少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

継続は大事

2014-04-22 | 高学年再び
心配していた王子の肩、
大した事がなく、野球も普通に出来る。って診断
いや~、ホッとしました。

やっぱり、ケガとなると
練習や試合が原因では。と思うし、
野球が原因なら、何で気が付かなかった。って自己嫌悪に

お母さんのメールでは、日々のストレッチの重要性について
書いてあったけど、
ウチのチーム、ミンナ固いもんなぁ。カッチカチ
ケガ防止のためにもストレッチを毎日して欲しくって、
メニューとか紹介した事もあるけどやってないだろうなぁ

今度、tomo先生にお願いして、
親子ストレッチ教室を開催しませんか?代表。

痩身とケガ防止に役立つストレッチ教室なんてね。

でも、冗談ではなくお願いしたい。

昨日の記事にコメントしてくれた
TUNEっち♪さんは
>うちのチームでは、肩や肘が痛くなった事のある子は
>ほぼ全員、体がかたい・・・
って書いてあったし、

PATさんも
>おっしゃる通り、フォームが崩れないスタミナは大事だと思います。
>それに加えて、柔軟性も非常に大事かなって思います。
って柔軟が大事と
確かPATさんのご子息の小猿くんは毎日ストレッチをしている。って
柔軟性がキーワードなのかも


さて、今度は日曜日の午前中の試合のお話し

先発は久しぶりのコマッチ
キャッチャーはこれまた久しぶりのコウシ

ストライクは入らないし、
パスボールはするしで、
この一回の守りはいつ終わるんでしょうか状態

それでも5失点で凌ぎました

試合後、コマッチに家でシャドーとかしてる?って聞いたら
「してない。だって、いつ投げるか分からないから。」って
そりゃ、そうだ

今年はショートストップで頑張っているコマッチ。
いつ出番があるのか分からない投球練習をするより、
素振りやノックの方に興味が行くのは当たり前。
当然、家での自主練習だってその方へ行っているでしょう。

この辺がねぇ、人数の少ないチームの泣き所
もっと、5年生の人数が居れば
5年生中心で練習試合を組むとか、
近隣強豪チームの様にリーグ戦は5年生主体のチームでエントリー。
って事で経験を積ませることが出来る。

じゃ、練習試合、リーグ戦は5年生中心で。って言っても
それじゃ、まだまだ未熟な試合をしちゃう6年生を何処で鍛えるって事に成る

Max10人の現状。ダブルヘッダーは昨日で懲りた。
異次元集団に一日に二試合はムリ。
集中力が持ちません

しかし、このままでは来年の今頃また
「ストライクが入んねぇ~」って騒ぐことに

コマッチ、ナガジーに来年の為に
家での投球練習をしてもらいたいけど、
全体練習でも、もう少し、効率の良い投球練習も考えないとイケないなぁ。
そういう事で投手コーチ、ヨロシク

ストレッチも投球練習も毎日が大事って事ですね

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 投球制限だけではダメなのか | トップ | 盗塁失敗と牽制死 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2014-04-22 22:49:01
継続はホントに大事です。
こうやってパソコンに向かってる私の横で、息子はストレッチしてます。
素振りは怠ける日はあっても、ストレッチを怠ける日はありません。
そのおかげで、かなり柔らかいし、ケガも少ないです。
ということで、やっぱり継続は大事ですね。
返信する
Unknown (こまっちママ)
2014-04-23 07:16:47
継続は力なり。
そうですよね(-_-;)
素振りは毎日してますがどうせセンスないからって思ってました(-_-;)この前の試合でまぐれでも打てたから・・・自信にもつながったかな?
シャドー、柔軟も毎日(^_^)v
柔軟性はお爺ちゃんだから泣きながらやってます(>_<)
返信する
Unknown (TUNEっち♪)
2014-04-23 09:02:21
柔軟性、とても大切ですよね!
うちのチームには、一人を除いておじいちゃんしかいないです(涙)

学童の場合、投手がストライクさえ入ればある程度は試合になりますよね。
ある程度正しいフォームは教えているとの前提で、投手全員に共通して教えているのは、2点だけ。
・軸足の土ふまずは、ホームに真っすぐ(軸足がプレート板に平行)
・足を上げた際に、しっかり軸足に乗る。

特に2点目、常に同じバランスで投げさす為に徹底しています。
右投手の場合、左足を上げた状態で最初の目標は1分間静止。最終目標は3分間静止です。
体のバランスを保つ為、逆も同様に行っています。

うちのチーム、投手4人いるのですが、ジュニアの中盤ぐらいから四球連発で自滅、なんて試合は無くなりましたよ♪
返信する
PATさん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2014-04-23 19:19:40
小学生の頃から投げ続けている小猿くん
大きなケガないですもんねぇ。
継続は力なり。ですよね、。
ウチの子供達にも
柔軟の重要性に気が付いて欲しいです。
返信する
こまっちママ ありがとう!! (穴金空歩人)
2014-04-23 19:23:33
>この前の試合でまぐれでも打てたから
まぐれじゃ、あの当たりは出ないと思うよ
素振りのスイングだったもん。
速球派の投手でも、あの位構えて待つ事が出来たら。
大丈夫

>柔軟性はお爺ちゃんだから泣きながらやってます
お相撲さんも最初は泣きながらみたいだからね。
ママも固いから一緒にどうぞ
返信する
TUNEっち♪さん ありがとうございます。 (穴金空歩人)
2014-04-23 19:26:08
>うちのチームには、一人を除いておじいちゃんしかいないです(涙)
どうして、最近の子供達はこんなに固いんでしょうか?
畳でゴロゴロしないから?
ゲームばかりで外で遊ばないから?
不思議です

>右投手の場合、左足を上げた状態で最初の目標は1分間静止。
ウチも以前はやっていたけど、
最近は端折ってますね。復活させます。
バランスも取れない子が多いです。
返信する

コメントを投稿

高学年再び」カテゴリの最新記事