

朝の挨拶、試合での相手チームへの挨拶。
時々、忘れちゃったり、声が小さかったりするけど、
大分、出来る様になった。と思う

グローブやバット、ヘルメットも
朝来た時は綺麗に一列に並べる事が出来る様になった。
試合中は時々夢中になっちゃって、
「並べて」って怒られるけど

ある日、公園グランドでの試合の時
選手はアップ。
荷物が置いてある所で、私一人でオーダーを書いていたら、
散歩中の老夫婦が、並んでいるヘルメットを見て
「綺麗に並んでるねぇ。こういった事を教えて貰えるのは良いね。」って
チョット鼻が高くなった


この前の土曜日。
この日はの為体育館練習。

私が到着した時は、
まだ3人しか居なかったけど、
体育館の入り口には、
その3人の靴がグチャグチャと脱ぎ捨てられていました。
しかも、ど真ん中には青い長靴が倒れていて、
中に入る事が出来ません

その三足の靴を脇に並べて、様子を見ていると
その次の子からは、何も言わないのに
脇に綺麗に並べて、入るのに邪魔な靴は一足もありませんでした。

ここまでは出来る様になったんですねぇ。
並んでいる所に同じ様に並べる。って事は。

もうチョットかな、
最初の子が脇に並べる。って事が出来る様になるのは、
或いは、二番目、三番目の子が気が付いて、並び替える事が出来るのは。

でも、ココが難しい。のかな







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暴走野郎増殖中 | トップ | 気が付くと »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2012-06-12 22:10:18
まずは、成長を喜びましょう!^^
で、その先の部分も、いつかきっと出来るようになると信じて、言い続けましょう!

ちなみに、小猿くん達YGSは小学生の間には出来るようになりませんでした。。。(~_~;)
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2012-06-12 23:06:09
そうですね。成長を褒めてあげましょう。
ウチの高校生、大学生でも無料ですもん(^_^;)
返信する
長い目でみましょう。 (みりんパパ)
2012-06-13 18:46:55
あれだけあいさつの大切さを教えても、卒団生があいさつを返してくれないとガックリしますが、照れ臭いのだと思って、長い目でみましょう。
きっと覚えてくれるはず。
返信する
みりんパパさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2012-06-13 19:37:34
>卒団生があいさつを返してくれないと
真面目で大人しい子は、照れくさいのか
気が付かないふりをしてやり過ごそう。と
しますよね。

金髪、ピアスでサングラス。
ヤンキーみたいなのに限って、
近寄って挨拶をしてくれます。
恐いって
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

低学年」カテゴリの最新記事