goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ただいま

2017-02-27 | 家族
ウチには猫が2匹います
1匹はオスで、娘が幼稚園の頃に引き取ったからもう随分なお爺ちゃん。
もう1匹はメス。一昨年の夏に我が家に来ました。

オスの方はネズミ被害で困っていた我が家。
周りの家は殆ど猫を飼っているって情報に我が家も。って事に成り、
近所のラーメン屋さんに話したら、
「丁度、知り合いの家で生まれたばかりだから。」って

メスの方は、知り合いが川沿いを
散歩していたら3匹の子猫が捨てられていたそうで
我が家で1匹を引き取る事に。

オスとメスの違いか、生い立ちの違いか、生まれ持った性格なのか。
全く正反対の2匹。

隙があれば外に出ようとするオス。
玄関に居ても扉が開くと奥に逃げちゃうメス。

来客があると、いつの間にかお客さんの膝に乗っているオス。
居留守を使うメス

人の腹の上で寝る時に爪を立てて登るは、
登った後も落ちない様に爪を立てるオス
乗せるのにも乗った後も全く痛くないメス。

時間に成ると餌をせがむオスと食べる事にあまり興味のないメス。
そんなんで土日に家を空けると、オスがメスの分まで餌を食べてしまうので、
メスを動物病院に預ける事に。

ビビリちゃんですから、家内が「じゃね。」って声をかけても
震えて声も出ず、淀んだ目で見つめるだけだったらしい

ビビリちゃんですが内弁慶の甘えん坊
暴れまわるし、いつも何か喋ってるし。
お爺ちゃん猫にちょっかいを出しては怒られたりしてるし、
人がご飯を食べていると膝の上に乗って来て
大人なしくなったと思ったら、人の腹の上で寝てるし。
捨て猫だったからかなぁ。
寝る時は人の腕を掴んで寝ている。写真参照

金曜の夕方から預けたのですが、
猫1匹居なくなっただけで家の中が妙に静か
お爺ちゃん猫は、ウルサイのが居ないからちょっとノンビリした感じでした。

昨日は遅くても7時くらいには帰れると思っていたのが事故渋滞。
バスの運転手が前を見ていなかったって
家に着いたのが9時半を過ぎていた。
自動餌やり器に仕込める回数は2回。土曜の夜と日曜日の朝の分。
「お爺ちゃん、怒ってんだろうなぁ」って話していましたが、
いつもは玄関で待っていて「メシ~」って叫ぶのに
どこかに隠れて出て来ない。凄い怒っていたようで、
普段は「メシ~」以外はしゃべらないのに、
餌を食べて落ち着いたら何やら文句を言っていました

今日の午前中に帰ってきたビビリちゃん。
震えて寝ていたのかなぁ。
帰って来て、お爺ちゃんに報告?でチュってしたらしい

お爺ちゃん猫は、人間を含めてウルサイのが帰ってきた。って感じかな?

とりあえず、ただいま。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何時になるんだ? | トップ | 新品 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2017-02-27 22:44:25
おじいちゃん猫は食事、ビビりちゃんは慣れない環境、そして、穴金さん達は大渋滞と、それぞれに危機に陥っていたわけですね(~_~;)
まぁ、それぞれの危機を乗り越え(?)、やっぱり我が家が一番良いなぁ~って感じですかね?^^

とにかく、皆様、お疲れ様でした。
返信する
PATさん ありがとございます。 (穴金空歩人)
2017-02-28 21:16:16
猫も我が家が一番落ち着くのでしょうか。
随分、先生を困らせた様です。
オスの方を預けたほうが良かったかも(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族」カテゴリの最新記事