goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

脇を絞めたらいかんのか?

2014-01-18 | 打つ
最近、お邪魔しているブログ

コレを観ていると来年坂本は大丈夫か?って気がしてくる

仁志氏の理論は間違っているのか?

脇を絞めないメリットは分かる気がするけど、
こんな近くで打てるのか
坂本選手のインコースの打ち方の写真
坂本選手だから出来るんじゃないかぁ?
絶対出来ないよなぁ。って思うんだけど、

脇を絞らないとイケない。って固定観念があるから
出来ないのかな?

メリット、デメリットを考えて。って書いてあるけど
とりあえず、全否定から入るのは止めましょうか

このペッパーは直ぐにでも取り入れたいかな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は | トップ | 全然決まらない »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2014-01-18 22:16:41
ホント、バッティングは難しいですね。
インコース高めとアウトコース低めって、まったく違う場所をボールが通るんですから、同じ打ち方では打てないんだろうなって思います。
だから、コースによって、打ち方が違って良いはずなんですよねぇ。
ということで、全否定から入るのは止める方が良いですよね。やっぱり^^
返信する
Unknown (Jay)
2014-01-19 04:09:40
こちらのペッパーのやり方をアップしました。

目的に沿った正しい方法でやれば、効果がある練習だと思います。
また色んなルールでやると子供たちは楽しめます。
返信する
PATさん ありがとうございました。 (穴金空歩人)
2014-01-19 18:23:50
>バッティングは難しいですね。
本当に難しいです。
年に何回かは深みにハマる気がします

>全否定から入るのは止める方が良いですよね。
色々引き出しを作っておくこと良いですよね
返信する
Jayさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2014-01-19 18:25:34
>こちらのペッパーのやり方をアップしました。

動画の紹介ありがとうございまいした。
今日は出来ませんでしたが、
今度やってみます。
やっぱりゲーム性がある方が良いですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

打つ」カテゴリの最新記事