最高の結末で終わった、昨日の開幕戦ですが。
初回の無死2,3塁で3,4,5番が打っていれば、
もっと楽に勝てたんだよなぁ。きっと。
4回までパーフェクトに抑えていた戸郷投手。
ドジャース戦でも失点してから、止めもなく打たれたけど、
昨日もあれよあれよと4失点。
初回と2回のチャンスで点が入っていたら、
もっと気楽に投げれたんだろうけど。
やっぱり、先制されたら拙いって意識があるんじゃないのかなぁ。
腰の不調でオープン戦の終盤お休みした岡本選手。
その情報を知っているからなぁ。
スイングスピードが遅く感じた。実際、打ててなかったし。
もっと心配なのが、坂本選手。
再々のチャンスで併殺打を繰り返す。
9回、サヨナラのチャンス。
俺の知っている坂本なら、此処で打つはずって思ったんですけどねぇ。
目の衰えではって言われているけど、
ストレートに差し込まれないようにしているのか?
変化球は待ちきれないで腰砕けのフィニッシュ。
じゃあ、ストレートは打てるのか?って言うと力のない打球。
9回は良い当たりに見えたけどサードの正面。
阿部監督はいつまで我慢するのか?
中山選手が去年の終盤からずっと調子が良いからなぁ。
まぁ素人の戯言ですから。
ハズレの匂いがするって書いたギャベッジ選手が
二塁打2本と本塁打本の大当たり。
二塁打の2本はストレートで、オープン戦と全然違うじゃんって。
実はストレートには強いのか?
現地では本塁打もストレートに見えけど、プロ野球ニュースをみたらスライダーだった。
変化球も大丈夫なの?
まぁ素人なんてこんなもん。
延長に入って、同点だけど。
場内が暗くなりますって、アナウンスと共にこの映像が

家内が「なんでこの人だけ、偉そうな映像があるの?」って
説明するのも面倒くさい事を。
しかし、ジャイアンツファンですが、これはズルいよなぁ。
仮に裏の攻撃が無得点(ライマルが打てれるって事は考えてない)でも、
次は大勢投手が出てくるでしょ。
ズルいって
打てないって評判の甲斐捕手も3安打。
延長の先頭打者でてっきり代打だと思っていたけど、
2回の戸郷投手に打たせた事とか、阿部監督冴えてるなぁ。
でも、17安打で6点って、冴えてないか。
初回の無死2,3塁で3,4,5番が打っていれば、
もっと楽に勝てたんだよなぁ。きっと。
4回までパーフェクトに抑えていた戸郷投手。
ドジャース戦でも失点してから、止めもなく打たれたけど、
昨日もあれよあれよと4失点。
初回と2回のチャンスで点が入っていたら、
もっと気楽に投げれたんだろうけど。
やっぱり、先制されたら拙いって意識があるんじゃないのかなぁ。
腰の不調でオープン戦の終盤お休みした岡本選手。
その情報を知っているからなぁ。
スイングスピードが遅く感じた。実際、打ててなかったし。
もっと心配なのが、坂本選手。
再々のチャンスで併殺打を繰り返す。
9回、サヨナラのチャンス。
俺の知っている坂本なら、此処で打つはずって思ったんですけどねぇ。
目の衰えではって言われているけど、
ストレートに差し込まれないようにしているのか?
変化球は待ちきれないで腰砕けのフィニッシュ。
じゃあ、ストレートは打てるのか?って言うと力のない打球。
9回は良い当たりに見えたけどサードの正面。
阿部監督はいつまで我慢するのか?
中山選手が去年の終盤からずっと調子が良いからなぁ。
まぁ素人の戯言ですから。
ハズレの匂いがするって書いたギャベッジ選手が
二塁打2本と本塁打本の大当たり。
二塁打の2本はストレートで、オープン戦と全然違うじゃんって。
実はストレートには強いのか?
現地では本塁打もストレートに見えけど、プロ野球ニュースをみたらスライダーだった。
変化球も大丈夫なの?
まぁ素人なんてこんなもん。
延長に入って、同点だけど。
場内が暗くなりますって、アナウンスと共にこの映像が

家内が「なんでこの人だけ、偉そうな映像があるの?」って
説明するのも面倒くさい事を。
しかし、ジャイアンツファンですが、これはズルいよなぁ。
仮に裏の攻撃が無得点(ライマルが打てれるって事は考えてない)でも、
次は大勢投手が出てくるでしょ。
ズルいって

打てないって評判の甲斐捕手も3安打。
延長の先頭打者でてっきり代打だと思っていたけど、
2回の戸郷投手に打たせた事とか、阿部監督冴えてるなぁ。
でも、17安打で6点って、冴えてないか。
でも、考えようによれば、拙攻で得点できないし、エースが打たれて先制されたけど、それでも勝ったというのはスゴいことですよね。
逆にタイガースは、投げるべき人が投げて、打つべき人が打って、快勝ですが、それでもこんな試合が続くわけがないって不安になりますし。。。
まぁ、いずれにせよ、プロ野球シーズンが始まって日々楽しめるのは良いことです!^^