偉人・素顔の履歴書
この番組、面白くて、毎週録画して観ているのですが、
時々、あまり興味のない人も出てくる訳で
そんな時は、申し訳ないですが見ないで消去してしまうことも
で、春日局の回。正直、興味ない
消しちゃおうかなぁって思ったけど、なんとなく再生。
話は変わりますが、本能寺の変の実行犯は、
ご存知、明智光秀ですが、
何故、信長を裏切ったのか?ってのが、良く分かってないらしい。
信長にバカにされたとか、朝廷や室町幕府の繋がりからとか。
だからか、黒幕は誰だって話になるんでしょうね。
毛利との戦闘中に、あり得ないスピードで帰ってきた秀吉。
信長の比叡山焼き討ちに反対していた光秀と結託した仏教勢力。
信長の台頭で存在を抹殺されると思った朝廷。
本の題名は忘れっちゃったけど、イエズス会ってのもあったなぁ。
で、この人も

日光で神様になっている徳川家康。
根拠は、家光の乳母に春日局を採用したから。
エッ、何で?って思うでしょ。
番組でも触れていたけど、隠居したけど、まだまだ家康の力は強く。
春日局を将来三代将軍になる家光の乳母に採用したのは、家康。
周りは反対したでしょうね。
だって、春日局(この頃は福って名前)は謀反人の娘だから
福のお父さんは、本能寺の変を起こした光秀の重鎮だったのです。
家康が光秀にけしかけて信長を殺した。
その恩に報いるために福を乳母にしたって話しが根拠。
ですが、番組では、
福のお父さんは、三成と同じく謀反人として処刑されます。
福はお姫様から、一転、謀反人の娘になって、相当苦労したそうですが、
三条西公国って人に引き取れ、公家の教養を身につける事が出来たそうです。
その後、稲葉正成って人と結婚。
この稲葉正成って人は、なんと関ヶ原で石田三成を裏切った小早川秀秋の重鎮
稲葉正成は家康と繋がっていて、小早川秀秋に家康と組むようにと進言していたそうです。
なので、光秀の恩ってよりは、稲葉正成との繋がりがあり、
苦労もしているし、公家の教養もあるので、乳母に採用したのではないかって。
じゃあ、本能寺の黒幕は?
素直に考えれば、黒幕なんていないじゃない?って思いません。
この番組の直江兼続の回でもやっていたけど、
直江状で家康を挑発して、家康は上杉討伐の為に会津へ。
その間に西で三成が兵をあげる。
すると家康は三成と戦うために会津から引き返す。
引き返す家康を後ろから上杉軍が攻める。
ハズだった。
兼続の言う事には反対しなかったお殿様の上杉景勝がこの時だけ、
上杉は敵を後ろから責めないと言って、兵を出さなかったそうです。
上杉は謙信以来、義の軍ですから敵を後ろから攻めるって事は出来なかったんだろうって。
この時、上杉が家康を追っていたら。
豊臣政権は続いたかも。
二代将軍、秀忠は三代目には家光の弟にしたかったようですが、
家康が、余計な争いを避けるために長子が継ぐべきと方針を出したので、
三代将軍になれた家光。
春日局が家康に直談判したのも影響あるかもしれませんね。
おじいちゃん大好き家光は、
日光の東照宮を今の絢爛豪華な姿に改修。
自分のお墓も東照宮の傍の輪王寺にします。

この時、家内も子供たちも飽きちゃって、あんまり見れなかったんだよなぁ。
また、行きたいなぁ日光。
川越の喜多院に家光が生まれた部屋が移築されています。
春日局と暮らしたんでしょうね。

幼少の頃の家光は、内向的で食も細かったそうで、
春日局は相当苦労したそうです。
大人になってからは、お嫁さんのお世話までしてます。
因みに家光のお母さんのお江さんは、信長の姪。
謀反人の娘の春日局とは、やっぱり仲が悪かったんだろうなぁ。
三代将軍に家光を推さなかったのは、それもあるのかな?
この番組、面白くて、毎週録画して観ているのですが、
時々、あまり興味のない人も出てくる訳で

そんな時は、申し訳ないですが見ないで消去してしまうことも

で、春日局の回。正直、興味ない

消しちゃおうかなぁって思ったけど、なんとなく再生。
話は変わりますが、本能寺の変の実行犯は、
ご存知、明智光秀ですが、
何故、信長を裏切ったのか?ってのが、良く分かってないらしい。
信長にバカにされたとか、朝廷や室町幕府の繋がりからとか。
だからか、黒幕は誰だって話になるんでしょうね。
毛利との戦闘中に、あり得ないスピードで帰ってきた秀吉。
信長の比叡山焼き討ちに反対していた光秀と結託した仏教勢力。
信長の台頭で存在を抹殺されると思った朝廷。
本の題名は忘れっちゃったけど、イエズス会ってのもあったなぁ。
で、この人も

日光で神様になっている徳川家康。
根拠は、家光の乳母に春日局を採用したから。
エッ、何で?って思うでしょ。
番組でも触れていたけど、隠居したけど、まだまだ家康の力は強く。
春日局を将来三代将軍になる家光の乳母に採用したのは、家康。
周りは反対したでしょうね。
だって、春日局(この頃は福って名前)は謀反人の娘だから

福のお父さんは、本能寺の変を起こした光秀の重鎮だったのです。
家康が光秀にけしかけて信長を殺した。
その恩に報いるために福を乳母にしたって話しが根拠。
ですが、番組では、
福のお父さんは、三成と同じく謀反人として処刑されます。
福はお姫様から、一転、謀反人の娘になって、相当苦労したそうですが、
三条西公国って人に引き取れ、公家の教養を身につける事が出来たそうです。
その後、稲葉正成って人と結婚。
この稲葉正成って人は、なんと関ヶ原で石田三成を裏切った小早川秀秋の重鎮

稲葉正成は家康と繋がっていて、小早川秀秋に家康と組むようにと進言していたそうです。
なので、光秀の恩ってよりは、稲葉正成との繋がりがあり、
苦労もしているし、公家の教養もあるので、乳母に採用したのではないかって。
じゃあ、本能寺の黒幕は?
素直に考えれば、黒幕なんていないじゃない?って思いません。
この番組の直江兼続の回でもやっていたけど、
直江状で家康を挑発して、家康は上杉討伐の為に会津へ。
その間に西で三成が兵をあげる。
すると家康は三成と戦うために会津から引き返す。
引き返す家康を後ろから上杉軍が攻める。
ハズだった。
兼続の言う事には反対しなかったお殿様の上杉景勝がこの時だけ、
上杉は敵を後ろから責めないと言って、兵を出さなかったそうです。
上杉は謙信以来、義の軍ですから敵を後ろから攻めるって事は出来なかったんだろうって。
この時、上杉が家康を追っていたら。
豊臣政権は続いたかも。
二代将軍、秀忠は三代目には家光の弟にしたかったようですが、
家康が、余計な争いを避けるために長子が継ぐべきと方針を出したので、
三代将軍になれた家光。
春日局が家康に直談判したのも影響あるかもしれませんね。
おじいちゃん大好き家光は、
日光の東照宮を今の絢爛豪華な姿に改修。
自分のお墓も東照宮の傍の輪王寺にします。

この時、家内も子供たちも飽きちゃって、あんまり見れなかったんだよなぁ。
また、行きたいなぁ日光。
川越の喜多院に家光が生まれた部屋が移築されています。
春日局と暮らしたんでしょうね。

幼少の頃の家光は、内向的で食も細かったそうで、
春日局は相当苦労したそうです。
大人になってからは、お嫁さんのお世話までしてます。
因みに家光のお母さんのお江さんは、信長の姪。
謀反人の娘の春日局とは、やっぱり仲が悪かったんだろうなぁ。
三代将軍に家光を推さなかったのは、それもあるのかな?