goo blog サービス終了のお知らせ 

少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

流れ

2022-04-07 | プロ野球
昨日のジャイアンツ、
よく勝ったなぁって感じ。

カープの床田投手を全然打てなくて、
丸選手の右中間へのヒットで中田選手が1塁から本塁へ。
これが間一髪のアウト。

解説の野村さんが言っていた、
「ジャイアンツはホームが遠く感じていたので、
コーチが回したのでは。」ってのを聞いて家内が。
「ホームが遠いの?」
「なかなか点が入らないって事。」
「ビックリした。広島だけホームが遠いのかと思った。」って。
それじゃ、1塁も遠くしないといびつになっちゃうね

その裏、カープの攻撃では、代打でてきた堂林選手がキッチリ送って、
追加点の予感
完全に流れがカープだなぁって思っていたけど、
なんとか、この回無失点。

一方的な流れでも何とか1失点に抑えている。
こんな展開の時って、ポーンと1発出て劣勢の方が
勝っちゃったってケースが多いから、
それだけに賭けていた

まさか、本当にそんな展開に成るとは
休養タップリの新守護人の大勢投手がピッシャリと抑えて逆転勝利。
疲労を残さない様にすれば安定感バッチリ。

最近、eスポーツって有るじゃないですか。
莫大な量のデータで作っているのでしょうが、
こういった流れってのも再現できるんですかねぇ。

四死球のランナーは生還しやすいとか、
無死満塁は点が入らないとか。

初期のファミスタしか知らないからなぁ

さて、明日は有給でお休み。
ブルーレイを見る訳ではありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする